質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.83%
Unity

Unityは、ユニティテクノロジーが開発したゲームエンジンです。 主にモバイルやブラウザ向けのゲーム製作に利用されていましたが、3Dの重力付きゲームが簡単に作成できることから需要が増え、現在はマルチプラットフォームに対応しています。 言語はC言語/C++で書かれていますが、C#、JavaScript、Booで書かれたコードにも対応しています。

Q&A

解決済

UnityのDebug.Logでステータス欄に表示されるメッセージが最初の一回しか表示されない。

shir
shir

総合スコア1

Unity

Unityは、ユニティテクノロジーが開発したゲームエンジンです。 主にモバイルやブラウザ向けのゲーム製作に利用されていましたが、3Dの重力付きゲームが簡単に作成できることから需要が増え、現在はマルチプラットフォームに対応しています。 言語はC言語/C++で書かれていますが、C#、JavaScript、Booで書かれたコードにも対応しています。

3回答

0グッド

0クリップ

337閲覧

投稿2023/03/10 04:22

編集2023/03/10 04:38

実現したいこと

Debug.Logの内容をステータス欄にも逐一表示させたい。

前提

現在Unityを使っています。Unity上でDebug.Logを使用するとConsole欄には常に表示されるメッセージがなぜだかステータス欄には最初の一度しか表示されません。

以前はステータス欄にも2回目以降表示されていたと思うのですがいつの間にか変化しなくなっていました。何卒ご教授ください。

「Debug Log 2回目以降 表示されない」などで検索しても同様のケースが見つからず困っております。

イメージ説明
画像のコンソール欄は問題なく動いておりますが、下のステータス欄は最初に1回ずつは表示されますがその後は変更されない状況です。

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

public class StateController : MonoBehaviour
{
public enum StateType
{
None = 0,
Title,
Menu,
}

public StateType CurrentState; public StateBase State; public ConfigState StateA ; public TitleState StateB; // Start is called before the first frame update void Start() { CurrentState = StateType.None; StateA = gameObject.AddComponent<ConfigState>(); StateB = gameObject.AddComponent<TitleState>(); State = StateA; } // Update is called once per frame void Update() { ; //���N���b�N���󂯕t���� if (Input.GetMouseButtonDown(0)) State.talk(); //Debug.Log("Pressed primary button."); //�E�N���b�N���󂯕t���� if (Input.GetMouseButtonDown(1)) StateB.talk(); //Debug.Log("Pressed secondary button."); //�~�h���N���b�N���󂯕t���� if (Input.GetMouseButtonDown(2)) Debug.Log("Pressed middle click."); }

}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

fiveHundred

2023/03/10 04:26

コードなど、具体的な処理を記載してください。
shir

2023/03/10 04:39

コードなど、具体的な処理を追加しました。よろしくお願いいたします。

回答3

2

メッセージがスタックされていることを指してますかね?
画像見る限り「Collapse」がONになってるので同じメッセージは1つにまとまってます。

なので「Collapse」ってとこクリックしてOFFにすれば、メッセージは1個ずつ表示されます。

Console ウィンドウ
https://docs.unity3d.com/ja/2021.1/Manual/Console.html

【初心者Unity】おさえておきたいコンソールビューの使い方
https://tech.pjin.jp/blog/2020/10/30/unity-consoleview

投稿2023/03/10 04:59

hogefugapiyo

総合スコア3268

shir, KomoriGameDev👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

1

推測になってしまいますが、Console欄のCollapseスイッチがONになっていると、重複したメッセージがまとめて1枠に表示されるので、1回目しか表示されていないと勘違いされているのではないでしょうか?
CollapseスイッチがONのときは右端の22とか13の数字がカウントアップされているはずです。
逐一表示させたい場合はCollapseスイッチをOFFにしてください。

投稿2023/03/10 05:08

KomoriGameDev

総合スコア431

shir👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

0

自己解決

左側の「Collapse」を押すとちゃんと表示されるようになりました。

投稿2023/03/10 04:57

shir

総合スコア1

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.83%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Unity

Unityは、ユニティテクノロジーが開発したゲームエンジンです。 主にモバイルやブラウザ向けのゲーム製作に利用されていましたが、3Dの重力付きゲームが簡単に作成できることから需要が増え、現在はマルチプラットフォームに対応しています。 言語はC言語/C++で書かれていますが、C#、JavaScript、Booで書かれたコードにも対応しています。