私はシェルはコマンドプロンプトを使っているのですが、技術書や解説記事を調べると当たり前のようにLinuxコマンドを使っているものが多く、Linuxコマンドを使えるようにしたいと思い、このサイトを参考に、Windows10のコマンドプロンプトでLinuxコマンドを使えるようにしました。
その過程でUbuntuをインストールしたのですが、このUbuntuというのはLinux用のシェルの一種なんでしょうか?初期設定のときにsudo
というよく見かけるLinuxコマンドを使ったので、もしUbuntuをシェルとして使えるならば上記のようにわざわざコマンドプロンプトでLinuxコマンドを使えるようにしなくても、Linuxコマンドを使うときだけUbuntuをシェルとして使えばよいと思いました。
(もちろん、コマンドプロンプトでコマンドプロンプトのコマンドもLinuxコマンドも両方使えるようになれば便利なので良いのですが…)
追記
このサイトを読みましたが、UbuntuはLinuxのディストリビューション(?)、とのことでした。Ubuntuのアプリを開くとシェル画面が出たので、ただのシェルだと思いました。
追加で質問なのですが、Ubuntuのアプリを開いて、そのUbuntuのシェル上で行われる操作は、Ubuntuだけが対象なんでしょうか、それとも、Windows 10も対象なんでしょうか?
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。