質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.44%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

1回答

633閲覧

C言語のforの質問

Totyun

総合スコア2

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/05/08 14:27

これで学籍番号を選んだ番号と点数を表示させたいのですがうまくいきません教えてください
#include <stdio.h>

int main()
{
int a[5];
int b[5];
b[0] = 78;
b[1] = 86;
b[2] = 72;
b[3] = 97;
b[4] = 83;
int i,j,score;
for(j=1;j<5;j++){
printf("%d:%d\n",j, j+2072001);
}
for(i=1;i>5;i++){
printf("表示したい学生の番号(1~5):");
scanf("%d",&i);
}
for(score=0;score<=97;score=b[5]++){
printf("学籍番号%dの学生の英語の点数は%dです",j,b[5-i]);
}
}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mather

2021/05/08 17:19

「うまくいきません」では曖昧な質問です。 「期待していた挙動・結果」に対して現在はどのような結果となっているのかを提示しましょう。 また、ソースコードはコードブロックを使って記載しましょう。
guest

回答1

0

パッと見て気づいた点だけ指摘しておきます。

  • int b[5];で宣言して使えるのはb[0]b[4]までです。b[5]を読み書きすると、正常に動作しない危険があります。
  • for(i=1;i>5;i++)は、最初のi=1が条件のi>5を満たさないため、一度も実行されません。
  • 「期待する入出力」と「実際の挙動」が書かれていないと、「どうすれば意図した動作なのか」が質問者以外にわかりません。

投稿2021/05/08 14:33

maisumakun

総合スコア145387

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Totyun

2021/05/08 15:34

#include <stdio.h> int main() { int a[5]; int b[5]; b[0] = 78; b[1] = 86; b[2] = 72; b[3] = 97; b[4] = 83; int i,j,score; for(j=1;j<6;j++){ printf("%d:%d\n",j, j+2072000); } printf("表示したい学生の番号(1~5):"); scanf("%d",&i); for(score=0;score<=97;score=b[5]++){ printf("学籍番号%dの学生の英語の点数は%dです",i,b[i]); } } に直したのですが番号と点数が無限に書かれてしまうのですがどうすればよいですか?
maisumakun

2021/05/08 22:49

「score=b[5]++」とは何でしょうか。すでに書いたように、b[5]を読み書きする時点で正常動作する保証はありません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.44%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問