大企業などはVisual Studio を使用していると思うのですが
なぜ有料版の Visual Studio を使ってまで使用するのでしょうか
それなら無料のVisual Studio Codeなどを使用すればいいと思うのですが
また大企業がC#を使用するなら有料になると思うのですが
お金を払ってまでC#を使用するメリットはJavaやGolangなどに比べてあるのでしょうか
JavaやGolangは無料で使用可能だと思うのですが
大企業に限りますがC#は有料だと思います
Visual Studio Codeにデザイナはあったでしょうか?
Javaは最近、ライセンスが変わったと思いますが、、、
また、C#だけなら、Windowsに入っていたと思う。ただし、デザイナは無しだし、プロジェクトが作成できない?
Visual Studio の無償版は、ライセンス条件があるので、大企業に限らず、製薬は大きいと思ったのですが、違うでしょうか?
人件費に比べればその程度の金額など誤差です。優秀な IDE を使えば人件費を大きく節約できます。
MS とか Oracle とかお高い有償プロダクトを使う組織は、リスクを回避する傾向があってお客さんとしてはとてもいいですよ~。値切ったり機能追加で無茶を言ったり (あまり) しない (かもしれない)。
「Visual Studio 対 Visual Studio Code」の話と「C# 対 JavaとかGo」の話が混ざっている感。
機能面で比較にならないレベルなので、こういう質問する時点で実際に使ってないんだろうなとしか