質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

ループ

ループとは、プログラミングにおいて、条件に合致している間、複数回繰り返し実行される箇所や、その制御構造を指します

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

547閲覧

画像を読み込む順番を指定したい.

tadapolice

総合スコア21

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

ループ

ループとは、プログラミングにおいて、条件に合致している間、複数回繰り返し実行される箇所や、その制御構造を指します

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/02/17 12:57

dir1=img61.png,img62.png,img63.png,.....img70.png
の画像があります.
その画像を
img61→0.png,
img62→1.png
.
.
.
img70→9.png

とrenameしてdir2に保存したいです.

print(glob.glob(dir1/*.png')) [img61.png ,img62.png,.....,img70.png] os.rename('dir1/img61.png','dir2/0.png')

上記のコードをループで
img61→0.png,
img62→1.png
.
.
.
img70→9.png
となりますか?

色々試してみましたが,
img61→5.png,
img62→3.png
.
.
.
img70→0.png

と元データがランダムになってしまいます.

よろしくお願い致します.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

もし、ファイル名が61から70ということが決っているのであれば、globで取らずに

python3

1for org_file_num in range(61, 70 + 1): 2 target_file_num = 61 - org_file_num 3 os.rename(f'dir1/img{org_file_num}.png',f'dir2/{target_file_num}.png')

なんていうやりかたもあります。

投稿2021/02/17 15:07

編集2021/02/17 15:08
TakaiY

総合スコア13790

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tadapolice

2021/02/18 11:42

ありがとうございました.
guest

0

ベストアンサー

ソートしてください。

python

1for i, file in enumerate(sorted(glob.glob('dir1/*.png'))): 2 os.rename(file, f'dir2/{i}.png')

です。

投稿2021/02/17 13:24

ppaul

総合スコア24670

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tadapolice

2021/02/18 11:38

ありがとうございました.解決しました. 因みに,globで取った場合には,読み込まれる順番に規則はありますか?
ppaul

2021/02/18 11:55

調べたことはありませんが、普通に実装するとディレクトリの中に格納された情報を順に読んでいると思います。 ディレクトリの中に格納される順は、一般的にはこのような感じです。 ディレクトリを作る ファイルfile1を作る → 最初に格納される ファイルfile2を作る → 二番目に格納される ファイルfile3を作る → 三番目に格納される file2を消す → 二番目に削除印を付ける ファイルfile4を作る → 二番目に格納される ファイルfile5を作る → 四番目に格納される 従って、ファイルを作ったり削除したりしなければ同じ順で読み込まれるが、その順がどういうものかはそのディレクトリが作られてから、どのような事が起こったかによる、ということになるのが普通です。
tadapolice

2021/02/18 12:34

ありがとうございました. ソートする方法が確実でした. 本当にありがとうございました.
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問