javascriptにて、functionの使い方は「function 関数名(引数)」と習ったのですが、
サイトを見ているとfunction()なる記述がたびたび出てきます。
#function()やfunction($scope)など。
これらは、jqueryやangularjsにおける「特別な記述方法」ということなのでしょうか?
それぞれ「そういうものだ」として覚えるべきものなのでしょうか。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答4件
4
ベストアンサー
JavaScript において、関数は「関数オブジェクト」というオブジェクトです。
javascript
1function add1(first, second) { 2 return first + second; 3}
というのは function 文といい、そのスコープに add1
という名前の関数オブジェクトを定義するものです。一方、function 式という記法があり、これによって関数オブジェクトを作ることができます。
javascript
1var add2 = function(first, second) { 2 return first + second; 3};
function 式も、JavaScript に普通に備わっている記法であり、jQuery や AngulerJS に特有の記法というわけではありません。
関数オブジェクトも通常のオブジェクトと同様に、変数に代入したり、関数の引数として使ったりできます。たとえば、
javascript
1function exec(func, first, second) { 2 return func(first, second); 3}
という関数を定義したときに、先の関数 add1
や add2
を使って
javascript
1console.log( exec(add1, 3, 4) ); // -> 7 2console.log( exec(add2, 2, 6) ); // -> 8
というように書くことができます。
イベントハンドラなどコールバック関数には特に関数名をつける必要がないので、
javascript
1console.log( exec(function(first, second) { return first - second; }, 5, 1 ); // -> 4
というような書き方をよくします。
他に、function 式は即時関数にもよく使われます。
javascript
1console.log( (function(first, second) { return first * second; })(3, 7) ); // -> 21
みたいな。
2016-04-27 追記
「function 文」という用語は正しくなく、「関数宣言」とすべき、とのご指摘をいただきました。
「function 式」の方もあわせて「関数式」と置き換えるとよさそうです。
詳しくは、関数と変数の巻き上げの違いとは - teratail に対する私の回答への think49 さんのコメントをご覧ください。
投稿2016/04/16 13:55
編集2016/04/26 23:22総合スコア2468
1
無名関数の作成です。
他の回答者様に補足すると、その場で作成されたfunctionを即時実行することで、中身を隠蔽する目的があります。
function(){ var a = 1 }(); console.log(a) // ここではa にアクセスできない
上はfunction(){} で作成したものを即時実行しています。
この意味は、このfunction内で作成されたローカル変数(varのついた変数)が関数の外から見えないことにあります。
よってライブラリなどを作成する際、ライブラリ外部に影響を与えず、機能として外部からアクセスさせた機能だけをAPIとして外だしするため、大抵のライブラリはそのように作成されます。
投稿2016/04/17 06:51
総合スコア216
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
1
関数式の一種で名前のない関数を無名関数式と呼びます。
jQuery ではコールバック関数としてよく利用されます。
JavaScript
1function hoge (callbackfn, a, b) { 2 callbackfn(a * b); 3} 4 5hoge(function (n) { console.log(n) } , 2, 3); // 無名関数式 6hoge(function foo (n) { console.log(n) } , 2, 3); // 名前付き関数式 (関数式は名前を付けることも出来る)
Re: rralmccoy さん
投稿2016/04/16 13:36
総合スコア18194
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
無名関数です。
【関数 - JavaScript | MDN】
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Guide/Functions#Function_expressions
関数は関数式によって作成することもできます。このような関数は無名 (anonymous) にできます。名前をつけなくてもよいのです。
投稿2016/04/16 13:36
総合スコア69625
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/04/26 23:23