質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Tkinter

Tkinterは、GUIツールキットである“Tk”をPythonから利用できるようにした標準ライブラリである。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

8537閲覧

tkinterのインストールが出来ない

grape_ll

総合スコア83

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Tkinter

Tkinterは、GUIツールキットである“Tk”をPythonから利用できるようにした標準ライブラリである。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2021/03/28 06:48

編集2021/03/31 06:58

###用いている参考書
Oreilly発行:入門Python3
付録A:p.434

###発生したこと
上記の参考書に記載されているコードをそのまま写したのですが

tkinter.Lebel(main, image=tkimg).pack()

のtkinterのところに波線がついてしまい,実行してもエラーが出てしまいます.

私の打ち間違いでした.正しくは「.Label」で訂正したところ,波線は消えました.しかし,エラー内容は変わらなかったのでそのまま質問させていただこうと思います.

コード全体,エラーは質問下部に提示します.

###環境
UbuntuからVscodeを開いてそこで行っています.

###調べたこと
tkinterがインストールされていないのではないかと思い,次に示すサイトを閲覧し,「Linux (Ubuntu) での Tkinter のインストール」の箇所をそのまま行いました.
参照したサイト

sudo apt-get install python3-tk

を行う前と行った後に

python3 -m tkinter

を実行したのですが,出力される内容は全く同じでした
######出力

$ python3 -m tkinter Traceback (most recent call last): File "/usr/lib/python3.8/runpy.py", line 194, in _run_module_as_main return _run_code(code, main_globals, None, File "/usr/lib/python3.8/runpy.py", line 87, in _run_code exec(code, run_globals) File "/usr/lib/python3.8/tkinter/__main__.py", line 7, in <module> main() File "/usr/lib/python3.8/tkinter/__init__.py", line 4552, in _test root = Tk() File "/usr/lib/python3.8/tkinter/__init__.py", line 2261, in __init__ self.tk = _tkinter.create(screenName, baseName, className, interactive, wantobjects, useTk, sync, use) _tkinter.TclError: no display name and no $DISPLAY environment variable

###質問内容
何が原因でtkinterがinstall されないのでしょうか(いただいた回答によるとインストールは完了している)
同様のものをinstallすることが出来る他の手段はありますでしょうか
・GUI環境を使用するにはなにをすればいいのでしょうか

###コード内容

Python

1import tkinter 2from PIL import Image, ImageTk 3main = tkinter.Tk() 4img = Image.open('oreilly.png') 5tkimg = ImageTk.PhotoImage(img) 6tkinter.Lebel(main, image=tkimg).pack() 7main.mainloop() 8

###エラー内容

Traceback (most recent call last): File "hello.py", line 230, in <module> main = tkinter.Tk() File "/usr/lib/python3.8/tkinter/__init__.py", line 2261, in __init__ self.tk = _tkinter.create(screenName, baseName, className, interactive, wantobjects, useTk, sync, use) _tkinter.TclError: no display name and no $DISPLAY environment variable

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jbpb0

2021/03/28 08:58

> File "/usr/lib/python3.8/tkinter/... と表示されてるから、インストールされてます > _tkinter.TclError: no display name and no $DISPLAY environment variable GUI環境で実行してますか?
jbpb0

