質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
if

if文とは様々なプログラミング言語で使用される制御構文の一種であり、条件によって処理の流れを制御します。

文字コード

文字コードとは、文字や記号をコンピュータ上で使用するために用いられるバイト表現を指します。

コードレビュー

コードレビューは、ソフトウェア開発の一工程で、 ソースコードの検査を行い、開発工程で見過ごされた誤りを検出する事で、 ソフトウェア品質を高めるためのものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

2回答

1362閲覧

文字列の数を数え、合計として出すプログラム

ikeharu6577

総合スコア0

if

if文とは様々なプログラミング言語で使用される制御構文の一種であり、条件によって処理の流れを制御します。

文字コード

文字コードとは、文字や記号をコンピュータ上で使用するために用いられるバイト表現を指します。

コードレビュー

コードレビューは、ソフトウェア開発の一工程で、 ソースコードの検査を行い、開発工程で見過ごされた誤りを検出する事で、 ソフトウェア品質を高めるためのものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/02/02 08:57

前提・実現したいこと

python初心者です。
文字列の数を数え、合計として出すプログラムを書いているのですが、入力値がうまくいきません。
<お題>

<///// + </// = ?

<条件>
連続する "<" の数が整数の 10 の位を表し、それに続く連続する "/" (スラッシュ) の数が整数の 1 の位を表す
・"+" が足し算の記号を表す
この例だと27が答え。

例①///+////
→ 3 + 4 = 7
例②
<///////+<<</+////
→ 17 + 31 + 4 = 52

発生している問題・エラーメッセージ

input_line = str(input()) str_lis = list(input_line) def math_counter(input_line): str_lis.append(input_line) s = str_lis.count("<") * 10 v = str_lis.count("/") if "<" in str_lis: return s elif "/" in str_lis: return v elif "<" in str_lis and "/" in str_lis: return sum(s,v) print(math_counter(input_line))

入力値:<///////+<<</+////
出力結果 40
正答 52

該当のソースコード

ソースコード

試したこと

おそらく、冒頭の<を読み込んで一番上のif ブロックに移動しているんでしょうが、その解決策として elif を書いたのですがうまくいきません。何卒ご教授いただけると幸いです。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

printの戻りを出力しているのでNoneになっています。

ちなみに、コードの意味は、全ての<の数と、/の数をカウントしているので、+という加算記号であればうまくいきますが、それ以外の記号だとうまくいかないですよね。

投稿2021/02/02 11:53

t_obara

総合スコア5488

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

returnした場合は、その後の処理は無視されます。
なので、最初のifの条件を満たした場合には後の処理は行われません。
当然ですが、elifの評価もされません。

今回の場合は、変数sと変数vを足したものをif文の評価関係なく返してあげればよいような気がしますが・・・

--追記--
【python】TypeError: 'NoneType'のエラー原因と対処法まとめ

  • 検索ワード

python print nonetype

投稿2021/02/02 09:20

編集2021/02/02 11:54
norapomu

総合スコア224

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ikeharu6577

2021/02/02 09:33

丁寧な回答ありがとうございます!もういちど見直してみます! 追加でお聞きして大変申し訳ないのですが、出力結果に、回答だけでなく”None”が表示される場合はどのようなエラーがかんがえられるのでしょうか?
norapomu

2021/02/02 09:44

どういった入力の際にNoneが表示されるのでしょうか? また、回答だけでなく・・・ということは、回答とNoneの両方が出力される場合があるということですか?
ikeharu6577

2021/02/02 09:49

input_line = str(input()) str_lis = list(input_line) def math_counter(input_line): str_lis.append(input_line) s = str_lis.count("<") * 10 v = str_lis.count("/") return print(s + v) print(math_counter(input_line)) ご指摘いただきまして上記のようにコードを書き直したのですが 入力値:<///////+<<</+//// 出力: 52 None と出てしまいます。
norapomu

2021/02/02 11:53

return行のprintは不要です、s+vの値を返すようにしてください 戻り値のない関数の実行結果が返されたために、Noneが出力されたんだと思います・・・ただ、自分も初めて出くわしたので説明に間違い等あるかもしれません 回答のほうに参考になりそうなサイトのリンクを貼っておきますので、質問者さんも調べたりして納得のいく答えを探してもらえればと思います
TakaiY

2021/02/02 11:54 編集

横から失礼します。 return print(s + v) としているのが間違えです。 これだと、 print(s + v)が実行され、結果として合計(52)がここで表示され、print関数の返り値であるNullが呼び元に返され、print(math_counter(input_line)) これでNoneが出力されます。 ただしくは、 return s + v です。 気になったのですが、たぶん出題のの意図は、+ で区切ってそれぞれ数値に変換してそれを足すということおなんじゃないかと思います。 で、この解きたかだとそうなっていません。 たとえば、この後、引き算などが出てきたときに対応できなくなります。
norapomu

2021/02/02 11:58

TakaiYさん 言われてみれば、足し算のみにしか自分の説明した方法は使えないですね・・・合計や+記号といった単語に目がいって、その他の記号が入る可能性はないものとしてしまってました。 また、追加の説明ありがとうございます。printを返した場合というのを初めてみたこと、また調べたものの説明に自信がなかったので助かります。
ikeharu6577

2021/02/02 12:12

お二人とも大変ご丁寧に対応していただき、誠にありがとうございます!無事解決しました!ありがとうございました!
norapomu

2021/02/03 23:09

もし、質問者さんの質問と同様のことで困った方のためにも解決に至った質問にはベストアンサー等をつけていただけると、他の困った方のためにもなりますのでお願いします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問