🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

9309閲覧

エラーメッセージ cannot unpack non-iterable int objectの解消

kkashi89sk

総合スコア12

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/12/18 13:04

編集2020/12/19 03:30

メニューは、ハンバーガー、ポテト、ドリンクの3種で、A セット(ハンバーガ+ポテト+ドリンク)と B セット(ポテト+ドリンク)が割引価格で用意されています。お客様から注文を受けた後、セットの内容もいったん単品化して、単品それぞれを組み合わせてセットメニューができそうなら、セット化して割引を適用します。このとき、B セットよりも A セットの方が割引金額は大きいので、A セットへのセット化を優先します。また、店内飲食かどうかを尋ね、店内飲食なら、消費税 10%、持ち帰りなら消費税 8%を加えて会計します。下記プログラムの空欄3か所を埋めて、プログラムを完成させなさい。
(1)関数 reSet
引数 : ハンバーガーの個数、ポテトの個数、ドリンクの個数
戻り値 : セット化後の A セットの個数、B セットの個数、ハンバーガーの個数、ポテトの個数、ドリンクの個数
機能 : 引数で与えられた単品の個数から、セット化できる限り、セット化する。A セットを優先する。単品の個数の組み合わせが、(h, p, d)だった場合、この3つの数値の最小値の分だけセット化が可能である。
(2)関数 zei
引数 : A セットの個数、B セットの個数、ハンバーガーの個数、ポテトの個数、ドリンクの個数、文字列
戻り値 : 消費税込みの代金
機能 : 引数で与えられた各商品の個数から代金を計算する。最後の引数が'y'なら消費税 10%、'n'なら8%を上乗せする。ただし、小数点以下は切り捨て、代金を整数値としてから戻り値とする。
(3)メインプログラム
○まずは、商品の種別とその個数の注文を繰り返し受ける。先に、商品の種別を記号で入力し(a:A セット, b:B セット, h:ハンバーガー単品, p:ポテト単品, d:ドリンク単品)。次に、その個数の整数値で入力することを繰り返す。この時、入力された記号で条件分岐して、ハンバーガー、ポテト、ドリンクの個数を各変数に加える。
○関数 reSet()を使って、セット化できるものはセット化する。
○店内飲食かどうかを尋ねる。店内飲食なら'y'を、持ち帰りなら'n'を入力する。
○関数 zei()を使って、消費税込みの代金を計算
という問題で、
(質問)
とりあえずここまで(↓)できたのですが1)のセット化できる限り、セット化する。A セットを優先する。単品の個数の組み合わせが、(h, p, d)だった場合、この3つの数値の最小値の分だけセット化が可能である。という文全然ピンと来ません。

import numpy as np print("単品メニュー\n ハンバーガー:350 円, ポテト:200 円, ドリンク:150 円") print("セットメニュー\n A セット:ハンバーガー+ポテト+ドリンク:600 円(100 円引き)), B セット:ポテト+ドリンク:300 円(50 円引き)") print("いらっしゃいませ。ご注文をどうぞ") #セットの再構成をする関数 def reSet(n_h, n_p, n_d): return n_a,n_b,n_h,n_p,n_d #消費税込みの会計計算の関数 def zei(n_a, n_b, n_h, n_p, n_d, ans): if ans == 'y': return int((600*n_a + 300*n_b + 350*n_h + 200*n_p + 150*n_d)*1.10) elif ans =='n': return int((600*n_a + 300*n_b + 350*n_h + 200*n_p + 150*n_d)*1.08) n_a = 0 #A セットの個数 n_b = 0 #B セットの個数 n_h = 0 #ハンバーガーの個数 n_p = 0 #ポテトの個数 n_d = 0 #ドリンクの個数 while True: print("記号と個数を入力してください。a:A セット, b:B セット, h:ハンバーガー単品, p:ポテト単品, d;ドリンク単品") print("e が入力されたら注文は終わり") simbol = input("記号を入力>") if simbol == 'e': break elif simbol == 'a': num = int(input("個数を入力>")) n_a = num elif simbol == 'b': num = int(input("個数を入力>")) n_b = num elif simbol == 'h': num = int(input("個数を入力>")) n_h = num elif simbol == 'p': num = int(input("個数を入力>")) n_p = num elif simbol == 'd': num = int(input("個数を入力>")) n_d = num n_a, n_b, n_h, n_p, n_d =reSet(n_h, n_p, n_d) print("A セット:",n_a," B セット:",n_b," ハンバーガー単品:",n_h," ポテト単品:",n_p, " ドリンク単品:",n_d) ans = input("店内でお召し上がりですか?yor n >") kaikei = zei(n_a, n_b, n_h, n_p, n_d, ans) print("消費税込みで、お会計は",kaikei,"円です")
単品メニュー ハンバーガー:350 円, ポテト:200 円, ドリンク:150 円 セットメニュー A セット:ハンバーガー+ポテト+ドリンク:600 円(100 円引き)), B セット:ポテト+ドリンク:300 円(50 円引き) いらっしゃいませ。ご注文をどうぞ 記号と個数を入力してください。a:A セット, b:B セット, h:ハンバーガー単品, p:ポテト単品, d;ドリンク単品 e が入力されたら注文は終わり 記号を入力>a 個数を入力>3 記号と個数を入力してください。a:A セット, b:B セット, h:ハンバーガー単品, p:ポテト単品, d;ドリンク単品 e が入力されたら注文は終わり 記号を入力>d 個数を入力>2 記号と個数を入力してください。a:A セット, b:B セット, h:ハンバーガー単品, p:ポテト単品, d;ドリンク単品 e が入力されたら注文は終わり 記号を入力>e A セット: 3 B セット: 0 ハンバーガー単品: 0 ポテト単品: 0 ドリンク単品: 2 店内でお召し上がりですか?yor n >y 消費税込みで、お会計は 2310.0 円です コード

