回答編集履歴
2
追記と誤記の訂正
test
CHANGED
@@ -2,7 +2,15 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
提示されているコードで普通に動きますね…。
|
4
4
|
|
5
|
+
|
6
|
+
|
7
|
+
一応参考までに画像も載せておきます。
|
8
|
+
|
9
|
+

|
10
|
+
|
11
|
+
(ちゃんとXHRのレスポンスが返ってきます。※pjaxに失敗するとこのタブはリフレッシュされるので空になります)
|
12
|
+
|
5
|
-
|
13
|
+
pjaxはhttpサーバー上でし機能しないはずなので、ローカル開発環境(仮想サーバーを立てるなりしたもの)かサーバーにアップするなりしないとテストできません。
|
6
14
|
|
7
15
|
|
8
16
|
|
@@ -11,3 +19,19 @@
|
|
11
19
|
pjaxとajaxはある意味別物なので、ajaxが理解できている=pjaxもOKという訳でもありません。(pjaxではhistoryなどが絡んだりetc...)
|
12
20
|
|
13
21
|
タグを分けたほうが良いかも、と思います。
|
22
|
+
|
23
|
+
|
24
|
+
|
25
|
+
#### 追記
|
26
|
+
|
27
|
+
※訂正
|
28
|
+
|
29
|
+
「ajaxが絡むもの」と当初書いていましたが、誤りです…
|
30
|
+
|
31
|
+
そういえばchrome以外はajaxでローカルファイルにアクセスできましたね…。
|
32
|
+
|
33
|
+
|
34
|
+
|
35
|
+
あと、提示されている2つめのhtmlだとjquery pjaxも読み込まれておらず、何のイベントも設定されていないので、2つめのhtmlから一つ目のhtmlへアクセスした際は必ずpjaxではなく通常の遷移になります。(1つ目から2つ目はpjaxで遷移)
|
36
|
+
|
37
|
+
もしどちらからでもpjaxさせたければ、行き来するファイルにはpjaxの読み込みとイベントの設定が必要です。
|
1
追記
test
CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
|
|
1
|
-
ローカルで試しているのではありませんか?
|
1
|
+
ローカル(ブラウザへファイルをドラッグするだけ)で試しているのではありませんか?
|
2
2
|
|
3
3
|
提示されているコードで普通に動きますね…。
|
4
4
|
|
5
|
-
ajaxが絡むものはローカル開発環境かサーバーにアップするなりしないとテストできません。
|
5
|
+
ajaxが絡むものはローカル開発環境(仮想サーバーを立てるなりしたもの)かサーバーにアップするなりしないとテストできません。
|
6
6
|
|
7
7
|
|
8
8
|
|