🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Ruby on Rails 6

Ruby on Rails 6は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

RSpec

RSpecはRuby用のBDD(behaviour-driven development)フレームワークです。

Q&A

解決済

1回答

3800閲覧

Ruby on RailsとFactoryBotのアソシエーションについて

nao_sq

総合スコア1

Ruby on Rails 6

Ruby on Rails 6は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

RSpec

RSpecはRuby用のBDD(behaviour-driven development)フレームワークです。

0グッド

2クリップ

投稿2021/01/03 20:48

RailsアプリでFactoryBotを使ってアソシエーションのテストをしたい

Rails6でログインユーザーがカテゴリーごとに投稿できるシステムを作っています。

FactoryBotを使わずに毎回親のモデルと子のモデルを作っていた時は問題なかったのですが、Everyday Railsを参考にしてFactoryBotを使ってアソシエーションのテストコードを書いていると、子のモデルに必須項目となっている外部キーがセットされていないというエラーが表示されてしまって困っています。

以下がシステムのモデル概要と、もともとのテストコード、そしてFactoryBotを使ったテストコードです。

システムのモデル構成

3つのモデルUser,Category,Postがあり、PostはUserとCategoryに紐付くモデルになっています。
Post.user_idPost.category_idはどちらもモデルの定義で必須項目としています。

app/models/post.rb

ruby

1class Post < ApplicationRecord 2 belongs_to :category 3 belongs_to :user 4 5 validates :content, :user_id, :category_id, presence: :true 6end
app/models/category.rb

ruby

1class Category < ApplicationRecord 2 has_many :posts 3end
app/models/user.rb

ruby

1# Deviseで作られたUserモデル 2class User < ApplicationRecord 3 devise :database_authenticatable, :registerable, 4 :recoverable, :rememberable, :validatable 5 6 validates :name, presence: true, uniqueness: true 7 8 has_many :posts 9end

となっています。    

もともとはRSpecのテストコードは以下でした。

spec/models/post.rb

ruby

1...2user = User.create(name: "test", email: "test@test.com") 3category = Category.create(title: "test") 4post = Post.new(content: "test", user_id: user.id, category_id: category.id) 5expect(post).to be_valid 6...

この時点ではテストコードは問題ありませんでしたが、FactoryBotを使ってアソシエーション部分をFactoryのコードにまとめることにしました。以下が変更後の各コードです。

spec/factories/users.rb

ruby

1FactoryBot.define do 2 factory :user do # 3 sequence(:name) { |n| "tester#{n}"} 4 sequence(:email) { |n| "tester#{n}@example.com"} 5 password {"Test1234"} 6 end 7end
spec/factories/categories.rb

ruby

1FactoryBot.define do 2 factory :category do 3 title {"test"} 4 end 5end
spec/factories/posts.rb

ruby

1FactoryBot.define do 2 factory :post do 3 content {"test content"} 4 association :user 5 association :category 6 end 7end

以上が各Factoryの定義。
そして、Postモデルのテストコードが以下の通りです。

ruby

1...2post = FactoryBot.build(:post) 3expect(post).to be_valid

すると、以下のようなエラーが発生しました。

発生している問題・エラーメッセージ

Failure/Error: expect(post).to be_valid expected #<Post id: nil, content: "test content", created_at: nil, updated_at: nil, category_id: nil, user_id: nil> to be valid, but got errors: User can't be blank, Category can't be blank

試したこと

spec/models/post.rbでUserとCategoryもFactoryBotを使って作ると正常に動作します。

spec/models/post.rb

ruby

1user = FactoryBot.create(:user) 2category = FactoryBot.create(:category) 3post = FactoryBot.build(:post, user_id: user.id, category_id: category.id) 4expect(post).to be_valid

FacotryBotを使うとspec/factories/posts.rbでアソシエーションを定義してものが自動的にセットされると思っているのですが、結局使用時にすべてcreateして属性にセットしなければいけないのでしょうか?
ちなみにEveryday RailsではUserモデルでエイリアスを使っていましたが、あまり理解できなかったのでエイリアスは使っていません。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Ruby

1# spec/factories/posts.rb 2FactoryBot.define do 3 factory :department do 4 content { 'test content' } 5 association :user 6 association :category 7 end 8end 9

上記のような形でアソシエーションして

Ruby

1post = FactoryBot.create(:post) # 必ずcreate 2expect(post).to be_valid

参考:【FactoryBot】associationの使い方
参考:buildとcreateの違い

投稿2021/01/03 23:00

no1knows

総合スコア3365

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nao_sq

2021/01/04 00:21

buildではなくcreateだったんですね。 解決いたしました。ありがとうございました!
no1knows

2021/01/04 00:24

それはよかったです!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問