質問失礼します。現在大学生です。
Webの作成で学費の足しにしたいと思い、普段のバイトに加えてこの春休み、あるいは来年の春休みにできればプログラミングのバイトをしたいと考えております。
そのために今までProgateを使ってHTML&CSS、JavaScript、PHP、jQueryなどを学習してきたのですがその最中に両親から「プログラミングのバイトは賠償金が破格だからやらない方が良い」という話を聞き、調べたのですが以下に貼ったような
リンク内容
年会費1万円の損害賠償保険があるとのことでした。(上手く貼れていなかったらすみません、「プログラミング 賠償金」で検索しました。)
ただ、これ以外の賠償金の話がなかなか見つからず、「どのようなリスクがあるのか」について詳しい話がわかりませんでした。
そこでお聞きしたいのですがプログラミングのバイトには賠償金を含めどのようなリスクがあるのか、そして賠償金のリスクをなくしてバイトをすることはできるのか、という疑問を持っております。
詳しいお話を聞かせていただけると大変嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
「バイト」が何を意味するのかにもよりますが、普通バイトにはそんな大きな責任はありません。
せっかく大学に通っているのだから両親よりも遥かに詳しそうな学校の方々に教えてもらった方が良くないですか?
医療系なので大学が専門としていることとは異なると思います。自分で調べるにせよ人に聞くにせよ詳しい方のお話を聴いてもっと知ることができたら、と思い質問させていただきました。
学校の方々は詳しいと思いますよ。「バイト」なら。
医療系なら尚更詳しいと思いますよ ネットで聞くよりよほど教えてくれそうですが。
あと、自営業の店主や会社員をバイトと呼ばないように気を付けていただきたい。おそらく怒ります。あなたがバイトと思っているフリーランスは自営業者です。
フリーランス と バイト
同じではないのでは。
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー