質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

3回答

9154閲覧

VBA フィルターをかけた可視セルを見出し行を除いて選択する方法

kyun

総合スコア6

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/26 08:04

VBAでマクロを組んでいます。
Excelブックが2つあり、一つを仮に「元データブック」もう一つを「参考ブック」と名付けていたとします。

元データブックでVBAを組んでおり、そのVBAで動作をするブックが参考ブックになります。

参考ブックには数千行のデータがあり、そのデータの「リンゴ」と「イチゴ」にフィルターをかけて、必要ない部分を可視セルにし、見出しを除く可視セルを削除後、フィルター解除ということがしたいです。

フィルターはかかりましたし、削除も単品ではできました。
しかし、フィルターをした可視セルを見出し行を除いて削除ができません。

以下2つの方法を試しました。

①フィルターをかけた可視セルを見出し行を除いて選択する
Offsetも使いましたが、A1からI1が見出しで、2行目から6行目がフィルターにより非表示になっているため、動作しませんでした。

②見出し行の次の可視セルのセル番号取得方法
見出し行の次の可視セル番号取得と最終行取得後、SHIFT+CTRL+↓をする方法も考えましたが、上記と同様、2行目から6行目がフィルターにより非表示になっているため見出し行の次の可視セルを選択することができませんでした。

どちらかで対処しようと試みましたが、ネットで検索ではVBAを作成しているブックと動作ブックが同じ時の情報しかなく、困っています。

①フィルターをかけた可視セルを見出し行を除いて選択する
もしくは
②見出し行の次の可視セルのセル番号取得方法
のどちらかをご教示いただきたく思います。

コードの前提は、 sankou =「参考ブックの参考シート」をすでに宣言している状態とお考えいただけると幸いです。

'最終行を取得 gyousu = sankou.Range("A1").End(xlDown).Row 'フィルターをかける sankou.Range("A1:I" & gyousu).AutoFilter Field:=9, Criteria1:=Array("リンゴ","イチゴ"), Operator:=xlFilterValues sankou.Range("A1").Resize(Selection.RowsSize - 1).Offset(1, 0).CurrentRegion.SpecialCells(xlCellTypeVisible).Delete

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

下記でどうでしょう。

vba

1With sankou.Range("A1").CurrentRegion 2 'フィルターをかける 3 .AutoFilter Field:=9, Criteria1:=Array("リンゴ","イチゴ"), Operator:=xlFilterValues 4 .Resize(.Rows.Count - 1).Offset(1).SpecialCells(xlCellTypeVisible).EntireRow.Delete 5 .AutoFilter 'フィルター解除 6End With

実行前
実行前
実行後
実行後

投稿2021/01/26 08:35

編集2021/01/29 01:09
hatena19

総合スコア33729

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyun

2021/01/29 00:49

ご回答ありがとうございます。 試して見ましたが、 実行時エラー 1004 該当するセルが見つかりません とエラーが出ました。
hatena19

2021/01/29 00:58

当方のサンプルではエラーなく動作しました。 エラーがでるシートの画像をアップしてもらうと原因がわかるかも。
kyun

2021/01/29 01:21

思うように動きました! 本当にありがとうございました!
guest

0

おおむねこのURLで解決しそうですか?
絞り込んだ結果の行を操作する

A列を"田中"で絞り込み、絞り込んだ結果の行全体を削除します。

VBA

1Sub Macro2() 2 Range("A1").AutoFilter 1, "田中" 3 With Range("A1").CurrentRegion.Offset(1, 0) 4 .Resize(.Rows.Count - 1).EntireRow.Delete 5 End With 6End Sub

EntireRowは行全体のRangeを返すプロパティなのでここがキモになりそうですかね

追記
リンク先のコードは正常に動作したのと下記コードでも想定通りの動作になりました。
エラーが出る場合は別の所が原因のようにも見えます。

VBA

1Sub main() 2 3Dim sankou As Worksheet 4Set sankou = ThisWorkbook.ActiveSheet 5 6'最終行を取得 7Dim gyousu 8gyousu = sankou.Range("A1").End(xlDown).Row 9 10'フィルターをかける 11sankou.Range("A1:I" & gyousu).AutoFilter Field:=9, Criteria1:=Array("リンゴ", "イチゴ"), Operator:=xlFilterValues 12  'With Range("A1")だとA列にデータがない場合全部消してしまうのでここだけ変更。 13 With Range("I1").CurrentRegion.Offset(1, 0) 14 .Resize(.Rows.Count - 1).EntireRow.Delete 15 End With 16End Sub

投稿2021/01/26 08:21

編集2021/01/26 08:44
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyun

2021/01/26 08:24

このページは私も閲覧し、試しましたがエラーで動きませんでした。
guest

0

CurrentRegionの位置が違うような気がします。

vba

1'sankou.Range("A1").Resize(Selection.RowsSize - 1).Offset(1, 0).CurrentRegion.SpecialCells(xlCellTypeVisible).Delete 2sankou.Range("A1").CurrentRegion.Resize(Selection.RowsSize - 1).Offset(1, 0).SpecialCells(xlCellTypeVisible).Delete

投稿2021/01/26 08:19

radames1000

総合スコア1923

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyun

2021/01/26 08:23

業務時間が終わりましたので、明日試してみます。
kyun

2021/01/29 00:45

試して見ましたが、 実行時エラー438 オブジェクトは、このプロパティまたはメゾットをサポートしていません。 と表示されました。
radames1000

2021/01/29 00:51 編集

Selection.RowSizeにしているからですね。 他の方の回答でいいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問