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

Pythonでは、returnする際に複数の値をカンマ区切りで並べて書くことで、複数の値をまとめて返すことができます(タプルの()が省略されたと見なされます)。

Python

1 return n_a, n_b, n_h, n_p, n_d

それはそれとして、

(1)のセット化できる限り、セット化する。A セットを優先する。単品の個数の組み合わせが、(h, p, d)だった場合、この3つの数値の最小値の分だけセット化が可能である。という文も全然ピンと来ません。

日本語の文章の意味を理解できなければ、それを反映したプログラムも当然作れません。

たとえば、「ハンバーガー3個、ポテト5個、ドリンク7個」だとします。
まず、「ハンバーガー+ポテト+ドリンク」のAセットが3個作れます。
残りは「ポテト2個、ドリンク4個」なので、「ポテト+ドリンク」のBセットが2個作れます。
余った「ドリンク2個」だけを単品とします。

……みたいなことを、任意のハンバーガー・ポテト・ドリンクの個数の組み合わせで可能にするのです。

投稿2020/12/18 13:23

Daregada

総合スコア11990

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kkashi89sk

2020/12/19 02:39

return文は理解しました。ありがとうございます。 もう少し考えてみます
kkashi89sk

2020/12/19 04:48

#セットの再構成をする関数 def reSet(n_h, n_p, n_d): if n_h != 0 and n_p != 0 and n_d != 0: n_a += min([n_h,n_p,n_d]) n_h -= min([n_h,n_p,n_d]) n_p -= min([n_h,n_p,n_d]) n_d -= min([n_h,n_p,n_d]) elif n_h ==0 and n_p != 0 and n_d != 0: n_b += min([n_p,n_d]) n_p -= min([n_p,n_d]) n_d -= min([n_p,n_d]) return n_a,n_b,n_h,n_p,n_d としたら UnboundLocalError: local variable 'n_a' referenced before assignment と出ました。このやり方じゃダメってことでしょうか
Daregada

2020/12/19 05:00

そのエラーは、「引数に与えられていない n_a を関数reSet内で使う→ローカル変数として扱われる→初期化しないで現在の値に足し算しようとしているのでエラー」ということです。 あなた以外には、問題文に書いてある「下記プログラムの空欄3か所を埋めて」の空欄がどこかわからないので、正確なことは言えませんが、おそらく、「reSetを呼び出す時点で、3種類の引数(ハンバーガー、ポテト、ドリンクの数)にセットA,Bの分を加算しておく」必要があるでしょう。
kkashi89sk

2020/12/19 13:51

aを入れた時にその値分だけh,p,dの値を加算して条件式でaをセット化,aの値が決まる。という流れということでしょうか。エラーの内容もよくわかりません。足し算でなく代入ならいいのでしょうか。どのようにしてn_a,n_bを扱っていけばいいのでしょうか。
kkashi89sk

2020/12/20 04:09

でもn_aとn_bはreset関数内で計算すべきですよね
Daregada

2020/12/20 04:53

まず、n_a, n_b, n_h, n_p, n_dを、「そのまま関数reSet内で使うことを止めてください」。これらはグローバル関数で、おそらく問題文や与えられたコードからは、それを直接関数内で使うことを求められていません。 代わりに、関数の仮引数3つを、たとえば「def reSet(h, p, d):」のように書き、これらの変数名h, p, dだけを使って、関数内でセットA,B、単品ポテト、単品ドリンクの数を求める式を考えてください。面倒であれば、変数a, bを関数内で使ってセットA,Bの数を保持しても構いません。 最後に、関数の返り値として、計算後の変数a, b, h, p, dの値を、回答に書いたようなreturn文で呼び出し元に返します。 すると、呼び出し元では、それらの値が「n_a, n_b, n_h, n_p, n_d」にそれぞれ設定され、以降の処理で使われます。 このように書けば、関数reSet内ではグローバル変数が登場せず、すべてローカル変数で処理を行なうことができます。
Daregada

2020/12/20 04:55

関数reSetの呼び出し(実行)は、「n_a, n_b, n_h, n_p, n_d = reSet(n_h + n_a, n_p + n_a + n_b, n_d + n_a + n_b)」のように書けば、セットA,Bをバラして、すべてハンバーガー、ポテト、ドリンク単品にしたときの値を関数reSetに渡すことができます。
guest

0

自己解決

n_aとn_bを関数内で初期化したら出来ました。

投稿2020/12/21 14:22

kkashi89sk

総合スコア12

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問