質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

1000閲覧

std::map の iterator insert (iterator position, const value_type& val); (with hint) はどうなっているの??

yoshiki_iwasa

総合スコア23

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

1クリップ

投稿2021/02/19 09:52

#質問概要

std::map のwith hint の insert()であるiterator insert (iterator position, const value_type& val); はどうやって与えられたヒント(iterator position)が適当なヒントかどうかを判断しているんでしょうか??
各種ライブラリではどのようなロジックでこの関数が実装されているか知りたいです!
自分でライブラリのソースコードを見てみようと思ったのですが、難解でわかりませんでした。。。。。

#質問詳細
このリファレンスによると、C++98 において上記のinsert()については、

Hint for the position where the element can be inserted. C++98 The function optimizes its insertion time if position points to the element that will precede the inserted element. Notice that this is just a hint and does not force the new element to be inserted at that position within the map container (the elements in a map always follow a specific order depending on their key). Member types iterator and const_iterator are defined in map as bidirectional iterator types that point to

とあります。

つまり、map の平衡二分木の条件を満たすような挿入なら、新しい要素を挿入位置のヒントを表すイテレータpositionのすぐ前に挿入する。そうじゃなかったらO(log N)で最適な挿入場所を探索して挿入。ってことだと解釈してます。

(そもそもこの理解あってる??)

とすると、正直にやろうとしたら、ヒントとして与えられたposition の前に新要素を挿入することが適当かどうか判断する作業が毎度必要ですよね

結局、root まで登りながら平衡が保たれているかの判断をしないといけないため、O(log N)の計算量が必要になります。

なので計算量を抑えられるというこの関数の効用がなくなってしまいますよね?

ライブラリでは、与えられたposition が適切なヒントかどうかをどうやって判断しているのでしょうか。

よろしくお願いします!!!!m(_ _)m

もし質問がわかりにくかったら修正依頼を出していただけたらもっと詳しく書きます!!

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

あまりアルゴリズムに詳しくないのでcpprefjpを読んだ範囲で。

平衡二分探索木を登りながら判定していくわけですが、一つ木を登るだけで判定が終わればそのとき最適位置だったこととなり、償却時間で処理できるのではないでしょうか・・・?

https://cpprefjp.github.io/reference/map/map/insert.html

(3), (4) : 一般に対数時間だが、指定された新たな要素が position が指す要素の直前に挿入された場合は償却定数時間。(ただし、備考も参照)

(3), (4) : C++03 までの仕様では、計算量が償却定数時間となる条件は、「position が指す要素の後ろに挿入された場合」となっているが、主要な実装はC++03時点から position が指す前に挿入する場合に償却定数時間となっていた。これは、position の後ろでは、適切な位置が先頭の場合に指定する方法がないこと、vector::insert の場合、position の前に挿入されること、STL のオリジナルである HP 社の実装が position の前に挿入する場合に償却定数時間であったことなどによる。

投稿2021/02/19 12:21

yumetodo

総合スコア5850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yoshiki_iwasa

2021/02/20 05:16

あ、そういう意味なんですか >< 償却定数時間って概念をしりませんでした。反省。 あと、日本語のreference ももっとちゃんと読むようにします! 助かりました。ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問