こんにちは。
既に保存先のフォルダが存在するのでしたら、単純にフルパスでファイル名を与えれば良いですよ。
例えば、C:\の下のfooフォルダへbar.csvを保存したいならば、"C:\\foo\\bar.csv"
とすれば良いです。
ところで、\\
と2つ重ねるのは、\
マークの次に続く文字まで含めて1文字に変換されるからです。
良く使うものは\n
ですね。\\
と書くと\
に変換されます。
更に、C#にはちょっと便利な機能があります。\n
等のエスケープが不要であれば、文字列の頭に@
マークを書けばエスケープされなくなります。
例えば、冒頭のファイル名を@"C:\foo\bar.csv"
と記述しても同じ意味になります。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/04/26 09:25