質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

コマンド

コマンドとは特定のタスクを行う為に、コンピュータープログラムへ提示する指示文です。多くの場合、コマンドはShellやcmdようなコマンドラインインターフェイスに対する指示文を指します。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1601閲覧

ニューラルネットワークを用いたごく簡素な画像認識プログラムをDLしたい(github等で

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

コマンド

コマンドとは特定のタスクを行う為に、コンピュータープログラムへ提示する指示文です。多くの場合、コマンドはShellやcmdようなコマンドラインインターフェイスに対する指示文を指します。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/02/03 03:55

タイトルの通りです、簡素というのは、簡素な順に、
1.画像が白か黒かを判別する
2.白黒で構成された2つの画像の内、黒が多い方を選ぶ
3.〇と×を判別する
4.〇と×と△と□を判別する
5.画像に描かれた数字を認識して、数字を当てる

等、何かと何かを比較するプログラムをDLして、
使用し、中身を調べてみたいのですが、
1~5と上述しましたが、下に行く程複雑ゆえ、入手したいプログラムなのですが、
難しければ上の方のプログラムでも良いです。
探し方がよく分からないため・・・githubに落ちてるのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

こちらのサイトを見てみるといいかもしれません。
ニューラルネットワークを理解できますし、なおかつ最後の章までいくとソースが置いてあります。

引用サイト:Pythonと機械学習の入門サイト

投稿2021/02/03 04:18

編集2021/02/03 04:19
setuna0531

総合スコア128

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/03 07:49

第2章の5https://ruby-de-free.net/wp/hand-painted-numeric-judgment-ai-program-5/ これより後はまだ書かれていないのですかね? 第2章の5までであれば、 ・・・・・ 左から6番目の値が1で、残りがすべて0ですね。5番目ではなく6番目なのは上の画像からも分かるように一番左は0から始まっているからです。 しかし、実際はシグモイド関数の出力値になりますので、完全に0や1といった数値は出力されません。よって上記の目標となるリストは、 [0.01,0.01,0.01,0.01,0.01,0.99,0.01,0.01,0.01,0.01] と書けます。 これは、次のようなPythonコードで表現できます。 目標のリストを作成Python # (例)[0.01, 0.01, 0.01, 0.01, 0.01, 0.099, 0.01, 0.01, 0.01, 0.01] # 出力ノードは10 onodes = 10 # まずは、要素数が10個のリストをすべて0.01とする targets = numpy.zeros(onodes) + 0.01 # 正解の数の要素を0.99に置き換える targets[int(all_values[0])] = 0.99 # (例)[0.01, 0.01, 0.01, 0.01, 0.01, 0.099, 0.01, 0.01, 0.01, 0.01] # 出力ノードは10 onodes = 10 # まずは、要素数が10個のリストをすべて0.01とする targets = numpy.zeros(onodes) + 0.01 # 正解の数の要素を0.99に置き換える targets[int(all_values[0])] = 0.99 all_values[0]は読み込んだ1行目の初めの数字です。この数字を0.99にする要素番号として使っています。 読み込みは文字列ですので、int( )を使って整数型に変換しています。 ・・・・・ ここまでであり、画像認識のプログラムは見当たりません。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/03 09:37 編集

ほう。 ざっと見た感じ、python上で画像を描かせて、それを認識するといった感じでしょうか、 githubには、ウェブ上でも動くよう、JS版もあるような感じですね、これは良いかも。 ・・・ このページで試せます。http://handwritten-classifier.app.ginrou.com/ ・・・ とありますが、これはリンク切れみたいですね。 githubから一式DLして、コマンドプロンプトで、pyファイルをいくつか実行してみたのですが、 C:\Users\user\Desktop\handwritten_classifier-master>python app.py と実行すると、 Traceback (most recent call last): File "C:\Users\user\Desktop\handwritten_classifier-master\app.py", line 3, in <module> from flask import Flask, render_template, request, jsonify ModuleNotFoundError: No module named 'flask' と出て、 C:\Users\user\Desktop\handwritten_classifier-master>python NeuralNetwork.py は問題なし、 C:\Users\user\Desktop\handwritten_classifier-master>python handwritten_classifier.py と実行すると、 Traceback (most recent call last): File "C:\Users\user\Desktop\handwritten_classifier-master\handwritten_classifier.py", line 6, in <module> from progress.bar import Bar ModuleNotFoundError: No module named 'progress' と出たのですが、これはまた足りないファイルをネット上で、どこかから拾ってきて、 同じディレクトリに入れて再実行すれば解決する感じですかね・・・? 他にも、デスクトップ上の画像を読み込んで認識するものなどあれば、ぜひ教えて頂きたいです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/03 11:26

