CSVデータを文字化けせず意図した内容で表示させる方法
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,577
おつかれさまです。
cakePHP バージョン3を使用してプログラミングしているのですが、SJISで指定しているのにもかかわらず、エクセルでCSVデータを表示させようとしたところ、文字化けしてしまっているということと、データが自分の思うようには格納されていません。
コード内容は下記になっております
public function goldList() {
//CSV出力のためビューはなし
$this->autoRender = false;
//データ
$csv = $this->ProProf->getList();
array_walk_recursive( $csv, function( &$d, $key ) { // 配列の値を参照として渡している( &$d )
//両端の空白文字の削除
$d = trim( $d );
//先頭の文字列の削除
$d = ltrim( $d, "-" );
$d = ltrim( $d, "=" );
//削除する文字列
$search = array( ",", '"', "\r\n" );
$d = str_replace( $search, "", $d );
//文字コードの変換
mb_convert_variables('SJIS', 'UTF-8', $d);
});
$this->response->type('csv');
$this->response->body($csv);
}
なお$csv内容は下記になります。
array(101) {
[0]=>
array(20) {
["id"]=>
string(1) "2"
["usr_id"]=>
string(5) "10640"
["name"]=>
string(12) "masacorleone"
["sex"]=>
string(6) "男性"
["birth"]=>
string(10) "0000-00-00"
["area"]=>
string(12) "神奈川県"
["mail"]=>
string(21) "negishi0094@gmail.com"
["job"]=>
string(0) ""
["jnre"]=>
string(0) ""
["prof"]=>
string(0) ""
["level"]=>
string(0) ""
["history"]=>
string(0) ""
["job_jnre"]=>
string(0) ""
["job_history1"]=>
string(0) ""
["job_history2"]=>
string(0) ""
["job_history3"]=>
string(0) ""
["others"]=>
string(0) ""
["pr"]=>
string(0) ""
["post_at"]=>
string(19) "2014-08-21 18:07:11"
["del_flg"]=>
string(1) "0"
}
[1]=>
array(20) {
["id"]=>
string(1) "3"
["usr_id"]=>
string(6) "127153"
["name"]=>
string(11) "moshiko0910"
["sex"]=>
string(6) "女性"
["birth"]=>
string(10) "1986-09-10"
["area"]=>
string(9) "愛知県"
["mail"]=>
string(21) "iroas0910@ezweb.ne.jp"
["job"]=>
string(0) ""
["jnre"]=>
string(6) "美容"
["prof"]=>
string(74) "コスメがすごい好きで、とにかく試してます(*^ー^)ノ♪"
["level"]=>
string(12) "シルバー"
["history"]=>
string(10) "1年未満"
["job_jnre"]=>
string(21) "口コミ・体験談"
["job_history1"]=>
string(10) "`` `` ``"
["job_history2"]=>
string(10) "`` `` ``"
["job_history3"]=>
string(10) "`` `` ``"
["others"]=>
string(13) "医療 `` ``"
["pr"]=>
string(0) ""
["post_at"]=>
string(19) "2014-08-21 18:53:52"
["del_flg"]=>
string(1) "0"
}
理想としては
1列目横一列(20行)をkeyの値を入れにし、
2列目以降は該当するデータを格納して、csvデータできちんと表示されるようにしたいです。
お手数おかけしますがお力添えの程宜しくお願い申し上げます。。。
デスクトップに入れたファイルの拡張子を.csvにしてエクセルで開いたデータは下記の通りです
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr570a731d918c9-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr570a731d918c9-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Warning</b> (2)</a>: Missing argument 1 for App\Controller\Component\ProProfComponent::getList() called in /var/www/html/adm.repo.ne.jp/src/Controller/UtilController.php on line 33 and defined [<b>APP/Controller/Component/ProProfComponent.php</b> line <b>18</b>]<div id="cakeErr570a731d918c9-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr570a731d918c9-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr570a731d918c9-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr570a731d918c9-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr570a731d918c9-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr570a731d918c9-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">* @return array / </span><span style="color: #0000BB">false</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">*/</span></span></code></span>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">public function </span><span style="color: #0000BB">getList</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$logId</span><span style="color: #007700"> </span><span style="color: #0000BB">$query</span><span style="color: #007700">=[]) {</span></span></code></pre><pre class="stack-trace">App\Controller\Component\ProProfComponent::getList() - APP/Controller/Component/ProProfComponent.php line 18
App\Controller\UtilController::goldList() - APP/Controller/UtilController.php line 33
