質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

CakePHP

CakePHPは、PHPで書かれたWebアプリケーション開発用のフレームワークです。 Ruby on Railsの考え方を多く取り入れており、Railsの高速性とPHPの機動性を兼ね備えています。 MVCやORMなどを「規約優先の考え方」で利用するため、コードを書く手間を省くことができます。 外部のライブラリに依存しないので、単体での利用が可能です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

3回答

4974閲覧

画面の要素をコピーして別画面に表示したい

k499778

総合スコア599

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

CakePHP

CakePHPは、PHPで書かれたWebアプリケーション開発用のフレームワークです。 Ruby on Railsの考え方を多く取り入れており、Railsの高速性とPHPの機動性を兼ね備えています。 MVCやORMなどを「規約優先の考え方」で利用するため、コードを書く手間を省くことができます。 外部のライブラリに依存しないので、単体での利用が可能です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/04/08 15:44

編集2016/04/08 20:37

以下の投稿の続きです。
【jQuery】.html()を使って自要素も含めたHTMLコンテンツの取得方法が知りたい

現在HTML,jQuery(JavaScript),PHP,cakePHP3を使ってアプリケーションを作っています。
仕様としては、**画面の要素をコピーしてそれを『順番を変えて』別画面に表示する。**というものです。

イメージ説明

「別画面へ」押下時

イメージ説明

以下のコードだとその仕様を実装できるのですが、なぜか現場ではそれが実現できません。
ざっくり処理の流れとしては、
1.outerHTMLを使ってHTML文字列を取得し、
2.それをパラメータとしてPOST送信でコントローラに渡し、
3.最後にsetメソッドで別画面に順番を変えて表示しています。

そこで質問としては、結論から言うと
・なぜ現場ではできないのか知りたい。そのできない原因の可能性を推測でいいので教えていただきたい。
あるいは
・以下のコードで厳しそうなら他のやり方を教えていただきたい。
です。

画像のような動きを実現できているコードは以下です。

hoge.ctp

HTML

1<ul id="hoge"> 2 <li class='a'> 3 <div>1番目</div><input type="text" value="1番目"> 4 <div>1番目</div><input type="text" value="1番目"> 5 <div>1番目</div><input type="text" value="1番目"> 6 </li> 7 <li class='b'><div>2番目</div><input type="text" value="2番目"></li> 8 <li class='c'><div>3番目</div><input type="text" value="3番目"></li> 9</ul> 10<a href="javascript:document.frm1.submit()" onclick="hoge()">別画面へ</a> 11 <form name="frm1" method="POST" action="http://localhost/cakephp3/Sample/fuga" target="_blank"> 12 <input type="hidden" name="firstHTML" value=""> 13 <input type="hidden" name="secondHTML" value=""> 14 <input type="hidden" name="thirdHTML" value=""> 15 </form> 16 17 18<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js"></script> 19<script> 20function hoge(){ 21 22 var firstHTML = $('.a')[0].outerHTML; 23 var secondHTML = $('.b')[0].outerHTML; 24 var thirdHTML = $('.c')[0].outerHTML; 25 26 $("input[name='firstHTML']").val(firstHTML); 27 $("input[name='secondHTML']").val(secondHTML); 28 $("input[name='thirdHTML']").val(thirdHTML); 29 30} 31</script> 32

SampleController.php

php

1<?php 2namespace App\Controller; 3 4use App\Controller\AppController; 5 6class SampleController extends AppController 7{ 8 9 public function hoge() 10 { 11 12 } 13 14 public function fuga() 15 { 16 17 // 現場ではこのように確認したが、HTMLは出力されずテキスト部分のみ出力された。 18 // $this->autoRender = false; 19 // var_dump($this->request->data); 20 21 $this->set('htmlData', $this->request->data); 22 23 } 24} 25 26

fuga.ctp

html

1 2<ul id="hoge"> 3<?= $htmlData['firstHTML'] ?> 4<?= $htmlData['thirdHTML'] ?> 5<?= $htmlData['secondHTML'] ?> 6</ul> 7

現場でも同じやり方をしているのですが、なぜかできません。
どのようにできないかというと、別画面にHTML文字列を渡せずに中のテキストノード(ここで言う1番目、2番目、3番目)を渡しており、それが表示されているようなのです。

実際どこでおかしくなっているか検証しました。
javascriptのouterHTMLの段階、val()でinputタグに詰めこんでいる段階では、ちゃんとHTML文字列になっていて、
PHPのdataメソッドで受け取った段階、dataメソッドの中身をvar_dump()で確かめるとテキスト部分だけになっているのです。

このコードと現場のコードで変わっているところと言えば、
現場のコードは、コピー元の要素がやたら多く、HTML文字列がやたら長いということです。

ただPOST送信なので、ある程度のデータ量にも耐えられると思いますし、文字列の多さが原因であったとしてもテキストだけになってしまう理由がわかりません。

もし何かわかる方や推測できる方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると幸いです。

また他のやり方で実現する方法を知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

長くなりましたがよろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

原因解決のヒントになれば、というレベルの投稿です・・・。

dataメソッドの中身をprin_r()で確かめる

との事で、実際にどこに出力しているかわかりませんが、
単純に、print_r()、で出力すると、HTMLタグが仮に入っていても、普通にHTMLと解釈されてしまい、タグ部分は表示されていないのではないでしょうか?

var_dumpを使うとか、print_r()出力をhtmlspecialcharsして、前後<pre>タグで囲むとか、

とりあえず、正しいデータの中身をみてみてはいかがでしょうか。


サラッと検証してみました!

