🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

CSSフレームワーク

CSSフレームワークは、Webページのスタイルを指定する言語であるCSSを容易に構築するためのツールです。ツイッター社が開発した「Bootstrap」や段組レイアウトが可能な「Foundation」など様々なCSSフレームワークがあります。

Q&A

解決済

1回答

1426閲覧

cssでwidth100%にしているのにウインドウ幅250px以下だと要素がはみだす謎について

jinn614

総合スコア12

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

CSSフレームワーク

CSSフレームワークは、Webページのスタイルを指定する言語であるCSSを容易に構築するためのツールです。ツイッター社が開発した「Bootstrap」や段組レイアウトが可能な「Foundation」など様々なCSSフレームワークがあります。

0グッド

1クリップ

投稿2021/03/27 05:36

CSSの学習をしているのですがどうしてもわからない点があります。

bodyタグの直下で親要素を持たないdivにCSSでwidth100%を指定すれば 、ウインドウ幅を変動させてもウインドウ幅にピッタリ100%で表示される(足りなかったり、はみ出したりしない)という理解なのですが、ウインドウ幅を狭めていくと、ウインドウ幅が250px以下になると要素がウインドウをはみだすようになります。

逆に、ウインドウ幅251px以上は、ピッタリ表示されます。なぜ、途中までは100%表示できて、ある一点以下から要素がはみ出すようになるのでしょうか。

下記コードだとclass="box"を指定しているdiv要素がウインドウ幅250px以下になると、ウインドウ幅をはみだすようになります。

html

1!DOCTYPE html> 2<html lang="en"> 3<head> 4 <meta charset="UTF-8"> 5 <title>Title</title> 6 <link rel="stylesheet" href="style.css"> 7</head> 8<body> 9 <div class="box"> 10 <div class="box-inner"> 11 </div> 12 </div> 13</body> 14</html>

css

1.box{ 2 background: rgba(47, 10, 209,0.5); 3 width: 100%; 4 height: 100px; 5 padding:30px; 6 margin: 30px; 7} 8 9.box-inner{ 10 background: rgba(118, 206, 247, 0.5); 11 width: 100%; 12 height: 100%; 13}

widthへの理解が何か間違っているのでしょうか。レスポンシブについて学んでいく上でここの理解をしっかりしておきたいと思っています。

この原因とウインドウ幅を変動させてもボックスをピッタリ表示させる一般的な方法などがあれば、ご教授お願いします。

*ブラウザは、Cromeを使っており、ウインドウ幅の変動はデベロッパーツールで行っています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Rwight

2021/03/27 06:05 編集

えーとですね、アドバイスですが・・・あの質問の所で編集があると思うので スクリーンショット をとった方が良いと思います。。。(このままでは回答出来ないので)
hatena19

2021/03/27 06:44

現状のHTML、CSSだと、ウインドウ幅が250px以上でもはみ出します(margin と padding分)。 なにか他にCSSが設定されてませんか。リセットCSSとか、CSSフレームワークとか。 あっ、タグにCSSフレームワークがありますね。どのCSSフレームワークを使ってますか。
jinn614

2021/03/27 07:25

> rink-9301 スクリーンショット貼りました。意図が伝わると嬉しいです。 > hatena19 すみません、、リセットCSSもCSSフレームワークと使ってないです。 「現状のHTML、CSSだと、ウインドウ幅が250px以上でもはみ出します(margin と padding分)」 ->margin と padding分はみだすは理解できています!ちょっとここに関しては伝えたい事を伝えるために色の違いで境界がみえるようにしたくてつけたというか。ちょっと質問の仕方がまずかったかもです。すみません。
guest

回答1

0

ベストアンサー

手っ取り早い回答:

↓これを入れましょう。

html

1<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">

細かい話:

当方で試したところ、250pxではなくて267pxに境界があるように思えました。

おそらく、minimum-scale の最小値が 0.25 で、width の初期値が 980px なことが関係していると思います。

手っ取り早く検証するため、マージンとパディングを全部消すと、245pxに境界がありました。
これは、980*0.25=245 となり、観測とぴったり合います。

マージンとパディングが30pxなので、30+30+980+30+30=1100px、11000.25=275px となりそうですが、どうやらmargin-right部分を無視しているようです。
30+30+980+30+0=1070px、1070
0.25=267.5px と観測に合う感じです。

投稿2021/03/27 07:00

Lhankor_Mhy

総合スコア36928

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jinn614

2021/03/27 07:31

僕が知りたかった事を理解してくれて説明していただいてくれている事はわかりました! ありがとうございます! まだ勉強が足りないので説明していただいている内容を完全には理解できていませんが、viewportのタグ入れるとウインドウ幅をかなり小さくしてもwidth100%が聞いてはみ出さなくなったのと、自分でも調べている時にこのへんが関係しているのか...な....?くらいの認識はあったので、やっぱりそうなのか!と確信することができました。 説明していただいた文章内容を元に検索して理解を進めていけそうです! ありがとうございます!!
Lhankor_Mhy

2021/03/27 07:40

ご解決されて何よりです。 現実的には、viewport設定をせずにモバイルサイトを作成することはないと思いますので、「細かい話」の方は忘れていいと思います!
jinn614

2021/03/27 08:29

ご丁寧にありがとうございます!勉強になりました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問