PJAXが動かない
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,218
前提・実現したいこと
PJAXを使おうとしたのですが、
全く動いてくれません。
他のJSなどが邪魔をしているのかと思い
すごいシンプルなコードにしてみても、
ie,chrom,Firefoxで試しましたが全てだめです。
要素を検証しても一切エラーが出ません。
一体なにが間違っているのでしょうか?
該当のソースコード
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>Document</title>
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.12.0/jquery.min.js"></script>
<script src="js/jquery.pjax.min.js"></script>
<style>
#main{
background: red;
}
</style>
</head>
<body>
aaaaaaa
<div id="main"><a href="2.html">aaaaaa</a></div>
<script>
$(function() {
$.pjax({
area: '#main'
});
});
</script>
</body>
</html>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>Document</title>
</head>
<body>
<div id="main"><a href="index.html">bbbbbb</a></div>
</body>
</html>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
ローカル(ブラウザへファイルをドラッグするだけ)で試しているのではありませんか?
提示されているコードで普通に動きますね…。
一応参考までに画像も載せておきます。
(ちゃんとXHRのレスポンスが返ってきます。※pjaxに失敗するとこのタブはリフレッシュされるので空になります)
pjaxはhttpサーバー上でし機能しないはずなので、ローカル開発環境(仮想サーバーを立てるなりしたもの)かサーバーにアップするなりしないとテストできません。
また、ちょっと細かいところですが、
pjaxとajaxはある意味別物なので、ajaxが理解できている=pjaxもOKという訳でもありません。(pjaxではhistoryなどが絡んだりetc...)
タグを分けたほうが良いかも、と思います。
追記
※訂正
「ajaxが絡むもの」と当初書いていましたが、誤りです…
そういえばchrome以外はajaxでローカルファイルにアクセスできましたね…。
あと、提示されている2つめのhtmlだとjquery pjaxも読み込まれておらず、何のイベントも設定されていないので、2つめのhtmlから一つ目のhtmlへアクセスした際は必ずpjaxではなく通常の遷移になります。(1つ目から2つ目はpjaxで遷移)
もしどちらからでもpjaxさせたければ、行き来するファイルにはpjaxの読み込みとイベントの設定が必要です。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/27 08:46
ローカルでもchrome以外なら平気なはずなのに、なんで出来なかったのでしょうかね?
2016/04/27 21:27 編集
ローカルファイルのままでは必ず通常の遷移になります。
pjaxは内部でサーバーからのレスポンスによる処理分岐があります。
つまるところApacheなどのサーバーと通信しなければ所謂pjaxを行いません。
実際どういった仕組みになっているかを知りたければ、プラグインのコードを読んでみると良いと思います。