質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
アセンブリ言語

アセンブリ言語とは、機械語を人間にわかりやすい形で記述した低水準言語です。

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

GCC

GCCはGNU Compiler Collectionの略です。LinuxのC言語コンパイラのデファクトスタンダードであり、数多くの他言語やプラットフォームサポートもします。

x86

x86はIntel 8086 CPU シリーズの命令セットアルキテクチャーです。

コンパイル

コンパイルとは、プログラミング言語のテキストソース(ソースコード)をコンピュータ上で実行可能な形式(オブジェクトコード)に変換することをいいます

Q&A

2回答

4141閲覧

GCC 割り込みハンドラとしてコンパイルするには?

kazuyakazuya

総合スコア193

アセンブリ言語

アセンブリ言語とは、機械語を人間にわかりやすい形で記述した低水準言語です。

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

GCC

GCCはGNU Compiler Collectionの略です。LinuxのC言語コンパイラのデファクトスタンダードであり、数多くの他言語やプラットフォームサポートもします。

x86

x86はIntel 8086 CPU シリーズの命令セットアルキテクチャーです。

コンパイル

コンパイルとは、プログラミング言語のテキストソース(ソースコード)をコンピュータ上で実行可能な形式(オブジェクトコード)に変換することをいいます

0グッド

1クリップ

投稿2020/11/17 09:33

x86 32bit

現在ある関数を割り込みハンドラとしてコンパイルしたいと思っているのですが
その方法がわからず困っています。

void Handler_List_0x00(void) { //割り込みベクタ0x00 }

上記の関数が割り込みハンドラとして呼び出されます。
普通の関数ではiretdではなくretでリターンしてしまうため
割り込み時にスタックに積まれたEFLAGSの分もpopできず
その後暴走してしまいます。

void INT_IT(void) __attribute__ ((interrupt_handler)); void INT_IT (void) { }

調べているとこんな感じに定義すればコンパイラが割り込みハンドラとして関数をコンパイルしてくれるとの情報がありました。ただ
コンパイルしようとすると
warning: 'interrupt_handler' attribute directive ignored [-Wattributes]
と警告がでます。
(-Sオプションでアセンブリ出力してみたけどやっぱりリターン時はiretではなくretだった。)

・・・どうすればある関数をコンパイラに割り込みハンドラとしてコンパイルしてもらえるのでしょうか?

やってみたこと

コンパイラがiretdでリターンさせてくれないなら自分で書けばいいじゃないかということで

void Handler_List_0x00(void) { //割り込みベクタ0x00 __asm__ __volatile__( "pop %ebp\n\t" "iretd\n\t" ); }

オペランドサイズが16bitの場合はiret
オペランドサイズが32bitの場合はiretd(のはず)

C:\Users\matsu\AppData\Local\Temp\ccczK3Mv.s: Assembler messages:
C:\Users\matsu\AppData\Local\Temp\ccczK3Mv.s:55: Error: no such instruction: `iretd'

と出てくるのでiretd命令は使えないようです・・・

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2020/11/17 09:38

__attribute__ ((interrupt)) ではダメなんです?
kazuyakazuya

2020/11/17 09:57 編集

前の質問の自己回答でそれらしきものを関数前に配置したらうまくいったと書きましたが それは気のせいで、アセンブリ出力したらリターン時の命令にはretが使われていました。
guest

回答2

0

詳しくないですが、ググった所interrupt_handler属性はH8系用です。
y_waiwaiさんが言われている通り、interrupt属性ではだめだったのでしょうか?
また汎用レジスタのみ使用するために-mgeneral-regs-onlyオプションも必要との事です。

参考URL
https://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc/x86-Function-Attributes.html#x86-Function-Attributes

投稿2020/11/17 10:55

FKD

総合スコア268

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2020/11/17 11:32

こっちの環境では、そのオプションつけて、interrupt属性つけたらコンパイル通りますね #ついでに __asm("iretq\n") も通ってる
kazuyakazuya

2020/11/17 13:25 編集

そうだったのですね ありがとうございます。 >y_waiwaiさんが言われている通り、interrupt属性ではだめだったのでしょうか? 指定された通りにやったところできました。 ただ、-Sを外すと Error: no such instruction: `iretd' と出てしまいます・・・
FKD