2021/03/28 09:26

export DISPLAY=:0.0 python3 -m tkinter とやれば実行できるかも (UbuntuがGUI環境なら)
jbpb0

2021/03/28 09:36

上記がダメなら、 export DISPLAY=localhost:0.0 python3 -m tkinter も試してみてください
grape_ll

2021/03/29 06:13

$ export DISPLAY=:0.0 $ python3 -m tkinter Traceback (most recent call last): File "/usr/lib/python3.8/runpy.py", line 194, in _run_module_as_main return _run_code(code, main_globals, None, File "/usr/lib/python3.8/runpy.py", line 87, in _run_code exec(code, run_globals) File "/usr/lib/python3.8/tkinter/__main__.py", line 7, in <module> main() File "/usr/lib/python3.8/tkinter/__init__.py", line 4552, in _test root = Tk() File "/usr/lib/python3.8/tkinter/__init__.py", line 2261, in __init__ self.tk = _tkinter.create(screenName, baseName, className, interactive, wantobjects, useTk, sync, use) _tkinter.TclError: couldn't connect to display ":0.0" export DISPLAY=localhost:0.0 python3 -m tkinter Traceback (most recent call last): File "/usr/lib/python3.8/runpy.py", line 194, in _run_module_as_main return _run_code(code, main_globals, None, File "/usr/lib/python3.8/runpy.py", line 87, in _run_code exec(code, run_globals) File "/usr/lib/python3.8/tkinter/__main__.py", line 7, in <module> main() File "/usr/lib/python3.8/tkinter/__init__.py", line 4552, in _test root = Tk() File "/usr/lib/python3.8/tkinter/__init__.py", line 2261, in __init__ self.tk = _tkinter.create(screenName, baseName, className, interactive, wantobjects, useTk, sync, use) _tkinter.TclError: couldn't connect to display "localhost:0.0" となってしまい,displayにつなげることが出来ないみたいです. これはGUI環境で行えていないからなのでしょうか. GUI環境がどのようなものかは何となく理解しているのですが,どのようにすればGUI環境で実行できるのかがよくわかっていません. $ sudo systemctl set-default graphica でよいのでしょうか. 以下のサイトを参照しました. https://matsuok.hatenablog.com/entry/2020/12/22/135233
guest

回答2

0

WSL上でのLinux(Ubuntu) GUI環境の構築方法を以下に示します。
まず、ソフトウェアのダウンロード元データベース?のアップデートをします。
sudo apt update
つぎに、ソフトウェアをアップグレードします。
sudo apt upgrade
最後に必要なソフトウェアをインストールします。
sudo apt install lxde x11vnc xvfb
lxdeは、シンプルなデスクトップ環境一式、x11vncはvncサーバーで、xvfbは仮想ディスプレイを作るコマンドです。
で、コンピュータの起動時に実行して、ウィンドウサーバーを立ててくれる素晴らしいスクリプトを書きます。
sudo nano /lib/systemd/system/x11vnc.service
で以下コピペします。

[Unit] Description=VNC Server in Virtual Mode daemon After=network.target [Service] User=[ここはあなたのユーザー名をどうぞ。] Type=forking ExecStart=/usr/x11vnc.sh Restart=on-failure RestartSec=5 #KillMode=process KillMode=control-group [Install] WantedBy=multi-user.target

で、
sudo nano /usr/x11vnc.sh
次にこっちも...

#!/bin/bash echo "start Xvfb" Xvfb :0 & sleep 1 echo "start x11vnc" x11vnc -display :0 -auth ~/.Xauthority -rfbauth ~/.x11vnc/passwd -forever -loop -noxdamage -repeat -shared & echo "setup x11" env DISPLAY=:0 /etc/vnc/xstartup &

で、

sudo chmod 777 /usr/x11vnc.sh vncpasswd -virtual

パスワードはそちらで決めてください。

sudo systemctl enable x11vnc sudo systemctl start x11vnc

これで以上です。

投稿2021/04/15 15:23

Marusoftware

総合スコア189

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

見る限り、tkinterは正しくインストールされているようです。
ただし、tkinterはGUIライブラリのためGUI環境が必要です。
Linuxでは、DISPLAY環境変数で使用されるGUI環境を選択します。
そのため、
_tkinter.TclError: couldn't connect to display "localhost:0.0"
や、
_tkinter.TclError: no display name and no $DISPLAY environment variable
といったエラーが出力されます。

解決方法としては、
例えばlxde, gnome, cinnamonなどのデスクトップ環境をインストールすることです。

UbuntuでVS codeを使っているとの記載があったので、GUI環境は整っているのではないかと思ったのですが、どのような環境でしょうか...
もし本当に、インストールされているのであれば、必要ないのですが、念の為...
簡単(かつ高速)なのは、lxdeかと思うので以下にインストール方法を示します。
sudo apt install lxde

