質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Yarn

Yarnは、Facebook/Exponent/Google/Tildeが開発したJavaScriptのパッケージマネージャ。npmよりもインストールが速く、厳密にモジュールのバージョンを固定できるなど、npmの問題を解決。npmと互換性があり、同じpackage.jsonを使用できます。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

解決済

1回答

2606閲覧

macにてサーバー起動後のターミナルにてctrl+cがコピペになってしまう

leeev

総合スコア20

Yarn

Yarnは、Facebook/Exponent/Google/Tildeが開発したJavaScriptのパッケージマネージャ。npmよりもインストールが速く、厳密にモジュールのバージョンを固定できるなど、npmの問題を解決。npmと互換性があり、同じpackage.jsonを使用できます。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/04/19 11:38

macbookにてreactにおいてyarn startの後にターミナルにて⌘Cを押すとコピペ判定になり実行を停止できません。
自分で対処法を探したのですが、見つかりませんでした。
エディターはvscodeを使用しております。
対処法がありましたら教えていただきたいです。

Compiled successfully! You can now view react-tutorial in the browser. Local: http://localhost:3000 On Your Network: http://192.168.11.6:3000 Note that the development build is not optimized. To create a production build, use yarn build.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hoshi-takanori

2021/04/19 12:28

Mac ではコマンドキーとコントロールキーは別ですけど…。
leeev

2021/04/19 13:25

macを昨日から使い始めたのでwindowsと同じでコピペ=ctrl+cだと思ってました。 無事解決しました。 ありがとうございました。
guest

回答1

0

自己解決

⌘とctrlは別物でした。。。

投稿2021/04/19 13:26

leeev

総合スコア20

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問