🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

2666閲覧

pytest関数内でのimport

ccccuuurrryyy

総合スコア2

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

1クリップ

投稿2021/02/13 08:27

編集2021/02/13 08:28

https://www.m3tech.blog/entry/pytest-summary#pytest-%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA

fixtureの項で以下のように関数内でimportしています
なぜこのようにしているのでしょうか?
関数が呼ばれた時にだけimportを呼ぶことでパフォーマンスを改善したいのでしょうか?
他にもファイルの先頭でimportしたくない理由があるのでしょうか?

@pytest.fixture def smtp(): import smtplib return smtplib.SMTP("smtp.example.com")

公式でも似たようなことをしているので気になりました
https://docs.pytest.org/en/latest/example/simple.html

またimportはなるべくファイルの先頭で行うべきという意見もありました
https://qiita.com/taumu/items/049b2766e8b92a6ee5c2

LouiS0616👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

パフォーマンスは変わりませんが理由ではないと思います。

名前空間に不要な名前を入れないことを目的として、このようにすることがあります。
こうやると、関数の外では、smtplibという名前ではアクセスできないので、バグを減らす効果があります。

投稿2021/02/13 08:56

編集2021/02/13 09:29
ppaul

総合スコア24670

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ccccuuurrryyy

2021/02/13 09:20 編集

ありがとうございます。 テストコードで初めて見た書き方なのですが、プロダクトコードでは使われない手法なのでしょうか? パフォーマンスは変わらないのですね。 この関数が呼ばれない場合、 import文が先頭にあればimportされてしまうが、関数内にあればimportされずにすむお思ったのですが、この考えは誤りですか?
ppaul

2021/02/13 09:28

いえ、それで合っています。 私の回答は、関数が呼びだされる前提でした。 smtplibは小さいので、それが目的ということはないだろうと思いますが、回答を変更しておきます。
ccccuuurrryyy

2021/02/13 17:06

ありがとうございます。 このような書き方はテストコードで初めて見ました。 プロダクトコードでは使われない手法なのでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問