質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Router

Routerは、異なるネットワーク同士を相互に接続するための通信機器。インターネットでのデータを自動的に振り分け、一つのインターネット回線を複数のコンピュータで使用することが可能です。DHCPによりIPアドレスを自動的に割振りすることもできます。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Q&A

解決済

1回答

863閲覧

CentOS ルーティングテーブルの挙動について

Tepura

総合スコア5

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Router

Routerは、異なるネットワーク同士を相互に接続するための通信機器。インターネットでのデータを自動的に振り分け、一つのインターネット回線を複数のコンピュータで使用することが可能です。DHCPによりIPアドレスを自動的に割振りすることもできます。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/11/28 14:47

編集2020/11/29 00:24

CentOSのルーティングテーブルについて質問です。

さくらレンタルサーバを使い、ネットワークの学習をしているのですが、
下記のような状態に疑問を感じています。

1 稼働中の物理ネットワークインタフェースカード・・・eth0
2 デフォルトゲートウェイ 出力先インタフェース・・・eth0 (route打鍵でIfaceに表示された)
(1,2のipアドレスは同一ネットワークです。)

外部ネットワークとの境界にネットワークインタフェースが設けられ、デフォルトゲートウェイの入り口と出口は異なるネットワークインタフェースになると思い込んでいたため、上の状態がイマイチ理解できません・・。

追記 --------------------------------------------
以下ip route show を打鍵した結果になります。
(①②ipアドレスは同じネットワークに属しています。)

[XXXXXXX@XXXXXXXXXX ~]$ ip route show
default via 1X0.XX.XX0.1 dev eth0 proto static metric 100 ・・・・①
1X0.XX.XX0.0/23 dev eth0 proto kernel scope link src 1X0.XX.XX0.4X metric 10・②

・(①の解釈)
サーバ内部に例えば、1X0.XX.XX0.0/23とは異なるネットワークがある場合は、
ネットワークインタフェースeth0,IPアドレス1X0.XX.XX0.1が振られたデフォルトゲートウェイを経由する。

・(②の解釈)
1X0.XX.XX0.0/23宛のパケットはデフォルトゲートウェイを跨がず、リンクローカルアドレス(?)の1X0.XX.XX0.4Xに到達する。

(疑問点)
デフォルトゲートウェイの入り口のネットワークインタフェース(eth0)と、外部ネットワーク⇔サーバのネットワークインタフェースが同じeth0となっている点がよく分かりません・・。

イメージはルーターに入口と出口があり、それぞれ異なるインタフェース,ipアドレスが振られた状態で、今回の場合だと入口側ネットワークが1X0.XX.XX0.0/23、出口側に広がるネットワークが1X0.XX.XX0.0/23以外でした。

しかしip route showを現段階の解釈のまま図に書くと下記のようになり??状態です。

(イメージ)
'--------------------------
eth0 1X0.XX.XX0.0/23 |-------->eth0 (ip 1X0.XX.XX0.1) ルータ ethX-------->
'--------------------------

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

angel_p_57

2020/11/28 15:42

> 2 デフォルトゲートウェイ 出力先インタフェース・・・eth0 (route打鍵でIfaceに表示された) これの意味するところが不明です。具体的にコマンドの出力で記載してください。 ※IPアドレスそのままだと問題があるなら、適宜違う値に変えるなり X でマスクするなりしてください なお、ルーティング情報なら route コマンドではなく "ip route show" が良いです。 ※デフォルトゲートウェイ情報は "default via" の記載がある行 また、その出力の内容をどう解釈しているかも載せてください。疑問を感じているということは、その解釈が正しくない可能性が高いです。
Tepura

2020/11/29 00:26

angel_p_57さん 追記修正依頼ありがとうございます。現在の理解を追記致しました。 お忙しいところ、恐れ入りますがご確認よろしくお願い致します。
guest

回答1

0

ベストアンサー

・(①の解釈)

サーバ内部に例えば、1X0.XX.XX0.0/23とは異なるネットワークがある場合は、
ネットワークインタフェースeth0,IPアドレス1X0.XX.XX0.1が振られたデフォルトゲートウェイを経由する。

そこの解釈に誤りがあります。次の意味になります。
「自機の認識しているネットワーク分類の中で」「何かルーティング設定をしているネットワーク以外(default)宛てのパケットは」「自機のネットワークインターフェースeth0から」「(自分ではない)1X0.XX.XX0.1の機器(ゲートウェイ)に送ってその先への送信を依頼する」
で、「defaultのゲートウェイ」なので「デフォルトゲートウェイ」です。( ゲートウェイは必要であればネットワーク毎に指定することができるもの )

※注:「依頼する」と言っても、何かパケット内にそういう意味を持ったデータ項目があるわけではないです。あくまで「サーバから(デフォルト)ゲートウェイにパケットを送るのは、その先への送信を依頼する意味がある」というだけの話で、それをどう扱うかは受け取ったゲートウェイ機器次第です。( もちろん、受け取った上で適切に転送するのがゲートウェイとしての仕事になる )

・(②の解釈)

1X0.XX.XX0.0/23宛のパケットはデフォルトゲートウェイを跨がず、リンクローカルアドレス(?)の1X0.XX.XX0.4Xに到達する。

こちらもちょっと違います。
localの意味は「デフォルトゲートウェイを跨がず」というよりも「何かしらのゲートウェイへ送信へ依頼せず直接送信する」ということで、一般に arp でIPアドレス→MACアドレス変換して宛先を決定するところです。
srcについては、ルーティングとはちょっと違う項目なのですが、一応こちらにも触れると「送信時に『自分が送信元として名乗るアドレス』として、アプリが特に指定しない場合は 1X0.XX.XX0.4X を使う」という意味です。

投稿2020/11/29 02:06

編集2020/11/29 02:17
angel_p_57

総合スコア1672

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Tepura

2020/11/29 12:51

詳細にご説明頂きありがとうございました・・!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問