質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

zsh

zshは、UNIX系OSのシェルの1つです。 cshやksn系のコマンドライン編集機能も実装されたシェルです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

3224閲覧

Mac M1でpython3.8.9のインストールに失敗しました。

Shusei_ito

総合スコア1

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

zsh

zshは、UNIX系OSのシェルの1つです。 cshやksn系のコマンドライン編集機能も実装されたシェルです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/05/08 06:30

編集2021/05/08 08:16

pyenvでのインストールエラー

Macbook Air m1でpyenvを使ってpython3.8.9をインストールしようとしたら以下のエラーが出てしまいました
解決方法を教えてください

発生している問題・エラーメッセージ

$ pyenv install 3.8.9 python-build: use openssl@1.1 from homebrew python-build: use readline from homebrew Downloading Python-3.8.9.tar.xz... -> https://www.python.org/ftp/python/3.8.9/Python-3.8.9.tar.xz Installing Python-3.8.9... python-build: use readline from homebrew python-build: use zlib from xcode sdk BUILD FAILED (OS X 11.3.1 using python-build 20180424) Inspect or clean up the working tree at /var/folders/sp/vtv46qmn5xg6czvkvp63hz5h0000gn/T/python-build.20210508170932.4540 Results logged to /var/folders/sp/vtv46qmn5xg6czvkvp63hz5h0000gn/T/python-build.20210508170932.4540.log Last 10 log lines: checking size of _Bool... 1 checking size of off_t... 8 checking whether to enable large file support... no checking size of time_t... 8 checking for pthread_t... yes checking size of pthread_t... 8 checking size of pthread_key_t... 8 checking whether pthread_key_t is compatible with int... no configure: error: Unexpected output of 'arch' on OSX make: *** No targets specified and no makefile found. Stop.

###補足情報

$ pyenv --version pyenv 1.2.27

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

meg_

2021/05/08 06:45

> Macbook Air m1でpyenvを使ってpython3.8.9をインストールしようとしたら > $ pyenv install 3.8.7 バージョンが矛盾しているようですのでご確認ください。
AbeTakashi

2021/05/08 06:56

"The Python ssl extension was not compiled. Missing the OpenSSL lib"でググると色々と対応策が出てきますが、この辺はどの辺りまでやりましたか? 解決へ向けて自分でやったことを質問文内に書いて頂かないと、この質問を見た人が回答を書こうとしても「すでにそれはやりました」といわれると切ないので、自分でやってみたことは質問文に含めた方が良いです。質問の際のマナーとも言えます。 参考) https://teratail.com/help/question-tips#questionTips3-5-4
Shusei_ito

2021/05/08 08:16

まだプログラミングは初心者なので、エラー文がうまく読めなくて、何もしてないです。
technocore

2021/05/08 08:35

>何もしてないです。 質問文から、readlineやopensslのエラーが無くなっていますが。 何かしているのでしょう?
AbeTakashi

2021/05/08 08:36

何もしていないのならそれは「丸投げの質問・作業依頼」と同様と見なされ、低評価の質問とされても仕方がありません。すでにヒントはお伝えしていると思うので、まずは自分で色々調べてみたらいいと思いますよ。この手の質問は過去のteratailにもあったと思いますので、それも参考になると思います。自分で調べて色々やってみて上手くいかなくても「解決する為に試してみたこと」として質問文に追記すれば、回答しようとする人も原因が絞り込めるようになります。現状ではその状況になっていないので、このままではまず回答は来ません。
Shusei_ito

2021/05/08 09:45

technocoreさんへ Python3.8.9をインストールしようとしたところ間違えて3.8.7をインストールするコードを打ってしまったためだと思います。 TakashiAbeさんへ 丸投げの質問になってしまい申し訳ありませんでした。 自分で色々調べてみて、やったことを書こうと思います
hoshi-takanori

2021/05/08 11:20

ちなみに、Python でやりたいことは何ですか? 機械学習系なら、Python 本体だけじゃなくて numpy を始めとするライブラリが必要なので、anaconda 系が良いと思います。
Shusei_ito

2021/05/08 11:38

大雑把にしか決まってないのですが、GUIを使って作業を自動化させるプログラムを作ってみたいなと思ってます
hoshi-takanori

2021/05/08 12:19

なるほど、作業の自動化ですか。そっち方面はよく知りませんが PyAutoGui というライブラリが有名みたいですね。 Python 自体のバージョンはそれほど気にしなくても良さそうな気がしますし、Rosetta 2 はむしろ使わない方が良いのでは。もしかして、もともと入ってる python 3.8.2 でも充分かも?
guest

回答3

0

投稿2021/05/08 16:57

benni21

総合スコア6

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

M1 MacにPythonインストールして開発環境構築してみたには

pyenvは使わないで!(動かない=2021年2月時点)

と書かれています。

3ヶ月経ったので絶対動かないとは言いませんが、動いたとしてもソースからpythonをビルドするのは難易度は高いと思います。

pyenvでなければならない理由がないのであれば、仮想環境を使わずに公式サイトから3.9.5をダウンロードするか、Rosetta上でx86用のanacondaを動かした方が楽でしょう。

投稿2021/05/08 09:18

ppaul

総合スコア24666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Shusei_ito

2021/05/08 11:38

ありがとうございます。pyenvは使わずに公式サイトからダウンロードしてみます。 もしよろしければ公式サイトからダウンロード、色々な設定(PATHなど)の手順を教えていただけるとありがたいです
guest

0

M1 CPUに対応したのはPython3.9.1以降です。3.9.4をインストールしましょう。

3.8.9がピンポイントで必要な理由があるなら、"Rosettaを使用して開く"を使って必要な諸々をIntelバイナリで揃えましょう。

投稿2021/05/08 08:53

quickquip

総合スコア11040

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Shusei_ito

2021/05/08 11:37

Python 3.9.4をインストールしたらseabornやらscipyやらをインストールできなくて、試しに3.8.xでやってみようとおもってインストールしようとしたらできなかったという状況です
quickquip

2021/05/08 11:44 編集

だとすると M1 バイナリでビルドする、M1向けのバイナリを使う、という選択肢はないですね。
quickquip

2021/05/08 11:59

Rosettaを有効にして、anacondaを使うのが不安が少ない感じはします。
Shusei_ito

2021/05/08 12:03

Anacondaですか。 検討してみます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問