質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
cron

cronは、Unix系OS上でデーモンプロセスとして動作する、スクリプトの自動実行が可能なジョブスケジューラです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

3回答

1443閲覧

サーバーに問題が発生した際に、直ぐに気付ける仕組みを作りたいです

ruuuu

総合スコア174

cron

cronは、Unix系OS上でデーモンプロセスとして動作する、スクリプトの自動実行が可能なジョブスケジューラです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

1グッド

0クリップ

投稿2020/12/25 12:28

編集2020/12/25 12:48

cronによって定期的にPythonプログラムが実行するよう設定していたのですが、先日10日程前から実行されていなかったことが判明しました。
このプログラムは計算処理などを行い、TwitterAPIを使用しツイートを行うというものなのですが、ツイートもされていない状態でした。
原因は、実の所ハッキリとはしていないのですが、サーバーへ入った際に「cannot create temp file for here-document: No space left on device」との文言が表示されていた事から、サーバーの容量不足によりサーバーが何かしらの問題を抱えてしてしまったからではないかと推測しています
今回、こういった事が起きてしまった為、同様にプログラムが動作していなかった場合に、直ぐに気付ける仕組みを作っていきたいと思っております。
少々調べてみました所、Amazon CloudWatchというインスタンスの状態を監視するサービスが存在するようなのですが、今回インスタンス自体は落ちておらず、ターミナルから「SSH」で接続する事が出来たといった状態でした。
そのため、サーバー自体はダウンしていないものの容量オーバーなどのエラーが発生した場合に通知で気付きたいのですが、そのような方法はありませんでしょうか...?
どなたか、ご助言頂けましたら幸いです。

※サーバー情報
・AWS EC2( Ubuntu Server 18.04 LTS )

hoshi-takanori👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

t_obara

2020/12/25 12:38

外部からサーバーの動作を確認・監視するようなソフトウェアがあるので、そのようなものを利用すると良いのではないでしょうか
ruuuu

2020/12/25 12:50

ご助言ありがとうございます。 少々、説明不足な点がありました為、追記しました。 お手数ですが、ご確認頂けましたら幸いです。
y_waiwai

2020/12/25 12:53

プログラムが動作してるのか動作してないのかどっちかな?
ruuuu

2020/12/25 12:54

サーバーは落ちていないものの、プログラムは動いていませんでした
guest

回答3

0

単身赴任している夫に病気の時は知らせてと言っておいても、本当に知らせが来るかどうかは当てになりませんが、毎朝電話をかけてくると言う約束をしておけば、電話がかかってこないことで、何か異常があったということがわかります。

というのを、プログラムでやってください。

投稿2020/12/25 13:26

ppaul

総合スコア24666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

少しハードルが高いですが、
CloudWatch Logs を文字列検知してログ内容をメールを送信してみたのような形で、CloudWatch Logsを使うととてもきれいにアラートを出せます。

  • アプリケーション側では処理が成功した時以外にはエラーログを出すように機能を追加することが前提になります。
  • ディスク使用率なども監視できるようになるのでとても便利です。

もっと大雑把でよければ、処理が成功しなかった場合はEC2を落とすみたいな機能を実装してしまえばCloudWatchでインスタンス異常を簡単に把握できるようになります。

  • 処理自体が起動しなかった場合を考えるのであれば、他のEC2上でTwitterAPI経由で想定している時間に投稿がされているかを確認し、されていなかったら異常とみなしてAWSのAPI経由で投稿役のインスタンスを落とす等が考えられます。

また、AWSのメリットは生かしにくくなりますが、Linux 監視ツールあたりで検索して出てくる監視ツールを使って監視するのも一般的です。
CloudWatchと組み合わせて使うとインスタンス1台でもそれなりに隙の無い監視が実現できます(もう一台監視用のインスタンスを立てて、相互に監視させる&Cloudwatchでも監視すればかなり安心)

投稿2020/12/25 16:50

tanat

総合スコア18716

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ruuuu

2020/12/26 04:42

ご回答ありがとうございます。 今回は、頂いたご回答を元に以下2つの対策が必要だと考えております。 ・定期実行プログラムの例外(エラー)が発生した際に、通知を行う仕組み ・cron自体が動作しているかどうかをチェックする仕組み まず、定期実行プログラムのエラーに関しては、スクリプトにエラーが発生した際にメールを送る仕組みを実装したいと考えております。 cronに関しましては、Linuxの監視ツールなど何か動作をチェックするツールがないか探ってみたいと思います。
tanat

2020/12/26 05:02

加えて、最終的な結果(ここではTwitterへの投稿)をAPIで確認するのもありですね。 何を何のために監視して、どういったケースについては諦めるのかという整理をされるといいかと思います
ruuuu

2020/12/29 10:18

> 加えて、最終的な結果(ここではTwitterへの投稿)をAPIで確認するのもありですね。 こちら、思ったのですが、別サーバーにて、Twitterへの投稿を監視するスクリプトを作成すれば、定期実行プログラムを走らせているサーバーに問題が発生してもツイッターへの投稿を監視しているスクリプトが動作しないといった問題は防げますし、そちらの方法が良いかもしれないですね。
tanat

2020/12/29 10:42

監視スクリプトや別サーバそのものやAPI側が動作しないケースもあり得るので、複数サーバで複数の層を監視しつつ、どこで諦めるかの線を引くと良いですね。 基準があれば、問題発生時に基準を見直すのか実装が不味かったのかの判断から入れるため、少しずつ改善することもできます
ruuuu

2020/12/29 14:02 編集

ご助言ありがとうございます。 可能なリソースの範囲で、しっかりと考慮し対策していきたいと思います。
guest

0

今回、こういった事が起きてしまった為、同様にプログラムが動作していなかった場合に、直ぐに気付ける仕組みを作っていきたいと思っております。

雑な回答すると、cron の実行成否を mail するだけで解決しそうですけど。
もしくは、実行されるスクリプトに成否を mail(or 適当な通知先に投稿) させるとか。

ちゃんとやるなら、監視/運用設計って呼ばれる非常に面白い専門分野があります。
結構深いので、基礎から体系的に学ぶと良いです。

投稿2020/12/25 22:43

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ruuuu

2020/12/26 04:48 編集

ご回答ありがとうございます。 実は以前はcronの実行ログ自体が「/var/log/syslog」に残っていたのですが、何故か今は全く残っていない状態で、ログファイルをチェックする仕組みも作れない状態なのですよね... 今回の場合、cron自体、正常に動作しているかどうかをチェックする仕組みを考えなければならないと思っています
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問