質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

Q&A

解決済

1回答

1500閲覧

git ブランチの履歴の残し方

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/28 10:24

git初心者です。
ブランチを使用するメリットの一つにブランチ単位で履歴を追うことができること、という記事を読みました。
このブランチ単位で履歴を追いたい場合は、開発が終わった後のブランチも残しておく必要があるでしょうか?

開発が終わったブランチを残しておくと、現在開発中のブランチと混在してしまい、少しわかりにくいなと思ってしまいました><

もし開発が終わったブランチを消しても、コミットの履歴とかを見れれば便利だなと思うのですが、そういったことは可能なのでしょうか??

リポジトリはgithubを使用しています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Gitのブランチを有効活用した使い方としては
git-flowやGitHub Flow等があります。
参考記事: 【図解】git-flow、GitHub Flowを開発現場で使い始めるためにこれだけは覚えておこう

それら2つの手法では本流以外のブランチはあくまで一時的に作られるものであり、
機能開発を行いプルリクを経てdevelopなりmasterなり、
本流のブランチに取り込まれてしまえば役割はおしまいです。

masterdevelop等の一生残すブランチ以外は
いずれ削除される運命にあります。

この2大有名ブランチ管理手法は、全てをそのまま採用している企業は少ないですが、
企業の文化に合わせて多少アレンジしつつ採用されている事が多い手法です。
それが「ブランチを使用するメリットの一つにブランチ単位で履歴を追うことができる」を否定している事から、質問文のような使い方をしている現場は多くはないでしょう。

もしかすると記事の執筆者さんは、
独自の素晴らしい管理手法を確立して紹介しているという可能性はほんのちょっとありますが、
トンチンカンな事を書いている可能性もあります。

記事を執筆する人自体は玉石混交です。
例えば質問者さんより技術力より低いような人でもブログを開設することは可能です。

記事の内容を鵜呑みにするのではなく、
色んな記事やリファレンスに近い記事を読んだりして真偽を養う目を磨いてみてください。
その過程で少しずつ判断力が養われていきます。

もし開発が終わったブランチを消しても、コミットの履歴とかを見れれば便利だなと思うのですが、そういったことは可能なのでしょうか??

ブランチは削除します、沢山あると邪魔なので
でもコミット履歴に索引付けて管理出来たら素敵ですよね?

そういう目的の為に、Gitにはタグという機能が存在します。
参考記事: 2.6 Git の基本 - タグ

これで好きなコミット履歴の箇所にインデックスを挟んで管理出来ますね。

もしそういう意味ではなく、
普通にコミットの履歴が見たいという話ならば、
git logコマンドでコミット履歴が閲覧できます。
また、TigSourcetreeなどの外部ツールを使ってコミット履歴を閲覧することも可能です。


【おまけ】そういう使い方をしている例もある

少し質問文からは脱線しますが、
永久保存用のブランチを複数作って管理するようなもの

例えばGitHub Pagesというサービスでは
リポジトリの紹介用Webサイトを構築して配布出来るサービスが付属しています。

そのGitHub Pagesを利用する方法の一つに、
masterブランチで普通にプロジェクトを育てていくが、
gh-pagesブランチを作ってHTMLやCSS等が入っているだけの空のブランチをアップすると、
このgh-pagesブランチの情報をつかってWebサイトを公開してくれるといった感じになっています。

ただし、これは混ざれば大事故になりますし、
相容れないコミット履歴同士が同じリポジトリ管理ツールに同居している事になりますので、
死ぬほど気持ち悪い……という事で敬遠している人もそれなりに居るんじゃないでしょうか?

私が仮にGitHub PagesでWebサイトを公開するとすれば下記を選びます。
・解説専門のWebサイトという形でリポジトリを分けてREADME.mdファイルをリンクを張って誘導する
/docsディレクトリを切ってその配下でGitHub Pagesを利用する

投稿2021/01/28 10:45

編集2021/01/28 16:41
miyabi-sun

総合スコア21203

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/01/28 14:57

凄く丁寧に教えてくださりありがとうございます! >>「ブランチを使用するメリットの一つにブランチ単位で履歴を追うことができる」というものはありません そうだったんですね...>< たしかにブログ書くだけなら僕でもできますもんね。 やっぱり面倒くさがらずに公式リファレンスを読む等したほうがいいですね。 タグについて、まさにやりたかったのはこれです! sourcetree等もとても使いやすそうなので調べてみようと思います。 ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問