qiita apiでタイトルと記事のリンクを取得したい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,216
qiita apiで
記事のタイトルとその記事へのリンクを20件取得し
画面に表示させたいと思っています。
次の20件を表示ボタンを押すごとに
追加でさらに20件が表示されるようにしたいです。
現状ではscalaテンプレートの部分しか表示されません。
初期表示は「記事のリスト」の文言とボタンのみの表示で
そのあとボタンを押して記事を表示したいのですが
ボタンを押しても何も起きず原因を探り中です。
play flameworkをつかっています。
scalaテンプレート
@()
@css = {}
@js = {
<script src="@routes.Assets.versioned("javascripts/sample.js")" type="text/javascript"></script>
}
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8" />
<title>Qiita api</title>
</head>
<body>
<div id="js_append_area">
<ul>
<li>記事のリスト</li>
</ul>
</div>
<button id = next class="btn btn-info"> 次の20件を表示 </button>
</body>
</html>
sample.js
$(function(){
var no = 1
// キャッシュを無効にする
$.ajaxSetup({
cache: false
});
$("#next").click(function () {
nextNo(no);
$.get('http://qiita.com//api/v2/authenticated_user/items?',
{ page:no, per_page:"20" }
).done(function(data) {
for(var i in data){
$("#js_append_area").append(
'<ul>' +
'<li><a href = data[i].url>data[i].title</a></li>' +
'</ul>'
);
}
});
});
var nextNo = function(no){
// 次のページを表示するために+1
no ++ ;
}
});
ご教授いただければ幸いです((+_+))
よろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
きちんと調べたわけではなくて、ページと質問をみてちょっと見てみただけですので、間違っているかも知れませんが、
http://qiita.com/api/v2/authenticated_user/items?page=1&per_page=20
こちらのAPIの利用には認証が必要なようですよ?
そのまま叩くと次のようなデータが送信されてきます。
{"message":"Unauthorized","type":"unauthorized"}
http://qiita.com/api/v2/items?page=1&per_page=20
こちらなら特に認証無しでもデータを取得してくるようです。。
また、データはJSONで送受信されているので、恐らく「for(var i in data){」の前にオブジェクトに変換する必要があると思います。
「'<li><a href = data[i].url>data[i].title</a></li>'」これもこのままでは「data[i].url」や「data[i].title」がそのまま文字列として出力されてしまう気がします。
もしデータの取得とHTML生成に成功したとして、このままではボタンを押すまで表示されず、ボタンを押すと2ページ目から表示されるような気がします。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/01 11:55 編集
hirohiroさんのおっしゃる通りでした。
http://qiita.com/api/v2/items?page=1&per_page=20
に変えたら、ボタン押下で文字列が出てきたので
JSONのデータをオブジェクトに変換するやり方を調べて
やってみようと思います。
そのあと初期表示時に(ボタンを押さなくても)
20件取得してこられるように試行錯誤してみます...!
とても的確なアドバイスをいただき
本当に助かりました!
ありがとうございました。