FTPで送信が失敗する原因が分かりません
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 11K+
FTPを対話式でなくバッチで実行するときの質問です
リモートサーバーにパッシブモードでPDFファイルを送る処理を記載したコマンドテキストを読み込むバッチを連続起動したところ、ファイルが送信されていない事象が発生します
内容をリダイレクトすると421というリターンコードが返されており、接続が切れてしまっているようです
TCPレベルのパケットを相手側に解析頂くとこちらからFINを送信しているためリモート側でセッションの終了手続きに入ってしまうとのことでした
FINはWindowsのコマンドのbyeにあたるかと考えたのてすがきちんとファイルを送信した後でbyeしているはずなのですが何故このようになるのかが分からないです
バッチ
C:\Windows\SUA\bin\ftp ftp://USER:PASSWORD@SERVER <file.txt
file.txt
binary
prompt
cd dir1
lcd \dev\fs\D:\temp
put send_var.txt
mput send_var*.pdf
bye
C:\Windows\SUA\bin\ftpの部分が不勉強でよく分からない(EUCという文字コードで書かれていました)のですが、コマンドテキストの内容が原因であると考えたため詳細を省略します
アドバイスを頂けたらと存じます
よろしくお願いいたします
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
ざっと思いつくことを…
・ローカルのCDはバッチの方でやった方がわかりやすいかも
・mput を応答なしでやるオプションは必要ないんですか?
とりあえず、手動で file.txt を動かしてみたらなんか分かるかも?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
SUAのftpを使う理由は何でしょうか?
SUAは使ったこと無いですが、Windows標準のftpだとこうです。
ftp -s:file.txt
file.txt:
open SERVER
USER
PASSWORD
binary
prompt
cd dir1
lcd \dev\fs\D:\temp
put send_var.txt
mput send_var*.pdf
bye
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/25 23:37
cdは確かにバッチでやる方が分かりやすいですね
mputは応答を聞かれないように
promptを送信しています
(デフォルトが対話ON.なので一回打鍵するとOFFにしています)
手動でやるといつも成功してしまいます(..)
このバッチを1000回くらい連続で起動しますが回数の問題でしょうか
2016/04/25 23:39
×cdは
○ローカルのcdは
2016/04/26 00:44
あとは verbose で表示をおさえるとか
リダイレクトでなく ftp のオプションで file.txt を与えるとか
2016/04/26 09:54
verboseのありなし試してみます
FINパケットが送信されていると回答がくるのは
実にさまざまなタイミングがあることが分かりbyeが原因ではない気もしています
ユーザー名を求められたとき
ログイン直後
CD直後
txtファイルのput直後
など・・・
他のジョブが悪さしているかも含め再度調べます