質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.43%
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

1回答

724閲覧

Arduino Dueを使用してエンコーダが1パルス出力されるのにかかる時間の測定

Yokkii

総合スコア2

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/30 08:17

編集2021/01/30 12:17

前提・実現したいこと

エンコーダが1パルス出力されるのにかかる時間を測定しようとしています。

発生している問題・エラーメッセージ

コンパイルはできますが、データが取れません(最終的にSDカードに保存) 下のソースはわかりやすくするため他の部分は省略しています 全体のソースコードがないとわからないということでしたら、載せます

該当のソースコード

static unsigned int x1[numa+3]={0}; if(V1a==0 && V2a>=1,i1++){ x1[i1] = micros(); if(e1=1,e1<numa,e1++){ x1[e1]=x1[e1+1]-x1[e1]; } }

試したこと

if(V1a==0 && V2a>=1){
x1[i1] = micros();
i1++;
}
でスタートからの経過時間は測定できたのですが、1パルス出力されるのにかかる時間の測定ができていないので、恐らくここのプログラムがおかしいと考えています。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

thkana

2021/01/30 08:25

タグの「文字コード」ってのはなにかの勘違いですか?
thkana

2021/01/31 01:06

(流れで回答しちゃってますけれど)この質問だけで情報は十分だと思いますか? 以前の質問の情報もなければ回答できないものであれば、前の質問へのリンクも貼っておくべきかと思います。読む人だれもが前回の質問を読んだ上でこの質問を見るわけではありません。
guest

回答1

0

具体的になにか数値を入れてどう動くかトレースしてみたらいかがですか?

あまりにめちゃくちゃ...


カンマ演算子は、,で区切られた式を左から順に評価(実行)し、最後(右端)の結果を返します。
なので、
if(V1a==0 && V2a>=1,i1++){
では、V1a==0 && V2a>=1を比較して結果を捨て、i1++でi1の値が0か0以外かでifの分岐を行います。

x1[i1] = micros();
Arduino dueではunsigned intは32bit幅ですから、unsigned longの値をそのまま代入しています。

if(e1=1,e1<numa,e1++){
先程と同様カンマ演算子。e1=1e1に1を代入して、e1<numaの結果を捨て、e1の値で分岐...これは先程1を代入したので1なので必ず真の分岐。
x1[e1]=x1[e1+1]-x1[e1];
e1は2なので、常にx1[2]=x1[3]-x1[2];の演算をします。

これはあなたのやりたかったことでしょうか?

投稿2021/01/30 08:22

編集2021/01/30 10:00
thkana

総合スコア7669

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

thkana

2021/01/30 10:07

> コンパイルはできますが コンパイルはできて当たり前。コンパイルできないとしたらそれは言語の規則を満たしてすらいない、話にならないものというだけ。 そして、コンパイルを通りさえすれば動くはずというのなら、void setup(){} void loop(){}が最強のプログラムということになる...なんてことはない。
Yokkii

2021/01/30 11:27

全然違いますね やりたいことはわかっていても中々書くのは難しいですね
Yokkii

2021/01/30 15:09

if(V1a==0 && V2a>=1){ x1[i1] = micros(); i1++; } if(e1=1,e1<3600,e1++){ x1[e1]=x1[e1+1]-x1[e1]; e1++; } ひとつお聞きしたのですが、 この場合、計測時間を格納しておく必要がありますよね? そのあと1パルスごとの計算を行うことになり、データ数が多くなってしまう。と思っているのですが・・・ どうでしょう?
thkana

2021/01/31 01:13

> この場合、計測時間を格納しておく必要がありますよね? この場合もなにも、それがそもそもの目的だったと思っています。 > 1パルスごとの計算を行うことになり、データ数が多くなってしまう micros()をそのまま記録したときと比べて「データ数」としては増えますね。一つだけ。一番最初のmicros()の値がないと、実際のmicros()がいくつだったかは再現できなくなりますから。 でも、複数のデータ間で共通の性質を見極めることによってトータルの「データ量」は減る、という話です。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.43%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問