質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

2回答

786閲覧

全加算器内部の計算を8ビット(できれば16ビット以下8ビット以上)での計算をc言語で行いたいです。

littlestream

総合スコア36

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/02/14 13:17

クロスアセンブラでファミコンゲームを作る上で8ビット同士なら良いのですが、
それより上のビットの数値だと計算できないので困っています。なので以下のソースの計算の
誤差がどこから来るのか知りたいのと、どうすればうまく計算が行えるのか
教えていただきたいです。

c

1#include<stdio.h> 2 3#define MAX_BIT 8 4 5int _8or16BitAdd(int A,int B) 6{ 7 int c=0; 8 int sum=0; 9 10 for(int i=0;i<MAX_BIT;i++) 11 { 12 if((A & 1)==1 && (B & 1)==1) c=2;//AとBの両方が1なら桁上がりで2(10(2)) 13 else c=0; 14 sum+=c;//合計にキャリーフラグを足す 15 A>>=1;//シフトして右側へ数値を持っていく 16 B>>=1;//シフトして右側へ数値を持っていく 17 sum+=A+B;//合計+=A+B 18 } 19 printf("%d",sum); 20} 21 22int main() 23{ 24 _8or16BitAdd(50,20); 25}

実行結果
67
C:??????\Debug>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ikadzuchi

2021/02/15 13:14

8bitを越える数値が計算できないことに対して(8bitを越える数値を)1bitづつの加算をするコードを書こうとしている理由がわからないのですが、このコードにより何を解決したいのでしょうか。 またそもそもどのような計算をしたいのですか?
guest

回答2

0

まず、_8or16BitAdd(1,1); や _8or16BitAdd(1,2); で
実行すると、各変数の値がどう変化するかを確認してみましょう。
どこが間違っているか分かるはずです。

投稿2021/02/14 14:40

kazuma-s

総合スコア8224

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

littlestream

2021/02/14 23:06

ちょっと家を離れるのでデバッグは今日の夕方になりそうですが、これが実装できれば ものすごくモチベーションが上がると思います。
littlestream

2021/02/15 08:42 編集

今、今日の書き込みと共にどうすれば上手く行くかプチコンで考えていました。 とりあえずprint文でデバッグしましたが、1つずつずらすビットの処理はどうすれば上手く行くか考えながら行っていましたが一応下記のプログラムで上手く行きました。 本来ならc言語での記述なのですがちょっと家庭の事情でパソコンが使えないのでプチコンのプログラムでしか回答できません。明日の昼以降にならcで回答出来ます。 急ぐようでしたらどこが間違っているなら指摘してください。 a=75:b=100 sum=0 cls gcls print "a=",a print"" print "b=",b print"" j=1 for i=0 to 7 c=(a2 and b2)*j a2=a and 1 b2=b and 1 sum=sum+c a=a>>1 b=b>>1 sum=sum+(a2 xor b2)*j j=j<<1 next print"" print sum 実行結果 a=75 b=100 175
littlestream

2021/02/15 08:06

上記のプログラムで掛け算を使っている部分は*jではなく、左シフト命令で<<iとすると、掛け算命令の無いチープなアセンブラでも記述できそうです。
littlestream

2021/02/15 10:58

ソースはスマホからなので上手くインデント出来なくてすみません。あと、良いアドバイスありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

ちょっとどういうロジックでこれで出来ると思ったのか読み取れないのですが、少なくとも全加算機というのは、演算対象の1ビットを2つと、下の桁からのキャリーの合計3入力で、出力がその桁の値と、キャリーの値の2つです。

if((A & 1)==1 && (B & 1)==1)

だと、入力が2つしか無いです。

投稿2021/02/14 13:41

otn

総合スコア84798

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

littlestream

2021/02/14 23:07

キャリーフラグはどういう計算で求めれば良いか分からなかったのでちょっと家を離れますが、 後でスマホで調べてみます。
littlestream

2021/02/15 07:46

書き込みありがとうございます。 お陰さまで、なんとかプログラムで上手く作れました。ですが、引き算も2の補数で加算を行えるかを上記のプログラムでプチコンでやってみたら全然上手くいかなかったので今度はキャリーじゃなくてボローが必要になりそうです。
otn

2021/02/15 09:22

引き算は、「2の補数を足す」方が楽かも知れません。ちょっと遅くなりますが。
littlestream

2021/02/15 10:55

他の方にかいたソースにxor255+1で2の補数を足してから結果をxor256したら上手く行きました。ありがとうございます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問