ちなみに、ほぼ、アップされているソースと同じですが、単純なPHPのみ使用なので、若干モディファイしてあります。
hoge.html

html

1<!DOCTYPE HTML> 2<html> 3<head> 4 <meta charset="UTF-8"/> 5 <meta http-equiv="content-language" content="ja"/> 6 <title>TEST</title> 7 <!-- jquery --> 8 <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js"></script> 9</head> 10<body> 11 12<ul id="hoge"> 13 <li class='a'> 14 <div>1番目</div><input type="text" value="1番目"> 15 <div>1番目</div><input type="text" value="1番目"> 16 <div>1番目</div><input type="text" value="1番目"> 17 </li> 18 <li class='b'><div>2番目</div><input type="text" value="2番目"></li> 19 <li class='c'><div>3番目</div><input type="text" value="3番目"></li> 20</ul> 21<a href="javascript:document.frm1.submit()" onclick="hoge()">別画面へ</a> 22 <form name="frm1" method="POST" action="fuga.php" target="_blank"> 23 <input type="hidden" name="firstHTML" value=""> 24 <input type="hidden" name="secondHTML" value=""> 25 <input type="hidden" name="thirdHTML" value=""> 26 </form> 27 28 29<script> 30// 31function hoge(){ 32 // 33 var firstHTML = $('.a')[0].outerHTML; 34 var secondHTML = $('.b')[0].outerHTML; 35 var thirdHTML = $('.c')[0].outerHTML; 36 // 37 $("input[name='firstHTML']").val(firstHTML); 38 $("input[name='secondHTML']").val(thirdHTML); 39 $("input[name='thirdHTML']").val(secondHTML); 40 // 41} 42 43</script> 44 45</body> 46</html>

fuga.php

php

1<!DOCTYPE HTML> 2<html> 3<head> 4 <meta charset="UTF-8"/> 5 <meta http-equiv="content-language" content="ja"/> 6 <title>FUGA</title> 7 <!-- jquery --> 8 <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js"></script> 9</head> 10<body> 11 12<ul id="hoge"> 13<?php 14echo $_POST['firstHTML']; 15echo $_POST['secondHTML']; 16echo $_POST['thirdHTML']; 17 ?> 18</ul> 19 20</body> 21</html>

これで、問題なく動作してますね、、、

投稿2016/04/08 20:07

編集2016/04/08 21:10
ItoTomonori

総合スコア1283

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k499778

2016/04/08 20:16

回答ありがとうございます。 そうですね。タグ部分は表示されてはいませんが、HTML要素が取れていることは確認できていたのでこのようなやり方をとっていました。 現場では、HTML自体出力されなかったので。 またdataメソッドの中身をビューに表示するということも致しました。 しかし、テキスト部分が表示されるだけで、HTMLが表示されませんでした。 現場ではここまで検証しています。 ただもう少しわかりやすくするために少し投稿に追記します。 アドバイスありがとうございます。
k499778

2016/04/09 05:01

返答ありがとうございます。 家に帰ってから試してみてまた回答させていただきます。 ご丁寧な対応感謝です。
k499778

2016/04/09 05:09 編集

なるほど。今さらっと見ただけですが、コントローラクラスを使わずに実装しているということでしょうか? 確かにコントローラクラスを経由しておかしくなっているので、そのやり方だといける可能性も見えてきます。 実際現場ではcakephp3を使っていて、他のctpファイルに遷移するためにはコントローラクラスのアクションを経由しないといけないと思っていたのですが、ctpからctpに直接値を渡すことはできるのでしょうか? お忙しいとは思いますが、お答えいただけたら嬉しいです。
k499778

2016/04/09 05:31

実際に試してみて、動きとしては問題なく、動きました。 ただ上記の懸念点が残ります。
ItoTomonori

2016/04/09 05:47

すいません、私、あまりcakeには詳しくなく(というかcake使うとブラックボックスが多くなるため、私は実務では使いませんので・・・)、正直分かりかねるというところです。
k499778

2016/04/09 05:57

そうなんですね。 ただ丁寧に対応いただき感謝しています。 ありがとうございます。
guest

0

cake側でstrip_tagsしているとは考えにくいんですけどね・・・
$_POSTをvar_dumpしてみたらどうでしょうか?

投稿2016/04/09 09:00

shi_ue

総合スコア4437

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k499778

2016/04/09 16:17 編集

回答ありがとうございます。 自分のコードの$htmlData['firstHTML'] や$_POST['firstHTML'];をvar_dump()すると --- string(208) " 1番目 (テキストボックス)1番目 1番目 (テキストボックス)1番目 1番目 (テキストボックス)1番目 --- と表示されます。 ただうまくいっていない現場では、 fuga.ctpファイル(仮)の該当箇所をvar_dump()すると 文字列だけ、ここで言う --- 1番目 1番目 1番目 --- のような表示のされ方をしていました。
k499778

2016/04/09 17:49

もしおわかりであれば教えていただきたいのですが、 このPOST送信でhtmlコンテンツを飛ばすやり方以外に この仕様を実現できるいい方法はないでしょうか? ある程度の推測や考え方、キーワードだけでもいいのでアドバイスいただけると幸いです。 いろいろ聞いてしまい、申し訳ありません。
guest

0

現場で実際にここにあげているソースをまんま適応してみました。
現場のcakePHP3にここの3つのファイルを作成し、実行すると
うまくいきませんでした。

HTMLコンテンツがテキスト部分に変わるという現象が起きました。

差分といえば、namespaceくらいです。
何かここで現場特有の処理、たとえばurl内にタグがあればタグ落ちさせるといったこと。があるのでしょうか。
現状はわかったんですが、解決策は未だ謎に包まれたままです。

投稿2016/04/11 14:37

k499778

総合スコア599

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問