投稿2021/03/30 16:19

Marusoftware

総合スコア189

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

grape_ll

2021/03/31 06:49

なにかGUI環境を自分でインストールした記憶はないので, sudo apt install lxde を実効したのですが,最後の方で Err:72 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu focal-updates/main amd64 libldb2 amd64 2:2.0.10-0ubuntu0.20.04.2 404 Not Found [IP: 150.65.7.130 80] Err:149 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu focal-updates/main amd64 python3-pil amd64 7.0.0-4ubuntu0.2 404 Not Found [IP: 150.65.7.130 80] Err:157 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu focal-updates/main amd64 gir1.2-gdkpixbuf-2.0 amd64 2.40.0+dfsg-3ubuntu0.1 404 Not Found [IP: 150.65.7.130 80] Err:167 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu focal-updates/main amd64 dnsmasq-base amd64 2.80-1.1ubuntu1.2 404 Not Found [IP: 150.65.7.130 80] Err:216 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu focal-updates/main amd64 libjavascriptcoregtk-4.0-18 amd64 2.30.3-0ubuntu0.20.04.1 404 Not Found [IP: 150.65.7.130 80] Err:222 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu focal-updates/main amd64 libwebkit2gtk-4.0-37 amd64 2.30.3-0ubuntu0.20.04.1 404 Not Found [IP: 150.65.7.130 80] Err:349 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu focal-updates/main amd64 libgnome-autoar-0-0 amd64 0.2.3-2ubuntu0.1 404 Not Found [IP: 2001:df0:2ed:feed::feed 80] Err:674 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu focal-updates/main amd64 wpasupplicant amd64 2:2.9-1ubuntu4.2 404 Not Found [IP: 2001:df0:2ed:feed::feed 80] Fetched 267 MB in 3min 28s (1282 kB/s) E: Failed to fetch http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/pool/main/l/ldb/libldb2_2.0.10-0ubuntu0.20.04.2_amd64.deb 404 Not Found [IP: 150.65.7.130 80] E: Failed to fetch http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/pool/main/p/pillow/python3-pil_7.0.0-4ubuntu0.2_amd64.deb 404 Not Found [IP: 150.65.7.130 80] E: Failed to fetch http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/pool/main/g/gdk-pixbuf/gir1.2-gdkpixbuf-2.0_2.40.0+dfsg-3ubuntu0.1_amd64.deb 404 Not Found [IP: 150.65.7.130 80] E: Failed to fetch http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/pool/main/d/dnsmasq/dnsmasq-base_2.80-1.1ubuntu1.2_amd64.deb 404 Not Found [IP: 150.65.7.130 80] E: Failed to fetch http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/pool/main/w/webkit2gtk/libjavascriptcoregtk-4.0-18_2.30.3-0ubuntu0.20.04.1_amd64.deb 404 Not Found [IP: 150.65.7.130 80] E: Failed to fetch http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/pool/main/w/webkit2gtk/libwebkit2gtk-4.0-37_2.30.3-0ubuntu0.20.04.1_amd64.deb 404 Not Found [IP: 150.65.7.130 80] E: Failed to fetch http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/pool/main/g/gnome-autoar/libgnome-autoar-0-0_0.2.3-2ubuntu0.1_amd64.deb 404 Not Found [IP: 2001:df0:2ed:feed::feed 80] E: Failed to fetch http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/pool/main/w/whoopsie/libwhoopsie0_0.2.69ubuntu0.2_amd64.deb 404 Not Found [IP: 2001:df0:2ed:feed::feed 80] E: Failed to fetch http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/pool/main/w/wpa/wpasupplicant_2.9-1ubuntu4.2_amd64.deb 404 Not Found [IP: 2001:df0:2ed:feed::feed 80] E: Unable to fetch some archives, maybe run apt-get update or try with --fix-missing? というエラーのようなものが出てきてしまいました. 気にせずにコードを実効してみると次のようなことが出力されました. Traceback (most recent call last): File "hello.py", line 233, in <module> main = tkinter.Tk() File "/usr/lib/python3.8/tkinter/__init__.py", line 2261, in __init__ self.tk = _tkinter.create(screenName, baseName, className, interactive, wantobjects, useTk, sync, use) _tkinter.TclError: no display name and no $DISPLAY environment variable 同じそうなのを見ると,変わっていないみたいですね.何かほかにやらなければいけないことがあるのでしょうか.
jbpb0

2021/03/31 07:14

Ubuntuは、どのような環境で動かしてるのでしょうか? 普通のパソコンにUbuntuだけインストールして、そのパソコンは質問者さんの近くにあって、普通のモニターがつながってて、普通のキーボードとマウスで操作できる状態で、そのパソコンのモニターを見ながら、そのパソコンのキーボードとマウスで操作してるのでしょうか? もし上記と何か違いがあるなら、それを教えてください あと、 https://teratail.com/questions/327230 の回答のコメントに「出力結果のhttpのところをクリックすればブラウザに移行することが出来ました」とありますが、その「ブラウザ」はUbuntuで動いてるものでしょうか? そのブラウザが、たとえばUbuntuで動いてるFirefoxかChromeならば、UbuntuはGUI環境です
grape_ll

