d040622021/04/22 14:51例えば、 objects.each do |object| p object end のようなときに、 object : ループ変数? objects : ループ引数? のような名称があるのかと思いまして、質問しました。
d040622021/04/22 15:05>objects・・・メソッドeachのレシーバー なるほど、ありがとうございます。 ちなみに、 >object・・・ブロック引き数 ブロック引数とは、メソッドにブロックを引数として渡す場合のことかと思っていたのですが、今回の場合も使えるのでしょうか? <参考サイト> https://rails-study.net/proc-block/#:~:text=%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF-,%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E5%BC%95%E6%95%B0%E3%81%A8%E3%81%AF,%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E7%A9%BA%E3%81%91%E3%81%A6%E4%BB%98%E3%81%91%E8%B6%B3%E3%81%99%E3%80%82
otn2021/04/22 15:55object相当は、公式リファレンスだと、「ブロックパラメータ」でした。 一般的には、「ブロック(仮)引数」と書かれることも多いですが。 念のため検索してみると、「ブロック(仮)引数」だと、def foo(a,b, &p) のようにブロックを変数名を明示してProcオブジェクトとして受け取る際の「&p」のことを指す場合もあるようですので、 日本語だと、ブロックパラメーターと書くのが(リファレンス通りだし)無難かも知れません。 ただ、仮引数を英語にするとparameterなので結局曖昧ですが。 上記<参考サイト>のように、do~endや{~}のブロック自体のことを「ブロック引数」と書く事はまず無いと思います。
scivola2021/04/23 08:54公式リファレンスの用語だと hoge(&p) の p は「ブロック引数」ですね。 一方,公式リファレンスで「ブロックパラメータ」と呼んでいるものは,Ruby の JIS 規格である JIS X 3017 だと「ブロック仮引数」なんですよね。 ちょっとややこしい。 公式リファレンスの「Ruby 用語集」はこちら: https://docs.ruby-lang.org/ja/3.0.0/doc/glossary.html