質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

1回答

1117閲覧

確率密度関数および確率分布関数

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/05/07 11:33

編集2021/05/07 13:07

これ以上待っても回答が来なさそうなので、閉じることにしました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

meg_

2021/05/07 11:58

> わからないところは教授に聞けば答えてもらえると思っていたのですが、答えてもらえなかった 質問に対するレスポンスが全くなかった、ということでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/05/07 12:08

meg_さん そうです。。。 レスポンスがなく、周りに聞ける友達もいなくて・・・ 丸投げするつもりはないのですが本当に習っていないので調べても解けない状況です。 3日後に提出しないといけないのに。。。オンラインなので、提出できなかったら単位がないという。。。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/05/07 13:04 編集

今まで分からないことは自分で解決してきたのですが、今回のは本当にわからなかったので頼らせていただいてる形です。
meg_

2021/05/07 12:19 編集

何の講座か分かりませんが、C言語の講座なんでしょうか?「ファイルを読み込むのもわからず」とのことですが、参考書(教科書?)にも載っていませんか?※教授にはメールで質問したのでしょうか?見落としとか届いていない可能性もあるので再送してみてはどうでしょうか?しつこく質問して良いと思います。 > 丸投げするつもりはないのですが本当に習っていない 授業では何をどこまで習ったのですか? > これ限りでこのアカウントも消す予定です。 アカウントをすぐに削除する行為は反って印象を悪くするので止めた方が良いかと思います。 出来ているところまでのコードを掲載すればアドバイスが付く可能性もありますよ。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/05/07 12:42

教授にはメールで聞きましたよ!再送してみたのですが返信なし!ですね・・・ c言語の講座ですね。 私が今持っている教科書には書いてないです。 ほんとに初歩的なものしか(足し算とか) 授業で習ったのは、配列までですね。 なので今必死で、いろんなサイト見ながら理解してるところですが。。。 間に合いそうにはなさそうです。 meg_さん、丁寧に返事していただいてうれしいです! 本当にありがとうございます(*- -)(*_ _)
guest

回答1

0

まずは、C言語の文法をマスターしましょう。
そうすれば、正解とはいかなくても、やりたいことのコードはかけると思います。
それで初めて、そいつについての質疑応答も可能となり、回答の理解もできることでしょう。

投稿2021/05/07 11:38

y_waiwai

総合スコア88042

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問