2021/04/02 05:54

ラップトップにUbuntuをインストールしているだけなので,おっしゃられている通りの環境で動かしていると思います. ブラウザはubuntuで code . を入力してVScodeに入り,そのVScode上でファイルを実行するとhttpのリンスが出力されるので,そこをCtrlを押しながらクリックすることでChromeを開いています
Marusoftware

2021/04/03 02:56

もしかしてなのですが、デスクトップがwaylandではないでしょうか。 tcltkが対応してないとかってっことはないですかね...
Marusoftware

2021/04/03 03:27 編集

https://goto-linux.com/ja/2020/5/29/ubuntu-20.04%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%95%E3%81%A6%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9/%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/ ここに書いてあるとおりにやれば、Waylandを無効化できます。 ただ、こちらで、仮想環境を用意し、試してみたところ、問題なく動くんですよね... ubuntuとpythonのバージョン等教えていただけると幸いです。 echo $XDG_SESSION_TYPE python3 --version uname -a cat /etc/issue こんな感じですかね... ちなみに、lxdeのエラーは、 sudo apt updateを先にやっておくと、できることがあります。 (ダウンロードしようとしたが、なぜか見つからなかった。というエラー)
Marusoftware

2021/04/03 03:30

あとは、 root=tkinter.Tk() root.mainloop() を実行しても同じになるかどうかですね。 何なら、tkinter.Tk関数の引数にscreenNameを指定してもいいと思います...
grape_ll

2021/04/08 02:05

返信が遅れてしまい申し訳ありません. Python 3.8.5 Linux DESKTOP-NULUSO6 4.4.0-19041-Microsoft #488-Microsoft Mon Sep 01 13:43:00 PST 2020 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux でした,waylandについては,初めて聞いた単語なので少し調べて試してみます
Marusoftware

2021/04/08 10:35

WSLなのであれば、それは、GUI環境ではないですね... 対処策としては、lxde等とvncサーバー(等)をインストールして、接続する感じですかね...でも、それはそれでめんどくさいので、ホントは仮想環境(VMwareなどを使用)のほうがやりやすいかもしれません...
jbpb0

2021/04/08 10:51

WSLの場合は、たとえばこのあたり見て、GUI環境作らないといけません https://qiita.com/vega77/items/f00323e8ce64bfa1fdd6 https://astherier.com/blog/2020/08/run-gui-apps-on-wsl2/ https://qiita.com/ryoi084/items/0dff11134592d0bb895c でも、本当にWSL(Windows Subsystem for Linux)なら、使ってたら > ラップトップにUbuntuをインストールしているだけ では無いと気づくと思うのですが、謎だ > 4.4.0-19041-Microsoft は、間違い無いのですよね?
Marusoftware

2021/04/08 10:54

あとは、codeも起動できないはずなんですよね...
grape_ll

2021/04/13 14:01

またもや返信が遅れてしまい,申し訳ございません. vscodeの左下にwslと書いてありますので,おそらくwslだと思うのですが,これはubuntuを入れただけとはどう異なるのでしょうか. 友人に手伝ってもらいながら環境を作っているため,理解が不十分な状態で申し訳ございません. 教えてくださったサイトを参照してGUI環境の作成を試みようと思います.
grape_ll

2021/04/13 14:04

virtual boxのようなものを入れる必要があるのでしょうか
jbpb0

2021/04/13 14:36 編集

> おそらくwslだと思うのですが,これはubuntuを入れただけとはどう異なるのでしょうか. 下記図のように、Windowsの上でLinux(Ubuntu)が動いてます https://t-dilemma.info/wp-content/uploads/2018/08/wslxml.jpg > 友人に手伝ってもらいながら環境を作っている その方に、私の「2021/04/08 19:51」のコメントを見てもらって、そこで解説されてるようなものを入れて、使えるように設定してもらってください WSLのバージョンによって、入れるものや設定の仕方が変わるので、私が参考に提示したWebページに書かれてることを全くそのままはできないかもしれませんが、似たようなことをやらなくてはいけません 現状の環境に合ったものを入れて設定するので、現状の環境を作った人に見てもらって、何が必要か判断してもらう方がいいです
Marusoftware

