C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。
mbed(エンベッド)は、Webサイト上でC++を使って開発を行う、ワンボードマイコンのプロトタイピングツールです。PCに開発環境をインストールする必要がなく、Webにアクセスできればどこにいても開発を行うことができます。
CyaSSL(C-yet another SSL)は、ANSI Cで開発された組み込み系のオープンソースSSLライブラリです。携帯電話や車載スマートデバイスなど、さまざまなネットワークデバイスに組み込まれています。
Q&A
解決済
1回答
2850閲覧
総合スコア122
0グッド
0クリップ
投稿2014/10/31 00:43
0
mbedでのRSA暗号の使い方を調べています。 目的は公開鍵認証です。 現在、CyaSSLライブラリを使った方法を調べているのですが、具体的にどのようなコードにすればよいのかわかりません。
調べた所、OpenSSL互換のAPIが提供されていると言ったような情報も目にしたのですが、OpenSSLでのプログラミング経験もありません。
具体的な使い方、あるいはわかりやすい参考サイトなどをご存知でしたら教えていただけると幸いです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
マニュアルではわからないでしょうか? http://www.yassl.com/documentation/CyaSSL-Manual.pdf http://www.yassl.com/yaSSL/Docs-cyassl-manual-toc.html
投稿2014/10/31 00:58
総合スコア1356
回答へのコメント
2014/11/01 02:45
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
mbedでのRSA暗号の使い方
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2014/11/01 02:45