質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Office 365

Office 365は、マイクロソフトが販売している企業向けクラウドベースのグループウエアサービス。電子メールや予定表、Webサイト構築、オンラインストレージ、ビデオ会議などビジネスで必要な機能を備えています。クラウドサービスのため、自社での専用サーバーの設置の必要がないことが特徴です。

Q&A

解決済

3回答

4795閲覧

VBA エラーした後も処理を続けて、最後にエラーしたことを通知したい

tttkkk

総合スコア38

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Office 365

Office 365は、マイクロソフトが販売している企業向けクラウドベースのグループウエアサービス。電子メールや予定表、Webサイト構築、オンラインストレージ、ビデオ会議などビジネスで必要な機能を備えています。クラウドサービスのため、自社での専用サーバーの設置の必要がないことが特徴です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/11 00:06

自分自身がマクロを組んで、第三者がマクロを実行することがあるかと思いますが、エラーが起きた時にそこでマクロを停止せず、最後に「エラーがありました。」「手動で入力して下さい。」などとメッセージする方法はあるのでしょうか。

エラーが起きた時にマクロを停止しないというのは、on error resume next を使えば、問題ないのかと思いますが、最後にエラーがあったことをメッセージする方法が分からなく、お伺いしました。
繰り返し文などでなければ、on error goto を使う方法もあるかと思いましたが、for文などで使っていた場合、for文の中に on error goto のラベルを配置するとエラーするたびに同じメッセージが出てきてしまうかと思いますし、かといって、for文の外にラベルを配置すれば、エラーが出たと同時にfor文を抜けることになってしまい、残ったforの処理ができないかと思います。

そのため、エラーが出たらそのエラーは一旦無視されて処理が続き、最後にメッセージする方法があるようでしたら
教えて頂けますと幸いです。
これといったサンプルコードが無くて申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/01/11 00:34

次回から「こんなコード書いたけどうまく動かない」を提示していただくと「ここ間違ってるよ」って指摘をもらいやすいですよ。
tttkkk

2021/01/11 01:12

そうですよね…。 重要な部分を記さず、申し訳ございませんでした。 今回は頭の中でふと思ったことをどうしてもそのままにできなくて、調べてもすぐに分からず、こちらで聞いてしまいました。 次回からはしっかりとサンプルコードも載せられるまで考えてから、お伺いしたいと思います。
guest

回答3

0

Errオブジェクトを利用します。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/language/reference/user-interface-help/err-object

エラーが発生した場合、Err.Numberは0以外になり、
エラー内容がErrオブジェクトに格納されます。

したがって、「On Error Resume Next」でエラーを無視して処理を続けつつ、
処理が終わった後、プロシージャの最後で、Err.Numberが0以外かどうかを判定し、
0以外の場合はErrオブジェクトの内容をメッセージボックス等で表示するといったやり方になります。

VBA

1Sub Test() 2 On Error Resume Next 3 (エラーが発生するかもしれない処理) 4 ~ 5 ~ 6 7 8 If Err.Number <> 0 Then 9 MsgBox Err.Source & " : " & Err.Description 10 Err.Clear 11 End If 12End Sub

投稿2021/01/11 00:28

編集2021/01/11 00:31
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

こんな感じでどうでしょう。

VBA

1Public Sub ResumeSample() 2 Dim i As Integer 3 Dim ErrorMessage As String 4 5 For i = 0 To 9 6 On Error Resume Next 7 '何らかの処理 8 If Err.Number <> 0 Then 9 ErrorMessage = ErrorMessage & "Err.Number=[" & Err.Number & "],Err.Description=[" & Err.Description & "]" & vbCrLf 10 Err.Clear 11 End If 12 Next 13 MsgBox ErrorMessage 14End Sub

投稿2021/01/11 00:23

編集2021/01/11 00:37
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tttkkk

2021/01/11 01:20

ありがとうございます。 こちらのコードを参考させていただきましたところ、 無事私が意図していることができました。 おひとつこのコードでお伺いしたいのですが、 Err.Clear を記載していますが、それを入れる意味はどのような理由なのでしょうか。 当たり前のようなことをお伺いしていたら、申し訳ございませんが、教えて頂けないでしょうか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/01/11 02:44

Clear しないと Err の内容が保持されるため、次のデータにエラーがなくても If Err.Number <> 0 Then に引っかかってしまいます。
tttkkk

2021/01/13 13:15

返信が遅れてしまいまして、すいません。 言われてみてみればあっとなって納得できました。 ありがとうございます。
guest

0

on error resume nextをつかって、エラーが起きたときになんかの変数に起きたことをセットするようにしとけば、最後にその変数を見ればエラーが起きたことを判定できます

投稿2021/01/11 00:13

y_waiwai

総合スコア88042

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問