2020/11/18 08:36

参考URL読んでなさそうなので、書いておきます。 引数のポインタは、割り込み時、呼び出し元コードへの復帰情報(EFLAGS等)がスタックに保存されていると思いますが、そこへの参照ポインタです。 参考URLでは「struct interrupt_frame」のポインタですが、内容はCPU依存なので 使いたい場合はCPUのマニュアルを読んで定義してくれと書いてあります。 また、例外ハンドラの場合は、さらに引数が追加されています。(uword_t error_code) こちらは例外によってerror_code有無が異なるので、CPUのマニュアルを参照してくれと書いてあります。
kazuyakazuya

2020/11/18 14:16

すみません あまりよく見てませんでした アセンブリ出力したところ pushl %eax subl $4, %esp leal 4(%ebp), %eax movl %eax, -8(%ebp) となってました。 つまり、割り込みハンドラ側で復帰情報へのポインタを使うことができるということでしょうか?
FKD

2020/11/19 01:22

そう書いてあります。 また、独自OS?との事なので無関係と思いますが、ABIによっては-mno-red-zoneオプションも付けてねとあります。 ググると、スタックフレーム先頭にレッドゾーンがあるのは SystemVのx86-64ABI、OpenRISC toolchain とありました。 https://en.wikipedia.org/wiki/Red_zone_(computing)
guest

0

割り込みを使う

iretq だそーです


C

1// testc.c 2 __attribute__(( interrupt )) 3void handler(void* p) 4{ 5 __asm("iret\n"); 6// __asm("iretd\n"); 7 __asm("iretq\n"); 8} 9

gcc -S -mgeneral-regs-only testc.c
でやってみましょう

投稿2020/11/17 09:52

編集2020/11/17 12:06
y_waiwai

総合スコア88042

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kazuyakazuya

2020/11/17 10:01

__asm__ __volatile__( "pop %ebp\n\t" "iretq\n\t" ); Error: invalid instruction suffix for `iret' とのことでコンパイルできませんでした
y_waiwai

2020/11/17 12:07

追記しました
kazuyakazuya

2020/11/17 13:24 編集

gcc -S -mgeneral-regs-only test.c でやったところコンパイルが通りました。 gcc -O0 -m32 -fPIE -c -mgeneral-regs-only test.c ただ、上記みたいに-Sオプションを付けてやらないと Error: no such instruction: `iretd' となってしまいますね・・・
y_waiwai

2020/11/17 13:09

inetdは外して、リターンコードはどうなるか見てみたら?
kazuyakazuya

2020/11/17 13:15

__attribute__(( interrupt )) void handler(void* p) { } ⇒gcc -S -mgeneral-regs-only project1.c リターン時はiretとなっておりました。 割り込みハンドラとしてコンパイラが認識してくれたようです ただ、実際これで割り込みハンドラを定義して走らせてみましたが 私の作っているosの動作環境は32bit環境のためなのか やはり暴走しました。
y_waiwai

2020/11/17 13:17

暴走の原因は他にあるのでは?
kazuyakazuya

2020/11/17 13:20

__attribute__(( interrupt )) void handler(void* p) { loop(); } このようにハンドラが呼び出されてからリターンさせないようにすると 暴走は起こりません・・・のでリターン時に問題があるんじゃないかと考えています。
kazuyakazuya

2020/11/17 13:24

訂正:-cオプションではなく-Sオプションを外したらエラーになります。
y_waiwai

2020/11/17 13:26

そりゃそーやろw それは、そこに飛んでいってる以上のことはわかりませんがな 暴走してるかどうかで見るようなことはせずに、機械語を追いかけていけるようにしましょうよ。 そしたらなにがおきているのかわかるでしょう
kazuyakazuya

2020/11/17 13:56

あ、そうだ 割り込みハンドラって引数無し返り値なしですよね なぜvoid handler(void* p) このようにポインタを引数にとるようにしなければならないのでしょうか? (ポインタ取るとコンパイルできない)
y_waiwai

2020/11/17 22:44

それはおそらく各レジスタにアクセスするための引数ですな ソフトウエア割り込みではレジスタ経由でパラメータのやり取りになるので、それができるようになってます 通常のハードウエア割り込みでは、それは使いません
kazuyakazuya

2020/11/18 04:52

引数として値が格納されているレジスタにアクセスするのになんでポインタが必要なのでしょうか?
y_waiwai

2020/11/18 05:52

そこらへんは人に聞かずとも、アセンブリコード出せるんだから動作を追いかけていってみては。 すべての情報はあなたの前にあります。あなたはそれを読めばいいだけですな。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問