とりあえず少しだけやってみましたが、すぐつまづきました。 handwritten_classifier.pyが実行ファイルっぽい名前をしているので、これを実行すれば使えるのではないかと思い、 コマンドプロンプトで、 C:\Users\user\Desktop\handwritten_classifier-master>python handwritten_classifier.py と入力すると、 Traceback (most recent call last): File "C:\Users\user\Desktop\handwritten_classifier-master\handwritten_classifier.py", line 6, in <module> from progress.bar import Bar ModuleNotFoundError: No module named 'progress' と、たぶんprogressというmoduleがないとの事だったので、 C:\Users\user\Desktop\handwritten_classifier-master>pip install progress を使い、以前やったようにinstallを行った所、 Collecting progress Downloading progress-1.5.tar.gz (5.8 kB) Using legacy 'setup.py install' for progress, since package 'wheel' is not installed. Installing collected packages: progress Running setup.py install for progress ... done Successfully installed progress-1.5 WARNING: You are using pip version 20.3.3; however, version 21.0 is available. You should consider upgrading via the 'C:\Users\user\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\PythonSoftwareFoundation.Python.3.9_qbz5n2kfra8p0\python.exe -m pip install --upgrade pip' command. という警告が、以前同様に出ましたが、これは警告が出ているだけでスルーして良いはずだったので、再び、 C:\Users\user\Desktop\handwritten_classifier-master>python handwritten_classifier.py と入力すると、 Traceback (most recent call last): File "C:\Users\user\Desktop\handwritten_classifier-master\handwritten_classifier.py", line 67, in <module> args.func(args) AttributeError: 'Namespace' object has no attribute 'func' となり、今度はfuncがないという事なので、funcが何者なのかわかりませんが再び同じ方法でインストールしようとしたら、 C:\Users\user\Desktop\handwritten_classifier-master>pip install func ERROR: Could not find a version that satisfies the requirement func ERROR: No matching distribution found for func WARNING: You are using pip version 20.3.3; however, version 21.0 is available. You should consider upgrading via the 'C:\Users\user\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\PythonSoftwareFoundation.Python.3.9_qbz5n2kfra8p0\python.exe -m pip install --upgrade pip' command. と出ました、ここからはどうすれば良いのでしょう、なんかアップグレードとか出てますが・・・。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/03 20:24

このhow to useの通りにコマンド打ったりしていけば動くんですかね、 2015だけど。。 素朴な疑問なんですが、コマンドプロンプトからパイソン呼び出す時のパイソンのバージョンってどうやって決めているのでしょうか? 今まで複数のバージョンをインストールしているはずなのですが。。3とか2とか。。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/03 23:36

これ、 where python とかで調べて、適切なバージョンじゃなかった場合、当該pythonバージョン、ディレクトリごと削除するぐらいの方法しかないですかね? 使用するバージョンの変更とかはできないのかな。 他はhowtouseの通りやれば基本的にはできますかね。 なかなか、いつも一筋縄ではいかずいくつもの壁にぶち当たるため、ポイントがあればあらかじめ知っておきたい。
jbpb0

2021/02/04 00:03

> 使用するバージョンの変更 使いたいpython.exeがどこにあるのかが分かっているのなら、環境変数Pathでそこの優先順位を上げたらいいです コマンドプロンプトで echo %path:;=&echo.% を実行すると、環境変数Pathの内容がずらーーーっと表示されますけど、上の方が優先順位が高いです 環境変数Pathの変え方は、下記を参照 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1805/11/news035.html
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/04 03:27

C:\Users\user\Desktop\handwritten_classifier-master>where python すると、 C:\Users\user\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\python.exe としか出ない場合、pythonは1つしか入っていないという事になりますかね? 3.9しか入ってないのかな。。グレードダウンする必要がありますかね。 説明ページを見ると、 Python3.x, numpyとflaskに依存 とあり、3.xとあるなら3.9でも動くはずですよね?numpyはインストールどこかでしてるはずですが、 flaskはよく分からない。
jbpb0

2021/02/04 03:59

> pythonは1つしか入っていないという事になりますかね? 3.9しか入ってないのかな。。 特別なおまじないを唱えた場合だけ使えるpythonが入ってるかもしれないので、標準状態でwhereで出てこないとしても、PCのどこにも入ってないとは言えません たとえばAnacondaは、インストール時にPathに含めるか聞かれますけど、含めない方を選択したら、普通のコマンドプロンプトでwhereで調べても出てきません Anacondaプロンプトという、Anaconda専用のコマンドプロンプトを起動したらPathに含まれるので、そこではpython使えます どのpythonをどんな入れ方したのかは質問者さんしか知らないので、他人にそれを聞いても分かりません
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/04 04:48

python全てアンインストールして、インストールしなおせばいいですかね? 3.9が起動しているようには思うもですが・・・なんとなく、そして3.xなら3.9も使えるのではないかと思う。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/06 07:36 編集

