C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。
GCCはGNU Compiler Collectionの略です。LinuxのC言語コンパイラのデファクトスタンダードであり、数多くの他言語やプラットフォームサポートもします。
Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。
Q&A
1回答
2602閲覧
総合スコア22
0グッド
0クリップ
投稿2014/11/06 12:34
0
ご質問いたします。
C言語で複数台のPCで接続先の相手が事前に解っている会話チャットをP2P方式で行うことは可能でしょうか。 テキストデータでやり取りを行い、ログファイルとして保存します。 やり取りを行いたくない相手に対してデータを送らない機能追加します。
OSはLINUX、コンパイラはGCCです。不足な個所があればご連絡ください。 ご回答お待ちしております。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
P2Pと言ってみたところで、本質的にはすべての端末がサーバ兼クライアントになると言うだけのはずなので、可能かどうかであれば、可能だと思います。この場合、接続先の情報としてはホスト名とポート番号になるかと思います。 IPマルチキャストなどであれば、参加している相手すべてに同じパケットを一斉送信するというのもありますが、特定の相手だけということであれば普通のクライアント・サーバ間の通信になると思います。
投稿2014/11/07 00:25
総合スコア1356
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
C言語 プログラム(PC)間での会話
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。