模写コーディングをしています。
わからないところというより質問なのですが、画像のdivで囲っているところのclass名が同じなんですけどそれは何かメリットあるのでしょうか?私も真似をするべきなのでしょうか?回答よろしくお願いします。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答3件
0
ベストアンサー
模写コーディングをしています。
模写だから意味が分からないんです。
仮に模写するにしても、一切htmlを見ずに見た目だけを参考にhtmlを組んでいくだけでも試行錯誤する点が多数見つかるはずで、その気付きの一つとしてclass名を同じにした方が良いというのもあるはずです。
それが完成(またはうまくいかなくても)した時にhtmlを見て答え合わせをする事で
class名が同じなんですけど
**class名を揃えれば良かったのか!とかclass名を揃える事で簡潔になるのか!**みたいな感想に変わるはずです。
追記
模写とは答えは見ずに自己流で真似をしていくということなのですね。途中でつまずいたら答えは見ずにどうするのでしょうか?
答えを見ずに考え続ける事が正解です。
本来WEBデザインを作るのに答えは無い訳で、答え合わせのしようがありません
目的のデザインに向けて自分なりに考えてhtmlを組んでスタイルを当て込んでいくしかありません
組んだhtmlにスタイル当て込んでも上手くデザインの調整が出来ないのなら、html自体を大きく組み替えてスタイルを0から当て込む(または大枠の部分だけ残すなどして)スタイルを当てなおすなど。
完成形と言うのは質問者自身が納得できる質のhtml/cssである事と、目的のデザインになったかどうかです。
いずれはhtmlタグの使い方が正しさも考慮する必要はあるけれど、いくらタグの使い方が正しくても見た目がグッチャグチャなら意味ありません
タグが正しい事でGoogle先生に拾ってもらいやすく
なったりはしますが、そもそもデザインを組む目的は対人間
です
よって正しいタグの使い方は後追いで学習しても良いです。自力で組める頃にはその程度の調整なんて簡単でしょうから。
自分は模写した事も無いし答え合わせという考えをしたことはありません。
という長い前置きの上で、答えがあるならさっさと答えを見て次に進むのも技術者(?)には必要な考え方です。
もう無理だと思ったら答えを見ても良いでしょう。その代わり答えを見た時はその答えになっている理由を探して理解しましょう。
投稿2020/12/27 16:42
編集2020/12/28 07:21総合スコア6426
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/12/28 03:25
2020/12/28 04:03
2020/12/28 05:17
2020/12/28 07:23
0
何かメリットあるのでしょうか?
複数の要素に同じスタイルや、JS処理を加えることができます。
他にも同じ仕様の複数の要素という意味合いで様々な面で有用になります。
私も真似をするべきなのでしょうか?
それはこちらで答えることではありません。
どこまで模写するかによりますので、
質問者自身が決めて下さい。
投稿2020/12/27 16:34
総合スコア9555
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/12/28 03:27
2020/12/28 04:33
2020/12/28 05:16
0
クラス名の命名規則はそれだけで抗争が起きそうなのでどの派閥につくかいろいろ調べましょう「CSS 命名規則」とかで調べるとでてきます。ちなみにわたしは「CSS コンポーネントで Webpack がマングリングしてくれるからどーでもいいじゃん」派です。
真面目な話
class を辞書から引くと(共通の性質を有する)部類、種類とでてきます。つまり似た要素をまとめる役割を果たすのが class
属性になります。例えば同じ段落要素 <p>
でも <p class="short-story">
とすることで小話用の <p>
タグとわかり、それ専用に CSS を当てたりすることが出来ます。
これと対になるのが id
属性です。ID は identifier、識別子のことでこの名前があれば一発で要素を引き当てることが出来ます。つまり同一ページ内で重複しては絶対にいけません。これも特別にその要素にだけ CSS を当てたり、JavaScript で操作したりしやすくなります。
実は両方ともなくてもうんと頑張れば CSS 当てたり JavaScript で操作できたりするのですが、あまりにもバカバカしい(掛け算を足し算の繰り返しでやるようなもの)なのでみんな使ってます。
あ、あと name
属性っていうのがあったりしますがこいつのことは一旦忘れてやってください……。
投稿2020/12/27 20:52
総合スコア2853
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。