質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Anaconda

Anacondaは、Python本体とPythonで利用されるライブラリを一括でインストールできるパッケージです。環境構築が容易になるため、Python開発者間ではよく利用されており、商用目的としても利用できます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

1回答

1596閲覧

Visual Studio CodeからAnaconda3のPythonを実行したい。動いたり動かなかったり…。

Kumazaemon

総合スコア5

Anaconda

Anacondaは、Python本体とPythonで利用されるライブラリを一括でインストールできるパッケージです。環境構築が容易になるため、Python開発者間ではよく利用されており、商用目的としても利用できます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/05 03:06

編集2021/01/05 03:13

Microsoft Visual Studio Codeから、Anaconda3のPythonを実行したいのですが、ワークスペースを開いてすぐは問題なく実行できるのに、二回目以降は

C:/Local/Anaconda3/python.exe c:/Work/Test/excel_read.py
File "<stdin>", line 1
C:/Local/Anaconda3/python.exe c:/Work/Test/excel_read.py

SyntaxError: invalid syntax

となってエラーストップします。

一度VCを閉じて再起動するとまた問題なく動くのですが、この繰り返しです。

これまでやったことは、以下の通りです。

  1. Anacondaのインストール(途中の、PATHを自動で通すチェックはせず、デフォルトのPythonにするのはチェック)

場所は、
C:\Local\Anaconda3
と指定。

  1. Visual Codeのインストール(自動PATHはわからなかったので、デフォルトのチェックを入れたまま)

日本語化とPython拡張機能のみインストール。
環境設定から、Python.pythonpathに
C:/Local/Anaconda3/python
を、Python.condapathに
C:/Local/Anaconda3/Scripts/
を入れた。
それぞれ、ユーザとワークスペースの両方に同じ設定を入れた(つもり)。
※Anacondaの仮想環境ではなく、base環境で大丈夫です。
※ブレークポイントを入れたデバッグは行えなくて大丈夫です。

各versionは、
Windows10
Visual Code 1.52.1
Anaconda Navigator 1.9.12
です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/01/05 03:18 編集

1回目の実行の後に何か別のコマンドが自動的に実行されていたりしませんか? あと実行はどのように行なっていますでしょうか
Kumazaemon

2021/01/05 03:26

ありがとうございます! 1回目の実行の後、とくに何もおかしな動作・表示はありません。 コードの実行は、右上のPLAYボタンみたいなのを押しています。ポインタをホバーすると「ターミナルで実行」とでてきます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/01/05 03:41

おそらく対話モードの状態で実行しているのが原因だと思いますが、 1回目の実行の後何か自分でコマンドを入力していませんか?
Kumazaemon

2021/01/05 05:35

いえ、対話モードではなく、test.pyのファイルを作成して、それを実行をしています。 常に、ターミナルのウィンドウには何もコマンドを入力しないので、うっかり、ということもありません。 いろいろ試していると、環境設定のところで、入力(設定)したはずなのに、再立ち上げ時には、ワークスペースの方のみ、リセットされていることに気が付きました。 環境設定で、 >Python: Python Path >Path to Python, you can use a custom version of Python by modifying this setting to include the >full path. の下の枠にパスを入力しても「適用」とか「保存」とかのボタンがないので、本当にこれで設定完了なのかがわかりません…。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/01/05 06:05

> 下の枠にパスを入力しても「適用」とか「保存」とかのボタンがないので、本当にこれで設定完了なのかがわかりません…。 ワークスペースのsettings.jsonを見れば設定されているか確認できます。 設定画面を開いて「Workspace」を選択してウィンドウ右上の「Open Settigs」を選択すればワークスペースの設定ファイルが開きます。 ただpythonpathでインタープリターを直接設定するのはたしか非推奨になってたはずです。 python拡張を入れていればVSCodeの左下に「Select Python」か「Python: 3.x」という表示があるのでそれをクリックして変更した方が簡単かつ確実です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/01/05 06:26

またエラーについてですが > C:/Local/Anaconda3/python.exe c:/Work/Test/excel_read.py という実行コマンドでpythonの構文エラーが発生しています。 そのため対話モードで実行コマンドが入力されているのではないかと推測しているのですが、ターミナルの左端に「>>>」という対話モード用のマークがあったりしませんか? 見当違いでしたら申し訳ありません。
Kumazaemon

2021/01/05 07:53

何度もありがとうございます! あれから、何度もいじって再起動を繰り返していたら、エラーは出なくなりました(解決方法は謎に包まれたまま)。 が、確かにうまくいかないときに「>>>」となっていたのを記憶していたので、改めて「対話モード」なるものをググり直し、 >コマンドパレットから[Python: REPL を開始]コマンドを実行 すると対話モードになるとわかったので、意図的にそれにしてみました。 すると、見慣れたエラーコードが出現しました!! 不勉強なのに、「対話モードにはしてません」と断言したことを反省しています。 おっしゃる通り、そうなってたみたいです…お恥ずかしい。 お蔭様で、丸二日の苦悩が解決しました。 感謝感謝です。 (もしお手間でなければ、最後の質問内容を、回答欄にも入れてください。高評価クリックをさせていただきたいです)
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/01/05 08:26 編集

何はともあれ無事解決できたということで何よりです。 私もKumazaemonさんがターミナルにコマンドを入力しておかしくしているのではと決めつけて考えていたので反省しています。 回答についてですが、対話モードというヒントを教えることはできたものの直接的な回答を出すことはできなかったので自己解決で閉めていただけるとありがたいです。 また私も少しだけ調べていたのですがSOに似たような質問が上がっていました。 Invalid Syntax error when running python from inside Visual Studio Code: https://stackoverflow.com/questions/51540391/invalid-syntax-error-when-running-python-from-inside-visual-studio-code 2年前の情報なのですが、右上の再生ボタン(Run Python File in Termainal)で実行すると自動的に対話モードに入ってしまうバグが過去にあったみたいです。 今回の場合も状況は似ていて、1回目は問題なく実行できて2回目からは対話モードで実行されてしまうということなので、SOの質問と同様にVSCode側に問題がある気がします。 Pythonの実行方法はほかにもいくつかあって、既知かもしれませんが F5キーでデバッグ実行する方法とCtrl + F5キーでデバッグなし実行する方法があります。 こちらの方法で実行した方がいいかもしれません。
Kumazaemon

2021/01/05 08:48

なるほど~。 まだ初心者で、実行ボタンしか知らなかったので、F5キーも使ってみます。 手探りの中、いろいろと勉強になりました。本当にありがとうございました。 心残りではありますが、今回は自己解決でクローズさせていただきます。m(_"_)m
guest

回答1

0

自己解決

yakitoriiさんにアドバイスを頂きつつ試行錯誤した結果、自分で気が付かないうちに対話モード(インンタラクティブモード)に入っていたことがわかりました。
対話モードになっていると、パネル画面のプロンプトのところが
'>>>
になるそうです。(なってました)
この状態で右上の実行ボタンを押すと、エラーになってしまいます。

パネル画面のところをクリックしたあと、
Ctrl+Z
で、対話モードを脱出できました。

ちなみに対話モードに入るときは、コマンドパレットで[Python: REPL を開始]などを選ぶようです。
一度脱出できると、その後、しばらく触った限りでは、現象は見られなくなりました。
ありがとうございました。

投稿2021/01/05 09:09

Kumazaemon

総合スコア5

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問