【Java】キャッシュサーバかキャッシュライブラリか
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 2,434
WEBサービスを開発していてキャッシュの導入を考えています。
調べてみたところ、JavaではEhcacheというキャッシュライブラリが
一番メジャーらしいのでこれをPOMに組み込んで実装しキャッシュの
登録や削除ができることを確認できました。
しかし、さらに調べていると、jmemcachedというJava版のmemcachedがあることがわかりました。
こちらはプロジェクトとは別にJarを単独で起動してサーバとして動かし、
プロジェクトからキャッシュサーバにアクセスする形になるのかなと思っています。
みなさんはこの2つのうちどちらを選びますか?
それぞれの私が思うメリットは
Ehcache:
ライブラリなのでプロジェクトに組み込むだけ。javaが動く環境であればどこでも動く。
JVM上の一部をキャッシュ用に使うのでTomcat再起動したら破棄される。
jmemcached:
本番環境でmemcachedが稼働している場合は参照先を変えるだけで対応できる?
Tomcatを再起動してもデータが残るがサーバ止めればすべて消える。
~追記~
環境の詳細です。
ローカル環境OS:Windows7
本番予定環境:HerokuまたはOpen Shiftの無料枠
言語:Java1.8/Spring3.1/thymeleaf/JdbcTemplete
DB:Postgres9.3
memcachedはHerokuでは無料で使えるようです。
Open Shiftについては未確認です。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
簡易的なキャッシュが目的であればGuavaも使いやすいですよ。
分散キャッシュが必要かどうかはサービスの性質やアーキテクチャによりますが、
本格的なものだとhazelcastは評判がいいようです。
キャッシュの目的によってはRedisが適切な場合もあるので検討してみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
rysh
2016/04/11 12:09
パフォーマンス改善は全体のアーキテクチャがわかっているほうが適切なアドバイスができると思うので、アーキテクチャの全体像や使用しているデータベース、フレームワーク、ミドルウェアなどの情報も書くといいかもしれません。
lupus_dingo
2016/04/11 13:43
修正しました。