なかなか、実行まで至る事もできるものはないものですね。。 一応JS版も配布されていたため、これをサーバーにUPすれば動くんでしょうか。 JSでなく、pythonやC++を使いたいと思っているのですが。。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/06 09:25 編集

AttributeError: 'Namespace' object has no attribute 'func' の直し方がよく分かりません、どのようにすれば良いのでしょう・・・。 pythonは3.9、エラーは、 C:\Users\user\Desktop\handwritten_classifier-master>python handwritten_classifier.py Traceback (most recent call last): File "C:\Users\user\Desktop\handwritten_classifier-master\handwritten_classifier.py", line 67, in <module> args.func(args) AttributeError: 'Namespace' object has no attribute 'func' です。 難しそうなら、使えるやつを紹介して頂けると有難い・・・ (使える=最新のDL可能なpythonで機能する、C++でも良い)
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/07 03:09

自分で新たに、ニューラルネットワークのプログラムを探しました、 実践していませんがまだ、以下サイトの説明のあるものになります、問題なく実践できそうなものはありますでしょうか? https://qiita.com/takahiro_itazuri/items/d2bea1c643d7cca11352 https://qiita.com/ta-ka/items/bcdfd2d9903146c51dcb https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2001/22/news012.html https://note.com/maako_0810/n/n51943c87e01e https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2005/21/news017.html この中で最も問題なく実行できるものがあれば、実行してみたいと思っているのですが、、 どれが無難そうでしょうか。
jbpb0

2021/02/07 10:43 編集

2番目は、入力が画像ではありません 3番目は、画像データを入手する方法の説明だけです どちらも、お探しのものとは違うような
jbpb0

2021/02/07 09:39

1番目は、Numpyだけで書かれてます 4番目は、Keras使ってます 5番目は、PyTorch使ってます どれも動かしてないので、どれが「問題なく実践できる」かは分かりません 無難なのは、書かれた時期が新しいものでしょうね 書いた人が動かした環境が、現在標準的に使われてる環境に近いでしょうから ただし、何らかの事情であえて古い環境(バージョン)を使ってる場合もあるので、前提環境の確認は要りますけど
jbpb0
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/14 16:59

どれか1つ、実行できるものを教えて頂きたいのですが、どれになるのでしょうか、 1番目、3番目、とは何のことでしょうか。
jbpb0

2021/02/14 19:18

> 1番目、3番目、とは何のこと は、質問者さんが > 自分で新たに、ニューラルネットワークのプログラムを探しました と書いてた五つのWebページの、上から数えた順番です > 実行できるものを教えて頂きたい その五つはどれも私は動かしたこと無いので、実行できるかは分かりません KerasかPyTorchの公式チュートリアルなら、最新版で動くように本家の人たちが作っているのだから、実行できると思いますよ 万が一、最新版の仕様変更にチュートリアルが追い付いてなくてエラーが出ても、バージョンが一つ古いのを入れたら動くでしょうし
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/14 23:22

Keras、PyTorchというのは初耳なのでせが、pythonのライブラリでしょうか? いわゆるブラックボックス化された部分がなく、プログラムは全て見ることができますでしょうか。
jbpb0

2021/02/15 04:17

> Keras、PyTorchというのは初耳 そうなんですか 質問者さんが選んだ五つのWebページの、4番目はKeras(tf.keras)を、5番目はPyTorch(torch)を使ってます 質問者さんがWebページの内容を読んで、それらを選んだのだから、ご存知だと思ってました > pythonのライブラリでしょうか? そうです Pythonでディープラーニングやってる人の多くが、Keras(バックエンドはTensorFlow)かPyTorchか、どちらかを使ってるようです https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2012/16/news019.html > プログラムは全て見ることができますでしょうか KerasのバックエンドのTensorFlowも、PyTorchも、計算スピードを稼ぐために、計算負荷が重たい部分はC++で書かれてますので、Pythonだけでなく、C++のソースも読む気があれば、できると思います Keras(TensorFlow)やPyTorchと同様なものにChainerというものがあり、Chainer自体はC++を使わずPythonで書かれてますので、できるだけC++を読まずにPythonのコードを読みたいなら、Chainerのソースコードを読む方がいいかもしれません ただし、Chainerは計算負荷が重たい部分はNumpy使ってて、Numpyは計算負荷が重たい部分はC++で書かれてますので、詳細全部読もうとしたら、やはり最後はC++に行き着きます
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/15 06:01

ではKeras、PyTorchを使ってみようかなと。。 2021/02/07 18:48 に投稿頂いたページのチュートリアル?では、画像認識みたいなのはできるのでしょうか?
jbpb0

2021/02/15 06:11

チュートリアルのWebページを見たら分かりますけど、どれも画像の分類です 分類する画像の種類は、チュートリアルによっていろいろですけど
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問