teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

環境の詳細を追記しました。

2016/04/11 04:43

投稿

lupus_dingo
lupus_dingo

スコア257

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -17,4 +17,15 @@
17
17
 
18
18
  jmemcached:
19
19
  本番環境でmemcachedが稼働している場合は参照先を変えるだけで対応できる?
20
- Tomcatを再起動してもデータが残るがサーバ止めればすべて消える。
20
+ Tomcatを再起動してもデータが残るがサーバ止めればすべて消える。
21
+
22
+ ~追記~
23
+ 環境の詳細です。
24
+
25
+ ローカル環境OS:Windows7
26
+ 本番予定環境:HerokuまたはOpen Shiftの無料枠
27
+ 言語:Java1.8/Spring3.1/thymeleaf/JdbcTemplete
28
+ DB:Postgres9.3
29
+
30
+ memcachedはHerokuでは無料で使えるようです。
31
+ Open Shiftについては未確認です。

1

2016/04/11 04:43

投稿

lupus_dingo
lupus_dingo

スコア257

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -11,6 +11,10 @@
11
11
  みなさんはこの2つのうちどちらを選びますか?
12
12
 
13
13
  それぞれの私が思うメリットは
14
+ Ehcache:
15
+ ライブラリなのでプロジェクトに組み込むだけ。javaが動く環境であればどこでも動く。
14
- Ehcache:ライブラリなのでプロジェクトに組み込むだけ。JVM上の一部をキャッシュ用に使うのでTomcat再起動したら破棄される。
16
+ JVM上の一部をキャッシュ用に使うのでTomcat再起動したら破棄される。
15
17
 
18
+ jmemcached:
16
- jmemcached:本番環境でmemcachedが稼働している場合は参照先を変えるだけで対応できそう。Tomcatを再起動してもデータが残がサーバ止めればすべて消える。
19
+ 本番環境でmemcachedが稼働している場合は参照先を変えるだけで対応できる
20
+ Tomcatを再起動してもデータが残るがサーバ止めればすべて消える。