いまやっている自己流のVBAのつかいかた
処理用のExcelブックを用意してVBAを標準モジュールにいれておきます。
シートA:システムからダウンロードしてきたCSV型式ファイルを、項目名行は19行目、データは20行目からVBAをつかって貼付する
シートB:シートAを参照する関数を3行目にいれておく。VBAを使って、このシートの3行目の式を、データ開始の20行目から「シートAの最終行数」までコピーして、値貼付を実行する。シートAの数値を変換、集計等した結果がこのシートにできる。
シートC:シートBと同じように、参照する関数を3行目にいれて、同じようにVBAを使って最終行までコピーして、値貼り付けを実行・・・vlookup,index,match・・・を使って表引、sumifで集計、ピボットテーブルで重複削除などしてアウトプットのデータ型式にちかづける
シートD:要求されるフォーマットの型式にして、このシートを別ファイルに保存してアウトプットとする
お尋ねしたいこと
こんな自己流のやり方で、事務処理をやっています。
ただコピーして、値貼付するだけのVBAです。集計や最終アウトプットにも困ることはなくなりました。
ホントのVBAプログラムにくらべれば、たぶんスピードもおそいし、スマートでもないとおもいます。
これからもうちょっとスキルアップしていきたいとおもいますが、どんな勉強をしていったらいいのか、アドバイスいただけませんか?
オンライン型式のVBA講座を受講したりしてみましたが、自己流のほうが簡単に目的達成できてしまうので、もうひとつモチベーションがあがりません。
補足情報
書いていて、どんなアドバイスを望んでいるのか、自分自身につっこみをいれたくなりました。もっと自分自身進歩できるのではという思いがあります。ただの事務職で、若くはないので、すごい進歩は無理でしょうが・・・
回答6件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/12/22 20:03