Cake\Controller\Controller::invokeAction() - CORE/src/Controller/Controller.php line 429
Cake\Routing\Dispatcher::_invoke() - CORE/src/Routing/Dispatcher.php line 114
Cake\Routing\Dispatcher::dispatch() - CORE/src/Routing/Dispatcher.php line 87
[main] - ROOT/webroot/index.php line 36</pre></div></pre><pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr570a731da1ea4-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr570a731da1ea4-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Array to string conversion [<b>CORE/src/Network/Response.php</b> line <b>559</b>]<div id="cakeErr570a731da1ea4-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr570a731da1ea4-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr570a731da1ea4-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr570a731da1ea4-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr570a731da1ea4-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr570a731da1ea4-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"></span></span></code></span>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">echo </span><span style="color: #0000BB">$content</span><span style="color: #007700">;</span></span></code></pre><pre id="cakeErr570a731da1ea4-context" class="cake-context" style="display: none;">$content = [
" (int) 0 => ["
" 'id' => '2'"
" 'usr_id' => '10640'"
" 'name' => 'masacorleone'"
" 'sex' => '・スj・ス・ス'"
" 'birth' => '0000-00-00'"
" 'area' => '・ス_・ズ川県'"
" 'mail' => 'negishi0094@gmail.com'"
" 'job' => ''"
" 'jnre' => ''"
" 'prof' => ''"
" 'level' => ''"
" 'history' => ''"
" 'job_jnre' => ''"
" 'job_history1' => ''"
" 'job_history2' => ''"
" 'job_history3' => ''"
" 'others' => ''"
" 'pr' => ''"
" 'post_at' => '2014-08-21 18:07:11'"
" 'del_flg' => '0'"
" ]"
" (int) 1 => ["
" 'id' => '3'"
" 'usr_id' => '127153'"
" 'name' => 'moshiko0910'"
" 'sex' => '・ス・ス・ス・ス'"
" 'birth' => '1986-09-10'"
" 'area' => '・ス・ス・スm・ス・ス'"
" 'mail' => 'iroas0910@ezweb.ne.jp'"
" 'job' => ''"
" 'jnre' => '・ス・ス・スe'"
" 'prof' => '・スR・スX・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スD・ス・ス・スナ、・スニにゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ストまゑソス(*^・ス[^)・スm・ス・ス'"
" 'level' => '・スV・ス・ス・スo・ス['"
" 'history' => '1・スN・ス・ス・ス・ス'"
" 'job_jnre' => '・ス・ス・スR・ス~・スE・スフ鯉ソス・スk'"
" 'job_history1' => '`` `` ``'"
" 'job_history2' => '`` `` ``'"
" 'job_history3' => '`` `` ``'"
" 'others' => '・ス・ス・ス `` ``'"
" 'pr' => ''"
" 'post_at' => '2014-08-21 18:53:52'"
" 'del_flg' => '0'"
" ]"
よろしくお願いします
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+4
OSXを意識してShift_JISではなくUTF-16で書いたほうがいいと思いますよ.これなら全てのOSから開けます.またUTF-8で表せる文字列はすべてUTF-16でも表すことができ,Shift_JISのように環境依存文字が文字化けするなどの問題は無くなります.
mb_convert_variables
は再帰的に全ての文字列を変換してくれるので,array_walk_recursive
は不必要です.しかし,今回の例ではストリームフィルタでやります.(2次元配列をまとめてCSV変換して1つの文字列にするような関数がPHPにはないので,こちらのほうが自然な流れになる)
// getListの返り値が2次元配列だと仮定
// (細工の意味はよくわからないのでとりあえずスルーします)
$rows = $this->ProProf->getList();
$this->autoRender = false;
$this->response->type('csv');
$this->response->download('data.csv');
$fp = fopen('php://output', 'wb');
stream_filter_prepend($fp, 'convert.iconv.utf-8/utf-16le');
fwrite($fp, "\xEF\xBB\xBF");
foreach ($rows as $row) {
fputcsv($fp, $row, "\t");
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
-1
`$this->response->body($csv);
ではCSV形式の文字列を構成できないのでは。
自分でテキストを組むか、ヘルパークラスがあるようなので、それを利用するなどですかね。
【PHPでExcelで開いても文字化けしないCSVを出力する - Qiita】
http://qiita.com/ikemonn/items/f2bc4f9f834c989084ff
【CakePHPからCSVファイルを出力する « 株式会社プロネット】
http://p-nt.com/technicblog/cakephpからcsvファイルを出力する/
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kei344
2016/04/11 01:11
出力できたCSVファイルもコードブロックに置かれてはいかがでしょう。
Chelsea_10
2016/04/11 01:28
対応いたしました!アドバイスありがとうございます
mpyw
2016/04/11 06:56
var_dump(base64_encode(serialize($this->ProProf->getList())));
の結果を教えて下さい.