VimとEmacsで日本語を使った場合うまく機能しないことがある
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,063

退会済みユーザー
Vimで'r'を入力しチュートリアル通り文字を置換しようと思い、"ぎょう"と入力して変換(スペース)し、エンタを押すとうまく置換できていなくて、入力モードとして開業されていました。 "esc"を押して'u'を押し元に戻せたのでよかったですが、このまま使えないというのは不便そうです。対策方法はありますか?日本語だから仕方がないのでしょうか?
Emacsでは文字列を検索するとき日本語を検索しようとするとソースコードに書き込まれてしまいます。エンタを押せば普通に検索はできますが、アルファベットで検索するときのように便利には使えません。これまた日本語だからなのでしょうか?
カスタマイズでなんとかなるものですか?
環境はOSX(10.11)の標準ターミナルから起動したVimとHomeBrewでインストールしたEmacs(24)です。
vimのヴァージョンはよくわかりませんが Improved Vi 7.3 と書いてありました。
ちなみにMacの自動入力補完を利用しています。
質問の要約+α
VimやEmacsのような一昔前のテキストエディタでうまく日本語入力が機能しないのはなぜ?!
対処法はあるのでしょうか?!?!
皆さんがうまく使えていますか?
うまく伝わっってない感じがしなくもないですが、よろしくお願いします。。。
追記
異なるエディタの質問を一つにまとめているのは、どちらもターミナルを使いっているからターミナル自身の問題の可能性なども考えたからです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
Emacs については詳しくないので Vim に関して回答します。
r
の置換での日本語への置き換えですが、
r
で置換する文字を入力する状態にする- IME を ON にする
- 「ぎょう」→ 変換(Space) →「行」(1文字) → 確定(Enter)
- カーソル下の文字が「行」に置き換わる
以上の操作で正常に動作しました。以下の2つの環境で確認しました。
- Windows 10 + 香り屋版 gVim 7.4.1403
- Linux + Vim 7.4.1716 に対して Windows から putty 経由で ssh で接続 (IME は Windows のもの)
少なくとも Vim でサポートしていないということはないようです。うまく動かないとしたら、環境や設定、もしくは Vim のバージョンが関係している可能性があります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/09 12:24
助かりました。