iosとandroidでは表示が大きく変わるのでしょうか。
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,015
webサイトを作りまして、アップしたのですが、iphone6では、ぱっとすぐに表示されるのですが、androidの端末(docomo F04G)では背景画像も表示されませんし、全体的に表示が物凄く遅かったり画面が白のままなのですが、これはスマホのスペックの問題なのでしょうか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
CSSだけの話で言えば、iOS9とAndroid5の間にさほど大きな差はないはずです。
また「全体的に表示がものすごく遅い」とのことですが、そこまで大きな差が生じている場合、
一般的には端末のスペック差というより通信回線の速度の影響が大きいのではないかという気がします。
検証に使ったAndroidが帯域制限にひっかかって通信速度が遅くなってしまっている、、、
なんていうオチはないですか?
もし両者の通信速度に差がないのに、Android端末だけ極端に遅い、、という場合は、
やはり端末に問題があるかもしれませんので、とりあえず別のAndroid端末で表示確認してみましょう。
コンテンツの作り方にも問題があるかもしれませんが、これは具体的にコード内容がわからないと
なんとも言えないので、回線・端末に異常が無いことが確認できましたら改めて質門されるとよいと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/15 15:33
端末に問題はありませんでした。素人がコード作ったのでコンテンツの問題も考えられますが、iphoneとandroidでそんなにも変わるのでしょうか?
背面画像がandroidだと表示されません。
2016/04/15 15:37
それとも何か違うプロパティを当てていたりしますか?
単純な背景画像の指定がandroidで表示されないということは通常考えられません。
これ以上は具体的なコード情報がないと検証できませんので、
表示がおかしい箇所のHTML/CSSコードを提示してください。
2016/04/15 16:16
android標準ブラウザだと背景画像が映らず、サイト全体も表示される部分とされない部分がありました。速度も極めて遅かったですが、androidでchromeで試したところ問題ありませんでした!
これはブラウザの問題なのでしょうか?
2016/04/15 16:23
バージョンによってはCSSのサポートレベルが低いものもありますね。
ただそれでもCSSレベル2.1の範囲内のプロパティが表示出来ないということは通常ありません。
CSSレベル3のプロパティになると、ものによってはサポートされていないものも中にはあります。あと、特に日本の家電メーカーの端末の場合機種依存的なおかしなバグが無いとも限らないので運悪くそういうものにあたってしまっている可能性もゼロではないです。。。
詳細情報がありませんのであくまで一般論ですが。
2016/04/15 16:25
2016/04/15 16:32
オペラではないです!
androidとiosでどちらもchromeでためしたところ、画面を横にしたときにandroidのほうは背面画像が横に伸びきってしまうのですが、iosのほうはスタイルがきちんと当たっているんです。どちらもブレイクポイントの指定は同じ領域です。。
2016/04/15 17:57
コードを追記するか質門を立て直すかされた方がいいと思いますよ〜
2016/04/16 00:59