###前提・実現したいこと
VirtuslBox上のUbuntu14.4.3にCaffeを入れようと思い、ビルドを実行したところでディスクが足りなくなったようなので、容量を8GBから32GBへ変更することにしました。その際に、以下のサイトを見ながら行いました。
VirtualBoxにおける仮想マシンの仮想ディスク容量を拡張するための手順
途中、空の「コントローラー:IDE」に何かしらのisoイメージを入れるところで、もとから空ではなく何かが入っていたので、よく確認せずにそれを使いました。それにGpartedは入っていなかったのでUbuntuのアプリケーションセンターから落として作業を行いましたが、使った感じではUbuntu14.4.3自身のisoイメージだったのだろうと思います。
###発生している問題・エラーメッセージ
上記のウェブサイトの通りにディスクを32GBに増やしたあとUbuntuのデスクトップに置いたcaffeのディレクトリに戻って再びビルドを実行したのですが、最初と同じく、ディスク容量が足りないとエラーが出ました。
virtual memory exhausted: Cannot allocate memory make: *** [.build_release/src/caffe/parallel.o] Error 1
df -hの結果とGpartedの様子は
です。いちおう正常にディスク拡張ができたことになっているようです。
どうすればディスク不足のエラーが出ないようになるのでしょうか。
説明不足があれば言ってください。
よろしくお願いします。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/04/20 11:38