質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
再帰

情報工学における再帰とは、プログラムのあるメソッドの処理上で自身のメソッドが再び呼び出されている処理の事をいいます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

823閲覧

atcoderでpythonを使ってもうまくいく方法を知りたい

310310

総合スコア2

再帰

情報工学における再帰とは、プログラムのあるメソッドの処理上で自身のメソッドが再び呼び出されている処理の事をいいます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/03/29 11:06

編集2021/03/29 11:08

atcoderの過去問(ABC081B - shift only)をpythonで実行したところ、全てRE(実行時エラー)となりました。
何がおかしいのか教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

試したこと
ネットで調べたところpythonには再帰の上限があるらしいので、下記のコードのようにその上限を2000に増やしましたが、全てREのままでした。
テストコードで、自分で何回かテストしましたがそれはうまく動きました。

import sys sys.setrecursionlimit(2000) N = int(input()) A = list(map(int, input().split()) count=0 while all(a%2==0 for a in A): A = [a/2 for a in A] count += 1 print(count)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

提示した通りの code では括弧の数が合っていませんね。

Python

1#A = list(map(int, input().split()) 2A = list(map(int, input().split()))

本質的な部分ではありませんが、割り算の結果は整数にしたいですね。

Python

1 #A = [a/2 for a in A] 2 A = [a//2 for a in A]

あと再帰は使用していないので

Python

1sys.setrecursionlimit(2000)

は意味がありませんね。

別解を参考までに提示しておきます。
各数値の2進数表記時の下位ビットの 0 の連続数が 2 で割り切れる回数を意味しますから

Python

1_ = int(input()) 2vals = list(map(int, input().split())) 3ans = min(len(bin(v)) - bin(v).rfind('1') - 1 for v in vals) 4print(ans)

投稿2021/03/29 13:01

編集2021/03/29 13:17
lehshell

総合スコア1147

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

310310

2021/04/04 14:58

訂正までしていただいてありがとうございます。 大変助かりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問