🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

正規表現

正規表現とは特定の文字列によるパターンマッチングを行う際に用いられる宣言型プログラミングです。

Q&A

解決済

2回答

820閲覧

ある正規表現(後読み&最短マッチ使用)の解説をお願いしたいです

_kari_

総合スコア34

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

正規表現

正規表現とは特定の文字列によるパターンマッチングを行う際に用いられる宣言型プログラミングです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/03/12 12:51

JavaScriptの正規表現で、仕組みがわからないものがあるので、解説をいただきたいです。

http://var.blog.jp/archives/79700442.html
こちらのページにある(?<=^[^=]+?)=という正規表現をkey=value=123という文字列に適用した場合、
key=value=123の最初の=keyvalueの間のやつ)にマッチしますが、この理由がわかりません。

この正規表現は「直前に^[^=]+?がある=」にマッチするはずで、その^[^=]+?key=value=123の先頭のk一文字にマッチするはずです。
key=value=123には「直前に『先頭のk』がある=」にマッチする部分はないので、どこにもマッチしないように思うのですが、実際には上で述べた通り最初の=にマッチします。

マッチする仕組みを教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

「最短マッチ」の意味を微妙に勘違いされていると思います。

/^[^=]+?=/.exec("key=value=123")

これを試してみれば分かるのでは。

参考:
[正規表現] .*?は最短マッチではない - Qiita

投稿2021/03/12 13:37

KojiDoi

総合スコア13692

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

_kari_

2021/03/12 13:50

ありがとうございます。 最短の意味がわかった気がします。 今回の場合で、(?<=^[^=]+?)=と(?<=^[^=]+)=でマッチ部分が変わるようなケースは考えられますか? 自分にとって最短マッチの挙動はちょっと難しいので、挙動に違いがなければ後者を使いたいのですが。
KojiDoi

2021/03/12 14:13

いずれにせよ、このブログに書いてあるコードはかなり変なので、参考にしないほうがいいと思います。 最終的にどういう結果を得たいのでしょうか。それを質問に追記してくれれば何か提案が出来るかもしれません。私の予感では、あと読み言明をここで使うこと自体が場違いなのではないかという気がします。
_kari_

2021/03/12 14:27

リンク先のブログと同じく、最初の一回だけsplitしたいんです。 "key=value=123"があったら、最初の=だけで分割して["key", "value=123"]のような分割結果を得たいです。 普通にsplitして["key", "value", "123"]のような配列にしたあと、joinを使って["key", "value=123"]にする手はありますが、splitだけで実現する方法はないのかと思って調べた結果例のページに辿り着きました。 何がなんでもsplitだけで実現したいということでもなく、ただ使われている正規表現の仕組みが気になって質問しただけです。 こういった後読みの使い方が不自然ということでしたら、おとなしくjoin使おうと思います。 このまま追記すると元の質問と内容がかなり離れてしまうので、必要なら新しく質問投稿しようかなと思っています。
_kari_

2021/03/12 14:35

正規表現としては、key=value=123のうち、最初に出てくる=にマッチさせたいということです。 そういうことはしないほうがベターということなら、正規表現に頼らない方法を選択しようと思っています。
KojiDoi

2021/03/12 14:39

私ならsplitもjoinも使わないですね。 "key=value=123".match(/(.*?)=(.*)/) これなら正規表現の最小マッチの有難味が分かるのでは。
_kari_

2021/03/12 15:27

なるほど…目から鱗です。 もう少し勉強してみようと思います。
guest

0

^[^=]+?
右から2番目の+の意味は、1回以上の繰り返しなので'key'にマッチしています

投稿2021/03/12 13:23

Py_pp

総合スコア65

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

_kari_

2021/03/12 13:28

右から一番目の?によって最短マッチになっているので'k'だけにマッチすると思います。 実際、 /^[^=]+?/.exec("key=value=123") で調べてみると[ "k" ]だけが返ってきます。
Py_pp

2021/03/12 13:42

申し訳ないです。勘違いしていました ```(?<=^[^=]+?)=``` これの意味は直前に ```^[^=]+?``` のある = に一致する正規表現なので、 行頭から=以外の文字の繰り返しの直後の=にマッチしています
_kari_

2021/03/12 13:48

なんとなくわかってきた気がします。 最短というのは、先頭から=の直前までの部分が最短という意味なんですね。 この場合のマッチなんですが、(?<=^[^=]+?)=と(?<=^[^=]+)=でマッチ部分が変わるようなケースってあるんでしょうか? わざわざ最短マッチが使われている理由がいまいちわかりません…
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問