質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

ポインタ

ポインタはアドレスを用いてメモリに格納された値を"参照する"変数です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

Q&A

解決済

2回答

1853閲覧

C++で配列そのものと配列の先頭要素のアドレス値が一致しないのはなぜか?

tetatetu

総合スコア26

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

ポインタ

ポインタはアドレスを用いてメモリに格納された値を"参照する"変数です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/04/06 03:27

C++で配列とポインタ、メモリの関係について勉強しているのですが、分からないことがあり質問させていただきます。このサイトによると、「宣言した配列arrayの配列名arrayのアドレスは、配列の先頭の要素array[0]のアドレスと同じ」とのことで、例を見ると確かにそうなっているようですが、私の方で試してみると、以下のように違う結果が得られました:

コード

#include <bits/stdc++.h> using namespace std; int main(){ vector<int> arr(3); cout << "arr:" << &arr << endl; cout << "arr.at(0):" << &arr.at(0) << endl; cout << "arr.at(1):" << &arr.at(1) << endl; cout << "arr.at(2):" << &arr.at(2) << endl; }

結果

arr:0x7ffe28ee23f0 arr.at(0):0x5559c8539e70 arr.at(1):0x5559c8539e74 arr.at(2):0x5559c8539e78

arrのアドレス値が0x7ffe28ee23f0なのに対し、arr.at(0)のアドレス値は0x5559c8539e70と、全く違います。
どういうことでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

vector<int> arr(3);

これは「配列」ではありません.

投稿2021/04/06 03:31

fana

総合スコア11708

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fana

2021/04/06 03:32

どこかのサイトの話を試すのならば,そこに掲載されているコードを試せば良いのでは?
tetatetu

2021/04/06 03:41 編集

ご回答ありがとうございます。「配列を使うときは基本的にvectorを使うべき」ということで最初に習って配列だと思って使っていましたが、調べると、実際には「コンテナ」というものの一種、ということでした。コンテナと配列はメモリの割り当てられ方が違う、ということでしょうか?
y_waiwai

2021/04/06 04:08 編集

正確には、クラスのオブジェクトと配列は違う、ってことですね
guest

0

ベストアンサー

メモリ配置課題はC++でなく、Cとして考えなければなりません。

ほとんどの状況において、C++はCの上位互換として利用できます。が、例外があります。メモリ配置の理屈はその例外部分に該当します。

本課題のvectorも配列の上位互換機能ですが、配列ではありません。メモリ配置(及び名称)の性質は、まるごとは引き継がれておりません。

###以下、余談
繰り返しますが、C言語とC++ではメモリ配置規則が異なります。さらにやっかいな例はクラス配列です。たとえば、基底クラスAと派生クラスBがあるとき、以下のようなジレンマに衝突します。

C++

1B* b = new B[100]; 2A* a = b; 3 4//この後、a[10]としてアクセスしようと、メモリ番地はどうなるのか? 5//クラスAとBのメモリサイズは異なり、C言語の考え方では説明できない。

投稿2021/04/06 05:05

編集2021/04/06 05:06
HogeAnimalLover

総合スコア4830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tetatetu

2021/04/06 08:05

ご回答ありがとうございます。vectorはc言語の配列とは違うものとして考えるべきなんですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問