お客さんにはまず基本的なgitの操作だけ覚えてもらえばよいのではないでしょうか。
本当は頑張って学んでくれと言いたいですけどね…。
お客さんがエンジニアなら覚えろと言い切りたいのが正直なところです。
そうでないなら、少なくともリリースしたい最新版を特定のブランチ(通常はmain)にするような手順に寄せてしまうぐらいがいいでしょう。
gitの使い方は覚えるべきものですが、知らない人にいきなり使ってもらうのはちょっとハードルが高いと思います。
・指定した日時に本番WEBサーバへコンテンツをアップロード・削除することは可能でしょうか。
もし、可能でしたら設定方法をご教示いただけますと幸いです。
いくらでも方法があります。
処理をどうするかはともかく、何かしらのトリガーがあればいいのでcronでも、Jenkinsサーバみたいなのを立てても、AWSならCloudWatch Eventで何かのサービス経由でやってもいいでしょう。
別回答へのコメント参照で恐縮ですが、本当に単なる静的サイトならサーバ上でgit pullさせるだけでもいいですし、その静的サイトが何らかのビルドの結果生まれるものならCodeBuildを使うといいでしょう。
ぶっちゃけると静的サイトならEC2を使う必要すらなく静的ホスティングでS3に置いてCloudFrontと連携させるのが一番いいです。
ものすごく前の記事ですが、AWSで静的サイトを配信するパターンについては下記の記事が参考になります。
AWSにおける静的コンテンツ配信パターンカタログ(アンチパターン含む)
今だとAmplifyを使ってS3+CloudFrontのパターンをある程度いい感じに構成するパターンもありますね。
・クライアントPCにインストールするお勧めのGitツールはありますでしょうか。
操作が簡単で分かりやすいものを考えています。
定番はSourceTreeだと思います。
ただ、個人的にはGUIツールはあまり勧められるものがないです。
操作は正直どのツールもあまり変わらない気がしますね。というのも、gitの使い方自体がベースなので結局そこの理解がある程度求められます。…。
・AWS Code Commit・Code Deploy・Code Pipeline・Code build一式の導入を考えており
3人で利用予定ですが、月額3,000円ほどの認識ですが、認識あっていますでしょうか?
わかりません。利用頻度次第です。
CodeCommitについてはデータ容量とアクセス回数で料金が変わります。
CodeBuildもどのインスタンスでどのくらいの時間ビルドするかによって変わります。
CodeDeployはそれ自体には料金はかかりません。
CodePipelineもそれらのサービスを連携させるものなので、それ自体に料金はかかりません。
あくまでも個人的な見解ですが、今回のような使い方だとおそらく3000円もかかることはないような気がします。
上述のように下手したらCodeBuildもCodeDeployもやり方によっては不要かもしれません。
なお、やや設定が面倒になることを差し引いても、CodePipelineで全部やってしまうのは個人的にはあまりおすすめしないです。
デプロイのタイミングをコントロールしたいならCodeDeployなのかそれ以外なのかわかりませんが上述のトリガーでデプロイの処理を実行するのがよいかなと。
まあ、今回のユースケースから考えるとそもそもCMSを使ってしまえばいいのでは、という気がしないこともないですが。
要件を再確認するとより良いやり方がいくつも見つかりそうな感じはしますね。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2021/04/15 13:21
2021/04/15 13:54
2021/04/15 14:02
2021/04/15 20:53