🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

2514閲覧

desplay: none;とdesplay: block;での表示の切り替えについて

mariposa

総合スコア4

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/03 14:43

前提・実現したいこと

「test」をクリックすると、非表示だった要素(This is a test)が表示されるようにしたいです。

display: none;への切り替えはできたのですが、display: block;への切り替えができません。
(表示されてたものを非表示にすることはできたのですが、非表示にされてたものを表示することはできなかったんです。)

デベロッパーツールを見てもエラーメッセージは出ていません。

色々なサイトを見ると、display: none;で非表示化したものを表示するにはblockに変更するとありましたが、うまくいきません。

どのようにすれば、解消されるのでしょうか。どなたか教えていただければ幸いです。

該当のソースコード

HTML

1 <p id="test_btn" onclick="testbtn();">test</p> 2 <div id="test_d"> 3 This is a test. 4 </div>

css

1#test_d{ 2 display: none; 3} 4 5.test_h{ 6 display: block; 7}

javascript

1function testbtn(){ 2 const test = document.getElementById('test_d'); 3 test.classList.add('test_h'); 4}

試したこと

下記のCSSであれば動作しました。(表示から非表示にする動作)
id="test_d"は最初から表示させるために、何もCSSを適用していません。
また、HTML、javascriptのコードも上記より変更していません。

/クリックしたら非表示にする/
.test_h{
display: none;
}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

CSSセレクタには「詳細度」と呼ばれる優先順位があり、提示されたコードでは #test_d の方が .test_h より詳細度が高いため、双方のルールセットで同じプロパティが指定されていると #test_d の方が優先されます。

修正するには、後者のセレクタの詳細度を上げるか、後者のプロパティに !important を付けます。

css

1#test_d.test_h { 2 display: block; 3}

css

1.test_h { 2 display: block !important; 3}

前者のセレクタの詳細度を下げてもいいですね。

<div class="test_d"> .test_d { display: none; }

投稿2021/01/03 14:57

int32_t

総合スコア21679

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mariposa

2021/01/05 12:11

int32_tさん ご回答ありがとうございます。詳細度というものは知らなかったので大変勉強になりました。さまざま詳細度を変更する方法も記載いただきありがとうございます!
guest

0

test.style.displayを調べることによって、displayが'block'か'none'かが分かります。
ですので、それをif文の条件にして作るといけます。以下に一部を書いてみました。
これにblockのときも追加すればできるはずです。

if(test.style.display == 'none'){ test.classList.add('test_h'); }

(訂正)
一部読み間違えていたので訂正します。多分int32_t様が書かれているほうが質問の答えとして適当だと思われます。testボタンを押して、ついたり消したりさせたいのかと勘違いしていました。あと、test_hはclassじゃないので提示したコードも誤りですね。失礼しました。

投稿2021/01/03 14:57

編集2021/01/03 15:10
Sparrow42

総合スコア36

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mariposa

2021/01/05 12:04

Sparrow42さん ご回答ありがとうございます。初めての投稿だったのでご連絡頂いてとても嬉しいです! 私の文章の書き方が伝わりにくく失礼しました。 if文も勉強になります!ご丁寧にありがとうございました。
Sparrow42

2021/01/06 13:04

いえいえ、解決できて何よりです????
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問