2021/04/13 15:03

返信遅れました... なんでしょう...WSLってのはWindowsのコア部分と一緒に、Linuxを立ち上げるというもので、Virtual Boxのように、パソコンゴーゴー言わせなくて済むってのが、大きな利点ではないかと。 Virtual Box上にLinux(Ubuntu?)環境を作ってもいいですが、リソースを食いすぎるのと、ファイルシステムが、同期されず使いにくいとか、いくつか欠点があります。 せっかくWSLなんていう小洒落たものがあるようなので、そちらのほうがいいかと。 さて、WSL上でのLinux GUI環境ですね... なんか、MSが、WSL2あたりにLinux GUIアプリのサポート追加しまっせみたいなこと言ってた気もしますが、それは一度無視すると、私が簡単かと思う方法としては、lxde&vncです。
Marusoftware

2021/04/13 15:28 編集

まず、ソフトウェアのダウンロード元データベース?のアップデートをします。 sudo apt update つぎに、ソフトウェアをアップグレードします。 sudo apt upgrade 最後に必要なソフトウェアをインストールします。 sudo apt install lxde x11vnc xvfb lxdeは、シンプルなデスクトップ環境一式、x11vncはvncサーバーで、xvfbは仮想ディスプレイを作るコマンドです。 で、コンピュータの起動時に実行して、ウィンドウサーバーを立ててくれる素晴らしいスクリプトを書きます。 sudo nano /lib/systemd/system/x11vnc.service で以下"ここまで"までコピペします。 [Unit] Description=VNC Server in Virtual Mode daemon After=network.target [Service] User=[ここはあなたのユーザー名をどうぞ。] Type=forking ExecStart=/usr/x11vnc/guest001.sh Restart=on-failure RestartSec=5 #KillMode=process KillMode=control-group [Install] WantedBy=multi-user.target ここまで で、 sudo nano /usr/x11vnc.sh 次にこっちも... #!/bin/bash echo "start Xvfb" Xvfb :0 & sleep 1 echo "start x11vnc" x11vnc -display :0 -auth ~/.Xauthority -rfbauth ~/.x11vnc/passwd -forever -loop -noxdamage -repeat -shared & echo "setup x11" env DISPLAY=:0 /etc/vnc/xstartup & ここまで で、 sudo chmod 777 /usr/x11vnc.sh vncpasswd -virtual パスワードはそちらで決めてください。 sudo systemctl enable x11vnc sudo systemctl start x11vnc これで以上です。
Marusoftware

2021/04/13 15:34 編集

最後にWindows側にvncviewerを入れます。 まあ、差別と偏見により、 https://www.realvnc.com/en/connect/download/viewer/ のがいいかなと思います。 スタンドアロン版もあるみたいです。 えっと、まあいろいろあってそいつを起動したら、 上の入力バーに、localhostって打ってみてください。 なんか、警告出てきたら、無視して続行してください(ここで言う警告とは、なんか赤いバーが上の方にあったりするやつ) パスワード聞かれたら、さっき入れたやつ入力してください。 それで、接続できたら、勝ちです。 (負ける可能性があるので、エラーが起きたら教えてください...)
jbpb0

2021/04/13 22:08

Marusoftwareさん > ExecStart=/usr/x11vnc/guest001.sh と、下記が異なるのは、いいのでしょうか? > sudo nano /usr/x11vnc.sh > sudo chmod 777 /usr/x11vnc.sh あと、コメントじゃなくて、回答を編集してマークダウン使って追記した方が、それぞれのファイルに記載する内容が分かりやすくなると思います
Marusoftware

2021/04/15 15:16

>> ExecStart=/usr/x11vnc/guest001.sh > と、下記が異なるのは、いいのでしょうか? >> sudo nano /usr/x11vnc.sh >> sudo chmod 777 /usr/x11vnc.sh はい...だめですね...すみません訂正します。 >あと、コメントじゃなくて、回答を編集してマークダウン使って追記した方が、それぞれのファイルに記載する内容が分かりやすくなると思います そうですね... 編集めんどく...とかいろいろあったので、コメントしてしまいました。 回答の方に移します...
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問