お世話になっております
Visual Stusdio c++ の初心者です
DLLを使ったプログラムを書きたいのですが
デバッグ時にエラーになってしまいます
エラー内容
Unable to Start Program (dllのファイルパス)
(dllのファイルパス) is not a valid win32 application
これはどこか設定が必要なのでしょうか
色々、調べてみたのですが解決せず,,,
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答3件
0
ベストアンサー
まず、1つのソリューションに2つのプロジェクトという上級者向けのややこしい構成をやめて1つのソリューションには1つのプロジェクトにした方が良いです。
ワケわからんことになってます。
最初からやり直しをお勧めします。
投稿2021/03/31 08:58

退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2021/03/31 09:04

退会済みユーザー
2021/03/31 09:12

退会済みユーザー
2021/03/31 09:23

退会済みユーザー
2021/03/31 09:27

退会済みユーザー
2021/03/31 09:45

退会済みユーザー
2021/04/01 04:38

0
デバッグ実行ではなく、.exeをダブルクリックでもdllをload出来ないのでしょうか?
だとしたら、そこにdllが無いからでは?
ん?
上の人の回答を見て、、
質問文からは、dllを呼び出す.exeを作ってるのかと思ったらdllを作りたいんですか?
投稿2021/03/31 06:09
編集2021/03/31 06:15
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2021/03/31 06:33

退会済みユーザー
2021/03/31 06:38 編集

退会済みユーザー
2021/03/31 06:43

退会済みユーザー
2021/03/31 06:54

退会済みユーザー
2021/03/31 06:56

退会済みユーザー
2021/03/31 06:59

退会済みユーザー
2021/03/31 07:16

退会済みユーザー
2021/03/31 07:18

退会済みユーザー
2021/03/31 07:22

退会済みユーザー
2021/03/31 07:28

退会済みユーザー
2021/03/31 07:47
2021/03/31 07:49

退会済みユーザー
2021/03/31 08:06

退会済みユーザー
2021/03/31 08:15 編集

退会済みユーザー
2021/03/31 08:27

退会済みユーザー
2021/03/31 08:33

退会済みユーザー
2021/03/31 08:36

退会済みユーザー
2021/03/31 08:41

退会済みユーザー
2021/03/31 08:49

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。